| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

ドリトル先生と悩める画家

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第九幕その九

「だからね」
「せめて一升ね、私達から見ても」
「そういえば梅干とかお漬けものはあまり食べてないわね」
 ポリネシアは先生の食べている量を見ました。
「飲む方メインね」
「普段は飲んで食べてだけれど」
 チーチーは先生の飲み方を知っています、先生はどちらかというとバランスよく食べて飲んで楽しむタイプなのです。
「今日は飲むのがメインだね」
「そうした気分なの?」 
 ホワイティは先生に間近からお顔を上げて尋ねました。
「今は」
「まあそんな時もあるかな」
「先生もね」
 オソツオサレツは二つの頭で考えました。
「普段とは違って」
「そんな時もあるかな」
「それか景色が肴になってるのかな」
 トートーはこう考えました。
「やっぱり」
「そんなことも言ってたね」
 ジップは先生が午前中にお話していたことを思い出しました、そのうえで言うのでした。
「そういえば」
「うん、確かに肴はね」
 先生は梅干を食べましたがそれは一粒でおちょこのお酒をどんどん飲んでいきます。
「今は雪景色になってるね」
「そうだよね」
「今の先生はね」
「そんな感じだよね」
「飲むのメインになってるよね」
「そうだね、景色もいいし」
 それにというのです。
「お酒がかなり美味しくて」
「それでだね」
「どんどん飲めるんだね」
「今はそうなんだね」
「雪景色が肴になって」
「実際にそうなんだ、じゃあ一升飲んで」
 そしてと言う先生でした。
「今日はこれで止めるよ」
「そうされた方がいいですね」
 お代わりの熱燗を持ってきたトミーも言います。
「今日は」
「そうだよね」
「一升といっても相当な量ですよ」
「ボトル二本分以上あるからね」
「ですから」
「僕はお酒には強い方だけれど」
 少なくともこのことは他の日本の人達に比べてかなり強いです。
「一升空けると」
「やっぱり相当ですよ」
「そうだよね」
「それに先生のお酒の量は」
「いつも日本酒だと一升だね」
「そうだね、ワインだと二本か三本で」
「ですからそれ位にされた方がいいです」
 今日のお酒を飲む量はというのです。
「晩御飯もありますし」
「そうだね、そちらも食べないといけないね」
「今日の晩御飯もあったかいものにします」
「あっ、何かな」
「菜っ葉を揚げと煮て焼き鳥です」
「焼き鳥だね」
「ですがもうお酒は」
 焼き鳥はお酒と合います、ですがそれでもというのです。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

感想を書く

この話の感想を書きましょう!




 
 
全て感想を見る:感想一覧