| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

オズのベッツイ

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第八幕その八

「アメリカや中国でも食べてると思ったのに」
「それが違うんだ」
「それぞれの国でね」
 そうだとです、二人は恵理香にこうも言いました。
「アメリカでもハンバーガーは地域によって多少味が違うし」
「中国の麺って本当に地域で色々だよ」
「だからね」
「日本のラーメンはもう日本の料理って言ってもいいよ」
「ハンバーガーにしてもそうだよ」
「そう言っていいから」
 こうお話するのでした、そうしてです。
 カルロスもです、恵理香に言うのでした。
「日本人の好みにね」
「合う様になっているのね」
「そうなっているんだ」
「いつも言われるのよね」
「このハンバーガーはアメリカの、それも」
「ロスの味ですね」
 ジョージがベッツイに答えます。
「それですね」
「そちらの味よね」
「それで麺は」
「これは北京ですね」
 今度は神宝が答えます。
「北京のラーメンですね」
「そちらの味なのね」
「はい、スープも」
 北京のものだというのです。
「調味料にしても」
「そういえば日本でも」
 恵理香も自分のお国のことから言いました。
「ラーメンは場所によって違うわ」
「そうね、神戸と大阪でも違うわね」
 ナターシャも恵理香に言います。
「京都や和歌山でも」
「そうなの、同じ関西のラーメンでもね」
「それぞれ違うわね」
「そうなっているの」
 そうだというのです。
「あと九州の博多だとね」
「豚骨ラーメン?」
「あのラーメンだし」
「私豚骨ラーメン好きよ」
 ナターシャは今は北京のラーメン、中国のそれを食べていますが日本のそちらのラーメンもというのです。
「あのダシの味がいいわね」
「独特でしょ」
「ええ、濃くてね」
「麺は細くて」
「よくスープが絡まって」
 それでいいというのです。
「私好きなのよ」
「じゃあ今度はね」
 ここでこう言ったのはです、ベッツイでした。
「その豚骨ラーメンを食べる?」
「はい、また今度」
 ナターシャもこうベッツイに応えます。
「お願いします」
「それじゃあね、ナターシャが言ってくれたらね」
「テーブル掛けに出してくれるんですね」
「そうするからね」
 それで、というのです。
「何時でも言ってね」
「わかりました」 
「和食だとおうどんもお寿司も天麩羅も」
 こうしたものをです、アンは名前を出してきました。
「お蕎麦も好きよ」
「他には」
「お握りも好きよ、卵焼きもね」
「結構召し上がられていますね」
「後はお好み焼きやたこ焼きも」
 好きだとです、アンは笑顔で恵理香に答えます。
「美味しいわね」
「焼きそばは」
「あれもいいわね」
「何かウーガブーの国の外では」
「色々なもの食べるわ。お弁当の木から出してね」
 そしてというのです。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧