| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

喜怒哀LOVE

作者:月蝕
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
< 前ページ 次ページ > 目次
 

1.台風一過の如く《汐留 憂》

 
前書き
汐留 憂…
一学年上の高三の男の子。
毎回リアクションが薄く、会話が続かない。 

 

図書室で宿題をやっていると、近くの席にがたんと大きな音をたてて、誰かが座った。

「うっわ……熱心~……」

柔らかな、それでいてハスキーな声。

私に言ってるの?

声のする方を見ると、栗色のくせ毛の頭が視界に入った。

彼は、机に顎(あご)を乗せ、その下に腕を敷いて座っていた。

「あれっ? 憂さん?」

憂さんとは、汐留(しおどめ) 桜(おう)くんのお兄さんで、私の一つ先輩だ。

彼は頭を少し動かし、私を見た。

「……うん」

以上。

もとから口数が少ないのは知ってたけど。

この人と会話らしい会話をした覚えはない。


(弟さん、桜くんって言うんですね~。)

(うん。)

(可愛らしい名前ですけど、彼自身も可愛いですよね~。)

(ああ……。)

(やっぱり、喧嘩とかするんですか?)

(…ふぅん?)

ふぅん?じゃなくて!

初めて話したときの、あの衝撃は忘れられない。

キャッチボールが出来ていたのは、最初の一、二分。

それ以降は、大抵「ああ」とか「ふぅん?」とか、曖昧な返事でやりくりされてしまうのだ。

初対面のとき、その甘い声と顔に惹かれ、話しかけてはいたけど。

途中で挫折したのを、今でもはっきりと記憶している。

彼と話すくらいだったら、少々難ありだけど、桜くんと話した方が気まずくならない、とすら思った。

「今、何やってんの」

「えっ!?」

突然の問いかけに、声が裏返った。

「だから、今、何の課題やってんの」

腕を敷いた上から、私を見つめる。

その眼が、子犬みたいで…つい、ときめきそうになる。

「えっと…物理、です」

答えると、憂さんは低くうなった。

腕の中に、完全に顔をうずめる。

「やだな…物理」

いや、あなたにやれと言っているわけでは。

……でも。

もしかして、私、会話らしい会話をしてる?

「苦手なんですか? 物理」

思わず含み笑いできくと、顔をうずめたせいでこもった声で応じる。

「うん……苦手っていうか…嫌い」

短いけど、「ふぅん?」じゃない。

クララが立った!

それくらいの感動だった。

「なんだっけ、名前」

ちょっと待って、こんなに質問できる人だったの?

驚きで、何をきかれたか忘れてしまった。

沈黙のなか、時計の針の音がやけに大きく聞こえた。

「君、名前は?」

じれったそうな声が、私に呼び掛ける。

慌てて名乗った私は、再びの含み笑いだった。

「沙弥香……山本、沙弥香です」

「ねぇ…なんで俺、さっきから沙弥香ちゃんに笑われてんの」

憂さんが、少し体を起こした。

これが桜くんなら、真っ先に説教されているところだが、憂さんは大きめの瞳を見開き、不思議そうに私を見ている。

性格は似ていないのかも。

「えっ! あ、いや…スイマセン、憂さんがそんなにしゃべってるの、見たことなかったんで……思わず」

頬杖をつき、彼は窓の外を見つめている。

校庭は、サッカー部の男子が砂ぼこりをあげながら戦っていた。

時折、チームメイトの名前を呼ぶ声がこちらまで響いてくる。

「……そっか。あのさ、俺のことどう思う?」

……はい?

何の流れでそうなったんだ。

とりあえず、答えを見つけて応じる。

「えっと…あまり話したことないんでよくわからないですけど、……ちょっと可愛い、と思いました」

「……消えてほしいんだ」

私に?

話の文脈が、あまりにもなさすぎる。

戸惑う、というか、いきなりの台詞に若干傷ついた。

憂さんは、また腕に顔をうずめた。

何だか、すごくブルーになっているように見える。

「大嫌い………こんなの」

こんなの?

「あの、どういう…」

「この名前、憂って…憂いって書くじゃん。
悩みって意味なんだよね……名前の通りに生きてる。
こんなの、こんな奴、消えて…消えて…………」

「ちょっと、大丈夫ですか!? 憂さん!」

様子がおかしい。

そう思った私は、憂さんの肩を叩いた。

どこか調子が悪いんじゃ…。

肩を叩いたものの、返事がない。

「憂さん!? 大丈夫ですか!? 具合でもーーー」

必死に声をかけていると、図書室に誰かが入ってきた。

軽やかな足音。

それが、すぐそばで止まった。

「沙弥香さん、気にしないでください」

その声は、桜くんのものだ。

桜くんは、憂さんの髪をぐいっと引っ張った。

「おい、なに他の人に迷惑かけてんの」

「待って、桜くん! 憂さん、具合が良くないみたいーーー」

「黙って! 沙弥香さんは騙されてるんだ!」

……は?

固まる私の前で、桜くんはお兄さんの体を椅子に寄りかからせ、その頬をはたいた。

少し苦しげだった表情が、さらにつらそうになる。

「……ぅぅ………」

「おい、起きろ!」

これはDVとかではないのだろうか…。

と、憂さんが目を開いた。

モカブラウンの瞳が、桜くんを認める。

「……兄さん、帰るよ」

桜くんのぶっきら棒な言葉に、憂さんが投げやりに反応した。

「…はいはい」

あれ…。

先ほどとは打って変わって、憂さんの態度が…。

「沙弥香さん、ほんとに済みませんでした……この構ってちゃんが…。
この馬鹿兄にはすぐに帰らせますので」

そして、台風のように去って行ったのだった。

何が何だかわからないまま、私は図書室にひとり残された。

(…とりあえず、宿題終わらせなきゃ)

首を振り、ノートに向かう。

校庭から、わずかにホイッスルの甲高い音が聞こえた。

end 
< 前ページ 次ページ > 目次
ページ上へ戻る
ツイートする
 

感想を書く

この話の感想を書きましょう!




 
 
全て感想を見る:感想一覧