| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

ドリトル先生と沖縄の蛇達

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第六幕その六

「必ずしないといけないです」
「では」
「はい、ヒャンやハイのいる島に行って来ます」
「私が案内しますので」
 安座間さんが先生に言ってきました。
「宜しくお願いします」
「それでは」
「ただ、ヒャンやハイはです」
「彼等はですね」
「それぞれ島に生息していますので」
「行くことも手間がかかりますね」
「移動にも」
 このことも大変です、何しろ沖縄は沢山の島から成り立っているので。
 それで、です。こう言ったのでした。
「ですがそれでもですね」
「はい、お願いします」
「それでは」
「学会が終わりましたら」
 所長さんが先生に言います。
「お願いしますね」
「それでは」
「いや、先生が来てくれてです」 
 所長さんは笑顔のまま先生に言うのでした。
「何とかなりそうです」
「ヒャン、ハイ達の保護が」
「とにかく姿を見ることだけでも滅多にない」
「そうした蛇達なので」
「難しいです」
 こう言ったのでした。
「その保護が」
「そうですね、ですが」
「それでもですね」
「確かに難しいですが不可能なことではないです」
 先生は所長さんににこりと笑って答えました。
「ですから」
「保護は、ですね」
「必ず出来ます」
 間違いなく、というのです。
「そう信じてです」
「そしてですね」
「やらせて頂きます」
「それでは」
 こうしてでした、先生は安座間さんと一緒にヒャン、ハイ達の保護に向かうことになりました。そしてでした。
 所長さんとのお話の後です、先生はです。
 一旦安座間さんとお別れしてから動物の皆のところに戻りました、そのうえで所長さん達とのお話のことをお話しました。
 するとです、動物の皆はこう言うのでした。
「へえ、それはまたね」
「凄い展開になったね」
「ヒャン、ハイを見付けてだね」
「保護をして」
「それで彼等を守って研究していくんだね」
「そうなったよ」
 まさにというのです。
「いや、意外な展開だけれど」
 それでもとです、先生は皆に笑顔でお話します。
「嬉しい展開だね」
「そうだね、先生ヒャンやハイに興味あったし」
「会いたいって思っていたしね」
「それならだよね」
「いいことだね」
「じゃあ彼等のいる島に行こうね」
「そうしようね」
 皆で先生に言うのでした。
「皆でね」
「行こうね」
「うん、ただ会うこと自体がね」 
 とにかくこのことを心配している先生でした。
「難しいからね」
「そんなに数少ないんだね」
「いるかどうかわからなかった位に」
「そうした蛇達だから」
「果たして会えるか」
「このこと自体が心配なんだ」
「まずね、ただいることはわかっているから」
 今は、というのです。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧