| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

チルプイ

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
次ページ > 目次
 

第四章

「着るチルプイの色も変わりますよ」
「そうなんですか」
「そうです、ですから」
 それでというのだ。
「楽しみにしていて下さいね」
「そういうものですか」
 ザビーネは女の人の話をどうにもわからなくてだ、首を傾げさせていた。それはアイーダも同じだった。だが。
 ザビーネはだ、それから二年経ってだった。そして。
 自分が結婚してだ、アイーダから結婚の時のチルプイにだ、ネックレスも付けてエグメも付けてあの時の姉と同じ姿になってだ、その姉にこう言ったのだった。
「二年はね」
「あっという間だったわね」
「ええ、それに私もね」
「その服着たわね」
「着られるなんてね」
 それこそというのだ。
「信じられなかったけれど」
「それでもよね」
「今こうして着ていて」
 そしてというのだ。
「二年もね」
「ええ、二年はね」
「本当にあっという間だったわ」
「そしてその二年の間に」
 アイーダはここでこうしたことを言った。
「私子供出来たし」
「今もお腹の中によね」
「ええ、そうよ」
 アイーダは自分の腹を優しく撫でながらザビーネに応えた。
「いるわ」
「そうよね」
「だから貴女もね」
「若しかしたら」
「すぐによ」
 それこそというのだ。
「出来るかも知れないわ」
「こうしたことは授かりものだからわからないけれど」
「私もお母さんになっていくのね」
「そうなっていくと思うわ」 
 自分の様にというのだ。
「やがてね」
「そうよね」
「けれど本当にね」
「ええ、二年はね」
「あっという間だったわね」
「本当にね」
 二人で話した、そして。
 ここでだ、ザビーネはこうも言ったのだった。
「じゃあ私この服を着て」
「そしてよね」
「式に出るわ」
「今日は貴女が主役よ」
 花嫁である彼女がというのだ。
「華やかにね」
「この服を着て」
「出るのよ」
「わかったわ、そうしてくるわね」
「そしてね」
 こうも言った姉だった。
「二人でこれからもね」
「歳を取っていって」
「生きていって」
 その中でというのだ。
「色々な色のチルプイを着ていきましょう」
「そうね、チルプイは歳によって着られる色が違うから」
「歳を重ねていってね」
「色々なチルプイを着ていくのね」
「二人でよ」
 即ち姉妹でというのだ。
「そうしていくわよ」
「わかったわ、じゃあね」
「二人でね」
「そうしていくのね」
「そしてそれはね」
 姉はさらに言った。
「私達だけじゃなくて」
「私達の家族と一緒に」
「そうしていかないとね」 
 二人は既に妻、そして母親になっていた。そのうえでこれからのことをチルプイと共に話していた。自分達の服が変わっていくことについても。
「これから気付けば」
「ええ、長い様で短いと思うけれど」
 ザビーネもアイーダも言う。
「チルプイも着ていきましょう」
「その都度色々な色のチルプイを」
 自然な笑顔で話した、そのうえで未来も見ていた。母親となり家族と共に歳月を過ごしその中でチルプイの色を変えていく自分達を。
「もう結婚してね」
「お母さんにもなったから」
「後はどれだけ長いかわからないけれど」
「一緒に着ていきましょう」
 時の長さをどう考えることになるかはまだはっきりわかっていなかった。だが思っているよりも短く感じることは大人になり結婚する中でわかっていた。時間はすぐに過ぎていき二人はその中でチルプイの色もすぐに色々な色になっていくこともわかっていた。それを二人で受けていくことも。


チルプイ   完


                        2015・11・28 
次ページ > 目次
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧