| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

執筆手記

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

没ネタその3 注意マザーズロザリオ二週目・クラディールにまた憑依しました

 ある日、目が覚めたらまた赤ん坊だった。

 それから数年が過ぎ、見覚えのある親と見覚えのある家。

 俺は間違いなくSAOの世界に生まれ、そしてまたクラディールに憑依したらしい。

 前回は此処がSAO世界だと気付いたのは、茅場晶彦が世間に顔を出し始めた中学の頃だった。


 だが今回は違う。前回は色々とお節介を焼いたが、今回は好き勝手やらせてもらおうか。


 更に数年後。二千十一年。俺はとある場所に来ていた。

 主役達も今は四歳~五歳くらいだ、シリカも生まれて数ヶ月。今の俺を止められる者は茅場ぐらいのものだろう。

 まだ生まれてないが言わせてもらおうか。


「ハッピー☆バースデイ。俺のささやかなプレゼントだ」


 俺は重力に身を任せ――――――深い眠りについた。


………………
…………
……



 どれくらい眠っただろうか? 起きて見れば真っ白い部屋に寝かされていた。


『わたしの声が聞こえますか?』

「あぁ、聞こえてる」

『今そちらに向かいますので、少し待っていて下さい』


 男の声が途切れると、白衣を着た――――――いかにもお医者さんと言う様なアバターが目の前に現れた。


「はじめまして、わたしはあなたの担当医で倉橋と言います」

「担当医? 神様じゃないのか?」

「いえいえ。突然の事で驚かれたのでしょう、わたしは神様ではありません。(れっき)とした医者ですよ」

「身体がゲームのCGみたいになってるのはそのせいか?」

「そのとおりです。あなたは今も眠り続けていて、脳に直接アプローチを掛けているんです」

「へー、科学の進歩はすごいな。それで俺に何か用か? 夢から覚めないんで起こしに来たとか?」

「まぁ、そんなところです。 ですがどうです? このまま起きるのは少し損だと思いませんか? もう少し夢の中で遊んで見ませんか?」

「遊ぶのは良いけど、何やって遊ぶんだ?」

「ボードゲーム等、何種類かインストールしてありますから、一緒にやってみましょうか」


 それから数年。俺は倉橋医師と白い部屋で過ごした。

 倉橋医師は他の仕事が入ると出て行ってしまうので、ボードゲームを広げてCPUを相手に暇を潰したり。

 偶にオンラインに接続して倉橋医師以外の人とも遊んだりもした。

 白い部屋には両親もやってきて、色々と言われたが特に気にする話は無かった。全て解りきっていた事だったから。


 そうやって、俺の時間は過ぎて行った。



 ……

 …………

 ………………



 ゆっくりと目が覚めていく。

 夢と現実のまどろみの中、どんな夢を見ていたかなんて思い出せないけど。ボクは幸せを噛み締めていた。


「ユウ君。そろそろ起きろ。朝食を食べる時間が無くなるぞ」

「食べる。ママのごはん食べる」


 ボクは身体を起こして姉ちゃんに挨拶をする。


「おはよう。姉ちゃん」

「うん。おはようユウ君。早く支度をしろ。父が出勤してしまうぞ」

「パパとも一緒に朝ごはん食べる!」


 すっかり目が覚めた。パジャマを着替えて姉ちゃんと一緒にキッチンに向かう。


「藍。ユウは起きた?」

「あぁ、今起きた所だよ」

「今起きたー!」

「早く顔を洗ってらっしゃい。朝食が冷めちゃうわ」

「はーい!」


 廊下を走る僕の足音が家の中に響く。

 テレビから今朝のニュースが流れている。ママが朝食を作ってパパがコーヒーを飲みながら新聞を読んでる。

 顔を洗うと何時もどおり姉ちゃんがタオルを渡してくる。


「ほら。早く席に着くぞ」

「うん!」


 パパが新聞を畳んで全員が食卓に着いた。神さまに感謝を祈り十字を切る。


「父と子と聖霊のみ名によって。アーメン」


 今日もママの美味しい朝食を食べて一日が始まる。パパや姉ちゃんと家族揃っての朝食はとても楽しい。


「ユウ君。学校での調子はどうだ?」

「絶好調だよ。勉強も首位だし。校内マラソンもぶっちぎりで一位取れたし。初等部じゃ歯応え無くてつまらないよ」

「そろそろ大切な時期なんだ。事故には気を付けてくれよ?」

「うん。わかってるよ。姉ちゃんの方はどうなの? 大学院って面白い?」

「毎日モニターと資料との睨めっこだ。ユウ君には無理だろう」

「むー。ボク、頑張って勉強すれば大学院に行けるよ、姉ちゃんとは双子だもん。飛び級だって楽勝だよ!」

「………………今だともう時間が無い。わたしだって二年無駄にした。だがもう少しで会える筈だ」

「…………会える……かな」

「会えるさ、必ずな」


 姉ちゃんがボクの頭をやさしく撫でてくれる。

 ………………そうだよね、そうだよ。ボクも姉ちゃんももっともっと幸せになるんだ。

 今までの分――――――全部取り返すんだ。







「――――ユウ君。キミは真実を知る覚悟はあるか?」

「真実を知る? 姉ちゃん、何言ってるの?」

「真実を知る覚悟があるのなら、明日、わたしに着いて来い」

「………………大切な事なんだね?」

「あぁ、わたし達は知らなければならない――――目を背けていた真実を……」



「姉ちゃん。この病院って…………」

「――――そう。わたし達家族が最期を迎えた病院だ」

「此処に入るの? もうボク達は健康だよ? こんな所に近付きたくないよ」

「そう言うな。わたしだって目を背けていた――――だから、気付かなかった。いや、考えたが気付かない振りをし続けた」

「…………姉ちゃん」

「なぁ、ユウ君。わたし達家族が健康に暮らしているこの世界で…………果たしてあの病院のあの病室には誰が居るんだろうな?」

「姉ちゃん――――それは別の誰かだよ。ボク達みたいな子があの病室に居るだけだよ…………きっとそれだけだよ」

「魔が差したんだ。あの病室には今誰が居るんだろうと…………何故わたし達は健康で居られるのかと…………」

「姉ちゃん。それは考えちゃいけないよ。この世界でボク達は健康なんだ――――全部取り替えそうよ、出来なかった全部」

「違う。違うんだそんな心算じゃなかったんだ。ユウ君。わたし達は行かなくちゃ、あの病室へ行かなくちゃ」


 ――――――――――没ネタ此処まで。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧