| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

俺達は何を求めて迷宮へ赴くのか

作者:海戦型
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

39.『免疫細胞』

 
 鳥葬、というものがある。

 人間の死体を鳥に食べさせることで、その血肉を大地に還す――とても古い文化だ。
 ごく一部では神が降臨した今でもこの儀式によって大地に肉体を還すという考え方が残っている。

 自分はそうではない。
 ごく普通の、極東の火葬文化に馴染んで育ってきた。
 鳥葬の文化を耳にしたのは、一目惚れした旅人からだった。その時は随分とグロテスクな儀式だと恐ろしく思い、そんな様子を見た旅人は「昔の話だから」と慰めてくれたものだ。

 彼との1日が重なるほどに仲は親密に、なお愛おしく。
 引力に惹かれるように、心は彼の瞳に吸い寄せられていった。

 そして――。



「浄蓮……いますか?」

 はっ、と物思いにふけっていた思考が現実へと戻ってくる。
 部屋の戸から響く、どこか年齢を感じさせる女性の声。自らの主神の声だ。

「ここにおりますえ、主神さま。どうぞお上がりなさって……」
「では、失礼しますよ」

 戸が音もなくスッ、と開き、主神オシラガミが部屋へ上がり込む。質素な着物を着こむその佇まいは、オラリオの大胆な服を好む女神たちと違ってどこか気品がある。一部の神からは面白半分に「熟女神」などと呼ばれているが、なるほど確かにこの女神からは成熟した美しさが感じられる。
 そのオシラガミの瞳がすっと見咎めるように細まる。

「また、その傷跡を見ていたのですか」
「ええ……これを一日一度は見ておかんと、『初めて』を忘れそうになってしまいますさかい……」

 自らの腹部に刻まれた、美しい肌を侵すよな醜い傷跡。一日に一度、必ず服を脱いではそれを鏡に映してそれを指でなぞる。そうすることで、これが刻まれた日の記憶を鮮明に喚起させることが出来る。

 散々に抉られたような傷跡は枝分かれするように広がり、その様はまるで彼女の腹に棲みついた八つ足の大蜘蛛のように異様な存在感を放っている。

 この傷跡を消し去ることも、出来ない訳ではない。
 しかし、浄蓮はこの女としての辱めを敢えて体に残し続けた。

 全ては来たるべき日に果たす復讐の為に――胸の内で今も暴れ続ける狂おしき獣を解き放つ、その日の為に。

「……まだ忘れられませぬか。その(はら)を抉られた日を」

 オシラガミから注がれる、哀れみの籠った視線。
 過去に囚われ続け、下法に堕ちる修羅の道へと歩んだことに、今更後悔などありはしない。それを分かっていてもこの神がこちらを憐れむのは、その執念が過去と結びついて解けないからなのだろう。過去を恨み、過去を悔やみ、過去に生きる――きっとこの主神は未来を見てほしいのだ。
 しかしできない。これだけは、死しても手放すことは出来ない。

「どうして忘却出来ましょう?消えまへんよ、二度と……ああしから『女』を奪い、ああしの男までもを奪った仇を……幾千の夜が過ぎ去ろうが、この記憶だけは消させる訳にはゆきまへん」

 静かに脱いだ着物を着こみ、改めて主神へと向かい合う。

「で、何の用でありましょうか?」
「……街の北西より強い『呪』の気配を感じます。いつものように確認して――それが世を乱すよどみであるならば切除してきて貰えますか?」
「その(めい)、謹んでお受けいたします」

 懐から手袋を取り出して、手に装着する。いや、他人はこれを手袋だとは思えまい。掌の表と指先以外には殆ど布が無く、本来護る筈の手の甲などはほぼ剥き出しになっているのだから。指先だけは琴爪(ことづめ)によく似た角が鋭く伸びているこれは、自分専用の武器だ。

 何もこの街の秩序を守っているのはギルドだけではない。かつてはアストレア・ファミリアがあったように、自律的にこの街の秩序を維持する存在は昔からオラリオに存在する。そして、オシラガミ・ファミリアのクニツ・浄蓮もまた――そんな秩序を裏で支える冒険者の一人だった。



 = =



 追いかけっこは長く続かなかった。
 意識がないモルドとそれを抱えたまま走るブラス、そしてもとより体力がそれほどないルスケ。こんなメンツで無限のスタミナがある『悪霊の軍団(レギオン)』の集団から逃げおおせるなど到底不可能だ。時折ブラスが通路にあった木箱や樽を蹴飛ばして鎧たちをひっかけたり試みるが、碌に効果が現れない。
 おまけに攻撃に転じようにもブラスが荷物を抱えたままで、しかも相手が破壊不能と来れば全く有効な対策が取れない。

「ルスケ、お前あとどれくらい走れる?」
「ぜぇーッ!はぁーッ!あっ、あとっ、3分ぐらいぃっ!!うぐぉっ、わ、脇腹が……ッ!!」
「情けない男だ」
「うっさいわ!!そんな大荷物抱えて顔色一つ変えずに走る冒険者のアンタがおかしいんッスよッ!!」

 既にルスケは限界の一歩手前だ。全速力で走り続けて既に数分。デスクワークに特化した彼の身体は関節や筋肉が次々に悲鳴を上げ、全身から脂汗やら冷や汗やらが噴き出ている。
 それに、長期間意識がないまま揺さぶられ続けているモルドもよろしい状況とは言えない。無抵抗な彼の身体は人間が反射的に行うような自衛行動を一切取れないので、既に彼の身体には潜在的なダメージが蓄積し始めている筈だ。

 ブラスは思案を巡らせる。
 凌ぐだけならルスケとモルドを狭い路地にでも押し込み、そのまま鎧を彼らの元に辿り着かせないように自分が肉壁となりつつ戦うのが安全策だろう。今はとにかくこの二人の安全を確保するのが優先だ。
 
(突入タイミングをしくじった。パラベラムが遠ざかるのを待たずに素早く捕縛するべきだったか……いや、詠唱開始時に既に鎧が動き出していたということは、動かす準備はとっくに出来ていた訳だ。だとするとおかしいな……あれほど長ったらしい詠唱をする必要がどこにあった?アストラル体を押し込む際の精度の念押しか?)

 鎧を動かした理由は、おそらく彼がこちらの妨害とは関係なしに予めそうする計画だったのだろう。アルガードはこちらの存在に気付いている様子はなかったし、彼自身がこう告げていた。


 ――百合の花を散らせた罪人の数と死んだ人間の数がまだ合わない。

 ――僕にはもう一人、この手で殺さなければいけない存在がいるんだよ。


(工房の方向転換に同意した主神ウルカグアリ……工房から去った旧友ウィリス……或いは例の『共犯者』か?ともかく、そいつを倒すためにあの鎧どもの細工を用意したと考えるべきだろう)

 しかし解せない。話が正しければ計画は一か月前から始まり、魔法を覚えてからもそれなりの時間があった風に感じられた。ならばあんな理性が半分飛んだような不完全品では最後のターゲットを確実に殺せるのか怪しいものだ。
 平時に発動させればモルドは確実に死ぬだろうが、彼の陶酔ぶりから考えればそんな大がかりな仕掛けをせずとも殺すのは容易いだろう。

(ならば、統率する存在でもいるのか?より大量のアストラル体を蓄えられる器があれば或いは出来るかもしれないが……あの屋敷にそんな代物が――)

 あの工房の玄関。
 超特大、前代未聞の推定6,7Mクラス。

(そんな、物が…………)

 作、『人形師』ヴェルトールと事実上の合作である鋼鉄の兵。
 存在そのものが全く実用性皆無なのに、無駄に洗練された無駄のない無駄な造形美。
 ブラスは猛烈な頭痛と共に、万感の想いをこめて叫んだ。

「……盛大にあるじゃねえかぁぁぁぁぁぁーーーーーッ!!!」

 直後、アルガードの工房があった付近から盛大な土煙と轟音を響かせて鋼鉄の巨人が体を起こした。
 太陽の光を大きく反射する眩い銀色の四肢がゆっくりと動き、その指がぎちぎちと音を立てて動き出す。

『ふクくっ……クははっはっはっはぁ……誰もッ!!誰も僕を止められない!止められないんだぁぁああああああああああアハハハハハハハハハハッ!!!』

 空白の筈の兜の隙間から人魂のような光を漏らすそれは、街中に響き渡る特大の少年の声でビリビリと大地を揺らした。曲がっていた膝が伸びたことで全高7Mオーバーになった巨大な鎧――余りにも出鱈目な光景に、轟音に気付いた周辺住民さえも唖然となる。

 『悪霊の軍団』の主が、神々の街に降臨した瞬間だった。

 考えれば――鎧たちはアルガードの私室からずらりと並んで玄関近くまで列をなしていた。つまり、魔法で鎧たちに魂を転送したわけではなく、実際にはあそこから玄関の巨大な鎧にアストラル体を転送するために鎧を利用したのだ。だとしたらあの理性のない鎧たちは導火線か、あるいは増幅器。鎧の兵隊たちはそれによって生まれた副産物でしかない。

 周囲の鎧が急に立ち止まり、統率のとれた動きで大鎧へ我先にと向かっていく。どうやら副産物の操作に関しても目途を立てていたらしい。元々が自分の魂だ。方法はあるのだろう。

「出鱈目な事ばかり考える奴……!あんなものを持ちだして、一体奴は何がしたい!?」

 体力の限界を迎えて地面にへたり込んだルスケを背に、ブラスは忌々しげに吐き捨てた。



 = =



 嗚呼、人生最高の気分だ。

 まるで建物が子供の積み木にように脆い。軽く足を動かしただけでいとも容易く薙ぎ倒せる。
 試しに手を振ってみると、まるで普段の肉体の延長線上にあるかのように軽い。

 まるで巨人の気分だ。
 それも理性のないゴライアスのような存在ではない、洗練された大鎧だ。
 子供の頃にあれほど憧れた鋼鉄の戦士に自分自身が成った。その感動たるや、間違いなく人生でも最大の歓喜であろう。

『僕自身が鎧になる!!考え付きもしなかったな!!図らずとも幼い頃の夢まで叶ったという訳だ!!ふくっ、悔しいが鎧の構造に拘り抜いたヴェルトールには感謝せねばなぁ……』

 手先が種族的に器用という訳ではない猫人の身であり、しかも鍛冶が専門ではないにも拘らず、ヴェルトールは依頼に沿ってこのサイズの鎧を組み上げた。40年かけてやっと今の技量に到った僕とは違い、間違いなく天賦の才覚を持っている。
 だからこそ、奴がレベル4の地位に居座って一歩も進もうとしない事には言いようのない腹立たしさを覚えていたが――もう、それも過ぎ去りし過去の時間となりつつある。

 夢はいつか醒める。

 幻想は長く続かない。

 僕にはもう時間がないのだ。

 全神経を集中させるように意識を引き伸ばし、街中に広めていく。それは何の興味もない一般人を捉え、自分の魂の残滓が籠った鎧たちを

『感じる……感じるぞ……!お前の魂の鼓動を!!』

 首飾りを8個渡した後、もう一つお前の首に9個目をかけたのを覚えているか。
 殺害人数が8人なのにどうしてひとつ多いのかと尋ねたお前に、僕は『お前も付けていなければ不自然だろう』と言ってやった。お前は盲点を突かれたように苦笑いしながらそれを受け入れたな。

 その首飾りにはお前の考え通り、殺傷力など皆無な唯のネックレスだ。ただ一カ所を除いて。
 それの中心部は特殊な透過物質を込めてある。この物質はアイテムとしては何の役にも立たないが、あらゆる探知機能や魔力をまるで空気のように透過する不思議な性質を持っている。その中に僕の魂を入れたらどうなると思う?
 普通ならば人により何かが入っていると探知できる。だが、その物質に宿ってしまったその場合のみ、完全な隠匿性を得られるのだ。分かるか?お前は最初から最後まで、僕にずっと監視されていたんだよ。

 兜の頭を動かして周囲を確認する。動かすたびに頭部内に設置した鐘が喧しくガラガラと鳴り響くが、気にする事でもない。

『バベルがあっちか。向こうにガネーシャ像が見えると言う事は、あいつがいるのはダイダロス通りの方角だな………聞け、僕の兵隊たち!!』

 自分の分身たちに強く念じ、君主からの絶対命令を伝える。
 最早魂だけの存在となった僕たちの魂は互いに深層意識下で繋がり、共振されている。それを利用すれば、最も大きな魂から小さな魂へ自分の行動思想をそのまま転送することが出来る。これまでに無理をして魔法を行使し続けて発見した僕の研究成果だ。

 そして、僕はその研究成果を以てして最後の戦いに挑む。

『最後に殺さなければならない男を感じよ!奴の存在を感じるだろう!!……奴を殺せッ!!僕の共犯者を、必ず!!たとえこの世から消滅して地獄の淵に落とされるとてこれだけはやらぬわけにはまかりならんッ!!殺せッ!!それが僕がこの世界にいた最後の痕跡……ピオに対する最後の贖いッ!!』

 ピオ――。

 君があの時に僕たちと出会わなければ、今でも君は牡丹の花のように可憐な微笑みを浮かべていたのだろうか。今頃はレベルが5とか6とか、そんな『勇者(ブレイバー)』にも並ぶような戦士になっていたんだろうか。

 僕たちは、そんな君から未来を奪ってしまった。

 でも、君と出会わなかった未来なんて僕たちは考えたくない。一緒に街を遊んで回ったり、時には共に冒険に出たり。君は優しくて、可愛らしくて、時々おっとりで、たまにドジで、それでも尚美しくて――僕たちにとっては美の女神フレイヤよりもよほど魅力的な女だった。

 ピオ、親友だった。いや、親友以上だった。愛してるなんて安っぽい表現じゃ言い表せないほどに僕たちは彼女にぞっこんだった。君が死んだと聞いた時、僕は怒りでも悲しみでもなく、底なしの奈落に身を落としたような喪失感を味わい続けた。それはウィリスもだと信じていた。

 あいつら8人のせいでピオが死んだのだと思う事はあった。
 だが違う。今でもその思いは切り捨てることが出来ないが、それだけではないのだ。
 僕たちは――僕たち『10人』で贖わなければならない。

『まさか今更一人だけ助かろうなんて醜い事は考えないよねぇッ!?僕も、君も、裁かれるべき過去の罪なんだよ!!あの世で共にわび続けようよぉ……ウィリスぅぅぅぅぅぅーーーーーッ!!』



 = =



「無理心中ってのは勿論迷惑だが、心中の為に他の人間を巻き込むってのは更に迷惑な話だな」
「ノンキ言って見物決め込んでる場合ッスかぁぁぁーーーーーッ!!」

 その辺に放置されていた市場の二輪車に詰めて運ばれながら、ルスケはどこかのんびりしたブラスに全力でツッコんだ。
 がらがらとし石畳の上を走る振動の不快さもさることながら、この二輪車はジャガイモか何かを運んだものなのか猛烈に土臭い。しかしもう走れないくらいに消耗しきったルスケはこの二輪車で気絶したモルドを抱えたまま運ばれることしか出来なかった。

「あいつ!街をブチ壊しながら兵隊引き連れて移動中なんッスよ!?このままだと犠牲者が出るッス!!俺達の事はいいからアンタどうにかして止めに行ってくださいよッ!!」
「俺の任務はお前の護衛と殺人事件の解決。あの大鎧どもを止める権利も義務もありはしない。なまじあったとしても、優先順位は2番か3番だ。心配せずともあいつが通っているルートは出稼ぎ連中の宿舎が立ち並ぶ場所だからよっぽど運の悪い奴がいないかぎり死人は出ない」
「いやいやよしんばそうだとしてもッ!!このままだとアイツ止まらないッスよ!?冒険者ステイタスに加えて『不壊属性』なんッスから、そんじょそこらの冒険者じゃ勝てないっしょ!?」
「勝てないなら逃げるだろう。冒険者ってのはそういう奴が生き残る」
「ホント冷徹ッスね!!あんた心が鉄で出来てるんじゃないッスか!?」
「心などという不確かな存在に根拠を求めるな、甘ったれが」

 皮肉のつもりが何故か罵倒された。鉄どころかオリハルコン製なんじゃないだろうか。

「とはいえ……貧民街の方に向かっているのはマズイな。あの辺りはあれで人口密集地だ。既に避難は始まっているだろうが、あのデカブツが来るまでに間に合うかどうか……」
「他人事みたいに!俺達の街なんだからアンタも守ってくださいよ!」
「ぐちぐちと喧しい」
「ごわぁっ!?」

 ガタン!と二輪車を揺さぶられたルスケは後ろ頭をぶつけて悶絶する。

「お前、何で人間が風邪をひくか知ってるか?」
「はぁっ?ンなもん……アレだろ。夜に寝てるときに毛布でも蹴飛ばしたせいで体調が悪くなるんだろ?」
「不正解だ。実際には菌やバクテリア、ウィルスが……お前にも理解できるように言えば『目に見えないくらい小さな生物』が体内に侵入することで発生する」
「なんかお前知能低いだろって言わんばかりの扱いを受けた気がするッスけど……理解は出来たッス」
「そこで質問だ。実はこの『小さな生物』は世界のそこらじゅうに住んでる。この台車にも、お前の口の中にもいる。なのにお前は今風邪をひいていない。それは何故だと思う?」
「……答えが出なくたって俺達は生きていける、それが答えッス」
「知らないなら知らないと言え。聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥だ」

 この女は男の意地っ張りというものを全て真正面から打ち砕いて惨めな思いをさせるタイプらしい。デキるけどモテない女の典型だ。行き遅れてしまえ、と内心でぼやいた瞬間にもう一度台車が揺れて再び頭を打った。

「正解は、人の体の中に余計なものを叩きのめして外へ追い出す機能……『免疫』が存在するからだ。風邪ってのはその免疫が不完全な時に起きる。だから――もしもオラリオそのものを単一の生命体だとみなすならば、その『免疫』とは何だ」
「何だって……オラリオに入る邪魔者を実力で排除する連中……あっ、冒険者!!」
「そういうことだ。さぁ、そろそろ動き出すぞ?」

 世界でも類を見ないほどに狂暴凶悪な戦闘集団――このオラリオには、冒険者という名の免疫細胞に溢れている。



 同刻――とある屋根の上。

「おいおい何だアレ!家がどんどん壊れてるんですけどぉ!?」
「やろー舐めたマネしやがって!俺達『移動遊戯者(パルクーラー)』の遊び場をぶっ壊すんじゃねぇ!!」
「武器持ってきなさい!あのデカブツ、どうにかして止めるわよ!!」
「暇な冒険者かき集めて来い!!戦争だオラァーーーッ!!」



 同刻――バベル付近。

「おっかしぃなぁ……この辺までオーネストの臭いがしたんだけど」
「あら?てぃおなはんやないの……こげん所に一人でどないしたん?」
「あれ、浄蓮?珍しいねーこんな時間帯にウロついてるなんて」
「ちょっと野暮用があってなぁ……ほら、あっちにおるごっつい鎧のオバケみたいなんを片づけんとあかんのよ」
「あっち?……何アレでっかぁぁぁぁーーーーッ!?」
「いや、あんだけ派手に暴れてるんによう気付かんかったね……オーネストはんに夢中になりすぎちゃいます?」



 同刻――ヘスティア・ファミリア付近。

「……ど、どうしよう。師匠はまだ来てないけど、あんな鎧の集団が街を襲ってるなんて……どうする?どうする僕!?」

 白髪赤目の少年はしばしの間狼狽えていたが、直ぐに衝撃の事実に気付く。

「っていうか、アレ?あの鎧の進んでる方向って神様がバイトしてる屋台の……ということは神様が危ないいいいいいいいいいいいいいッ!!?」

 少年の足は、考えるより先に動き始めていた。



 街に突如出現した巨大な敵と撒き散らされる被害に気付いた街の戦士たちは、既に各々で動き始めていた。まるで統一された意識の元に異物を排除するように、同時多発的に、一斉に。

 ここは神々の街、オラリオ――世界一勇猛で命知らずな戦士たちの集う街。
  
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧