| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

執筆手記

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

【SAO劇場版のネタバレ注意】某月某日映画を見に行く

 館内は家族連れも多く、隣に座ったおっさんが自分の娘に「パパが寝たら起こしてくれ」などと告げて黙り込む。

 休日の家族サービスだろうか、父親をやるのが構わないが、隣で雑音を出すのは勘弁して欲しいところだ。

 案の定、彼はFateの宣伝と同時に壮大なイビキを上げて娘に叩き起こされていた、本編開始前から少々不安になる。


 そして本編開始、特に事前情報を調べなかったので、映画がオリジナルなのか外伝なのか知らなかったが、

 SAO事件後である説明やシノンが登場した事でGGOの後、そしてユウキが出て来ないからテレビアニメ終了後の時系列だと判断出来た。

 もしユウキが出てきたらマザーズ・ロザリオより前の話になるけど、リアルの肉体を動かすゲームだからユウキ参加は無理か。

 回想シーンでクラディールが思ってた以上に映っててニヤニヤしてしまった、きっとクラディールと同じ顔をしていただろう。


 開始序盤、恐れていた事の一つが現実となる、クラディールに憑依しましたのキャラ立ちの為に生贄にした第十層のボスが登場。

 うわー、比村奇石さんの漫画あたりで登場するまでは大丈夫だと思ってたけど、当たっちまった、ウチの第十層ボスは第一層の色違いだよ。

 他の階層のボスもポコポコ出て来たけど、設定のすり合わせが大変そうだなー。


 個人的に衝撃波の音が良かった、盾にガンガン当たって弾き飛ばす感覚が凄く良かった。

 バーチャルゲームであんな攻撃を盾で裁き飛ばして無傷って言う感覚を味わいたい。

 ああいう盾使いが出来たら滅茶苦茶はまるんだろうなー。


 クラディールに憑依しましたで出してるリズベットは片手メイスから盾持ちに変更と言う独自の設定にしていたが、

 いつの間にやら、と言うか、テレビアニメ第一期が終わった後でリズの装備に盾が追加……。


 ――――あれ!? 嬉しいけど何の偶然だコレ!?


 まあ、ウチみたいにみんなが回復ポーション使ってる間に前に出てタンク役する訳でもないし……。


 ――――劇場版でリズが盾を使いまくってる!?


 しかもシリカがリズの影で怯えながらも肩を支えてる!? いや、リズを盾にしてるだけか。

 この2人の見せ場があっただけ喜ぶべき所だな。


エンディング


 歌が流れ始めたところで、お隣のパパさんが娘を急かす様に退場…………良いのか? 最後まで見なくて?

 何も無いかもしれないけど、最後まで座ってても良かったんじゃないかな?


ラスト


 次の章へ続くオリジナルシーンが入ったけど、本編のあのシーンを今やってよかったのかなー、

 まあ劇場版のスケールで出せるのは今しかないけどさ。




まとめ

 しかし、勿体無かったなー、直葉がキリトの為に頑張った複線はもうちょっと見せ場で使えた筈。

 クラインが噛ませになってた時の起動予測とかの視覚情報もあの場だけだったのが勿体無い。

 いつか劇場版の二次書く時に色々やってみますか。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧