| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

ラオコーン

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第二章

「敵が下がる素振りを見せた時だ」
「その時に最も気が抜ける」
「だからですか」
「その時は最も用心しなければならない」
「そうあるべきですね」
「そういうことだ、トロイアはまだ油断してはならないのだ」 
 ラオコーンは息子達に強く言った、そしてそれは息子達だけでなくだ。
 トロイアの者達にも説いて回っていた、しかし。
 その彼を見てだ、ギリシアについている神々は疎ましく思い話すのだった。
「ラオコーンか、厄介だな」
「全くですね、ギリシアの考えを見抜いているのか」
「策があることを」
「そうして言っているのでしょう」
「オデュッセウスが考えていることを」
「察しているのかも」
「あの者を放っておけば」
 ギリシアの方にいる神々が言うのだった。
「ギリシアは勝てない」
「トロイアは陥落出来ない」
「何とかしなければ」
「ここは手を打ちましょう」
 こう話してだった、彼等はラオコーンに対して手を打つことにした。そうしているうちにギリシアの英雄達、特にオデュッセウスがだ。
 策を考えてだ、そのうえで。
 トロイア側に講和、彼等の敗北という形でそれを申し出て来た。これに喜ばないトロイアの者達はいなかった。
 だがここでだもだ、ラオコーンは言うのだった。
「この時こそだ」
「はい、ギリシアがですね」
「仕掛ける時ですね」
 息子達もだ、喜ぶ同胞達を見て笑顔で言う。
「戦いの終わりに喜んでいる」
「この時にこそ」
「そうだ、何をしてくる」
 こう言うのだった。
「一体」
「それを見極めねば、ですね」
「トロイアは滅びる」
「そうなりますね」
「敗れるのは我々になるのですね」
「私の全身全霊を以てだ」
 そうして、というのだ。
「ギリシアの智略を見抜く」
「それでは私達も」
「及ばずながら」
 息子達も父に協力を申し出る、トロイアの王女カサンドラもトロイアの陥落を予言したがそのこともだった。
 ラオコーンはだ、あえてカサンドラの下に赴き言うのだった。
「王女様の仰る通りです」
「ではトロイアは」
「今がです」
 ギリシアが講和を申し出て来た今この時こそ、というのだ。
「最大の危機です」
「そうなのですね、やはり」
「疲れ、そして油断こそがです」
「戦いの敵というのですね」
「ここで若しギリシアが仕掛けて来れば」
 策、それをだ。
「それで我等は滅びます」
「私もそう予言を受けたのですが」
「しかしですか」
「私の予言は」
 この上なく悲しい顔でだ、カサンdノラは言うのだった。
「誰も信じてくれないのです」
「それは呪いですね」
「アポロン神にかけられた」
 カサンドラはかつてアポロンの求愛を拒みその予言が誰にも信じられくなるという呪いをかけられたのだ、ラオコーンも実際にだ。
「申し訳ありませんが私もです」
「私の予言をですね」
「はい、そうでした」
 カサンドラの予言を信じられなかったというのだ。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧