| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

噛んで

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第五章


第五章

「あんたが何の用で呼んだのかわかってね」
「それで来たってことさ」
「最初から受けるつもりだったのよ」
「嘘・・・・・・」
「嘘じゃないわよ。嘘っていうのならね」
 完全に言い返しモードであった。
「今時下駄箱にラブレターって時点で嘘・・・・・・よ」
「あれはまあ」
「あのね、あんたね」
 さらに言う光であった。
「大体普段から私ばっかり見てたでしょ」
「それは」
「すぐにわかるわよ、それも」
「まあそうだよな」
「普通はな」
「ああ」
 隠れて見ている男達も彼女のその言葉に頷く。
「あいつ仕草滅茶苦茶わかりやすいしな」
「それ考えたらな」
「神楽も鋭いしな」
 それでばれない筈がないということであった。
「まあそうなるよな」
「そうだな」
「あいつだけわからないけれどな」
「本人だけはな」
 そういうことであった。そうして光の言葉はまだ続いていた。
「いい?それでね」
「うん」
「ここで来てあんたの告白を聞き終えたらね」
 話がそのことに戻っていた。
「受けるって最初から決めていたのよ」
「そうだったんだ」
「ただしよ」
 ここで言葉が付け加えられた。
「若しも」
「若しも?」
「あんたが最後まで言えなかったり」
 一つのケースではある。
「逃げたりしたら」
「その時は?」
「受けないつもりだったわよ」
 その場合は、というわけであった。
「その場合はね。けれどあんたちゃんと告白してくれたわよね」
「うん」
「それならよ」
 ここで合格だと言ってきた。
「いいわ。私だって喜んでね」
「有り難う」
「全く」
 彼を横目で見ながら溜息を出しながらの言葉であった。
「世話が焼けるわ。けれど今からね」
「俺達付き合うんだよね」
「そうよ。私はあんたの彼女で」
「俺が神楽の彼氏で」
「神楽って呼ぶのは止めてね」
 早速こんなことを言う光であった。
「彼氏と彼女になったんだから」
「じゃあ何て呼べばいいのかな」
「光って名前で呼んで」
 いきなりであった。
 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧