| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

戦え!!正義の兄弟戦士ジャスティスカイザー

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第八話 小林中佐!!そんなのどうでもいいから女の子の水着だ!!その七

「ファンもな」
「ですよね、まあ俺達もそれはわかってます」
「あと使う回数は、ですよね」
「多くてもいいんですよね」
「何か過ぎると頭によくないっていいますけれど」
「それを言うなら本番はどうなる」
 どういう意味での『本番』なのかは読者の皆さんの想像に任せる。
「私は小学校の時から本番だけだが」
「って自分だけではですか」
「したことないんですか」
「ないな」
 恐ろしい返答だった。
「私の場合は」
「何と、俺達がもう自分しかいなくても一日十回はしてるのに」
「悪田部さん最初からですか」
「一人で、はないんですか」
「右手が活躍したことは」
「ない」
 やはりこの返事だった。
「一度もな」
「世の中こんな人もいるんだな」
「右手のお世話になったことのない人も」
「それこそ最初からか」
「相手がいるなんて人もいるのかよ」
「君達も速くだ」
 その彼等もというのだ。
「経験することだ」
「だからそれはですね」
「出来ないんですよ」
「そりゃ卒業したいですけれど」
「これが中々」
 風俗に行くことは彼等の夢が許さなかった。
「だから今はです」
「右手です」
「そうか、なら右手だけを使うことだ」
 左利きの人の場合は左手になる、言うまでもなく。
「君達がそうしたいのならな」
「ううん、寂しいですね」
「とにかく相手がいないと」
「教えてくれる人募集中です」
「心から」
 切実な願いである、二人にとっては。だが二人はどうしてもそこから先に踏み出せないでいるのだった。夢を持っているが故に。
 その二人をよそにだ、西郷はというと。
 海軍衆の山本と東郷からの報告を聞いてだ、目を細めさせてこう言った。
「そうでごわすか、桐山少尉も」
「はい、目出度くです」
「結婚となりました」 
 二人も西郷に笑顔で言う。
「これからはですね」
「子宝だけですね」
「子供は国のかすがいでごわす」
 何故子供が出来るかは言うまでもない。
「それではでごわす」
「はい、少尉はこれからは」
「夜もですね」
「頑張ってもらい」
「子宝を」
「一人や二人ではなくでごわす」
 言い換えると一回や二回ではないということか、子供は一回や二回で出来るとは限らないにしてもである。
「何人もでごわす」
「子供を設け」
「国家の礎としていくのですね」
「そうでごわす」
 だからこそ夜も、というのだ。少なくとも結婚してまだ卒業していないということは有り得ない。例外中の例外はあるかも知れないが。
「子供は国家の礎であり宝でごわす」
「全く以てその通りですね」
「そして、ですね」
「正しく育てることでごわす」
 子供への教育の大事さも言う西郷だった。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧