| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

サウスポー

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

8部分:第八章


第八章

「それにボールもよく見てるしな」
「選球眼いいな」
 彼等にとっては嫌なことである。
「これは下手なところ投げても」
「見送られてボールになる」
「それでストライクを投げても」
「打たれる」
 どちらにしろ非常にまずいことには変わりがなかった。
「どうすればいいんだ?」
「あと一球」
「あと一球なのにな」
「その一球がなあ」
「ああ」
 言葉は溜息になっていた。
「果てしないっていうかな」
「いつもの近藤だったらあっという間なのにな」
「そうだよ、あっという間」
 一三の実力からすればこれは当然だった。いつもどんな強打者も次々に三振に取ってみせる。だからこそ頼りにされているのだ。しかし今回ばかりは違っていた。
「けれどな。それがな」
「駄目だな」
「ああ、難しいな」
 そのバッターも見ての言葉だ。
「あいつを抑えるにはどうしたらいい?」
「ストレート、カーブ、スライダー」
 彼の持ち球だ。
「全部見られてるよな」
「他に変化球ないのか?」
「確か」
 返答は弱いものだった。
「なかったな」
「じゃあ。やっぱり」
「打たれるのか?」
 出るべきではない言葉が出た。
「ここは」
「それかフォアボール」
「満塁か」
 これはこれで絶望的な事態であった。一打出ればまさに終わりという状況がさらに深刻なものになってしまうからだ。満塁はただ満塁であるだけではない。
「ピッチャーにとっては満塁は辛いからな」
「心理的にな」
 塁が空いているかいないか、この違いはかなりのものだ。
「だったらやっぱり」
「ここは」
「打たれたら駄目だ」
 このことがまた言われる。
「けれどな。ここはやっぱり」
「辛いよな」
「何かいい手ないのか?」
 そう言っている間に一三はまた投げる。ところがこれもボールだった。真ん中高めでこれまた僅かに外してしまった。僅かだがボールはボールだった。
「おい、もう本当に後がないぞ」
「ツースリーか」
「あのストレートでも駄目か」
 やはりバッターはバットを出さなかったのだった。憎らしいまでに選球眼がよかった。
「あと一球、ストライクじゃないと」
「けれどストライクを投げたら」
 どうなるかは言うまでもなかった。
「打たれるな」
「今度こそな」
 この予感は確信だった。
「まずな。やばいな」
「ストライク投げないといけないしな」
 ボールを振らせられるのならばとうの昔にできてきたことだった。
「本当にどうしたらいいんだ?」
「振ってくれないぞ」
 皆こう言って顔を曇らせる。
「何が何でも振ってくれないとな」
「駄目なのに」
「けれどな」
 しかしここで一人がそのマウンドの一三の顔を見た。
「近藤の奴」
「どうした?」
「落ち着いてるな」
 その顔を見て言うのだった。
「この状況でも随分な」
「ああ、そういえばそうだな」
「確かにな」
 見れば確かにそうだった。彼は落ち着いていた。
「落ち着いているってことは」
「安心していいのか?」
「まあ俺達にはどうしようもできないしな」
 これが残酷な現実だった。
「できるのはあいつだけだし」
「やっぱり見守るしかできないんだな」
「そうだな」
 結局のところこうなのだった。これしかなかった。
「じゃあ。最後の一球」
「見守るか」
 彼等も遂に腹を括った。
「抑えても打たれても恨みっこなし」
「それでいくか」
「ああ、俺は決めた」
「私もよ」
 当然ここには女子生徒もいた。彼女達も腹を括ることにしたのだった。
「もうね。こうなったら」
「近藤君に命預けるわよ」
「甲子園」
 そう、甲子園は彼の左腕にかかっていたのだった。
「頼んだからね」
「本当にね」
 こうした言葉を背負う形となって彼は遂に最後のボールを投げた。それは内角に入るものだった。高めで球威も速度もそれ程ではない。
「スライダー!?」
「いや、カーブか?」
 それを見た多くの者がそれは変化球だと見抜いた。
「馬鹿な、それ投げても」
「ボールだぞ」
 スライダー、カーブならばそれは明らかだった。
「四球を選んだのか?」
「まさか」
 それはすぐに疑念で返された。
 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧