| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

閃の軌跡 ー辺境の復讐者ー

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第10話~とある美術部員の一日~

 
前書き
八ッピィハロウィンです!さて、家のお外に鮪を・・・えっ?お呼びでない?そうですか・・・まぁ、ジョークはこのぐらいにしておきまして。今回は実習実習で登場がなかった彼視点のお話です。 

 
七耀暦1204年 5月23日(日) -トールズ士官学院-

入学して二か月弱が経過した五月下旬。トリスタの街の、満開だったライノの風情ある花景色は、若葉を連想させる新緑の木々に一変した。そんな季節の移ろいをにわかに感じる中、特別実習を終えた特科クラス、Ⅶ組の面々は、多忙な日々を送っている。武術の基礎訓練に加えて高等教育の学習カリキュラムも本格化し始めた状況だ。ようやく巡ってきたと言える学院生活二度目の自由行動日において、美術部であるアレス・ヴァンダールは、士官学院本校舎2階にある部室にて一枚の絵を描いていた。当部の新入生は、アレスを除いて二人。長身褐色の留学生にしてアレスと同じクラスメイトのガイウスに、Ⅳ組に所属しているピュアピンクの髪をした少女、リンデだ。そして、部の筆頭たるクララ部長は、周囲には一切目もくれずに彫刻作品を作るべく、石を削り続けている。最初に入部希望書を提出した時も此度のような感じで、「そこの机においておけ」とのたまうだけだった。
3人の新入生が無言で絵を描く静かな空間に、彼女が石を削る音が響く。入部当時こそ多少は戸惑いはしたが、今ではその音が心地よくさえ聞こえるため、我ながら不思議である。

「・・・これは見事だな」

「貴公の方こそ。我流でこれ程の実力とは、恐れ入る」

「アレスさんもガイウスさんも、すごく上手ですね!」

右隣で絵筆を走らせるガイウスから、アレスの絵に対する賞賛が入り、それに答えるように彼の絵も称える。彼の故郷であるらしいノルドの風景画は、素晴らしいの一言だった。力強いタッチと繊細な色分けが織りなす、広大な高原。今にも風が吹きそうな迫力がある。
アレスの絵は、帝都ヘイムダルにあるバルフレイム宮。かの獅子心皇帝の像がある、ドライケルス広場からの視点で描かれたものだ。背景のバルフレイム宮とは色彩のメリハリがくっきりしているため、像がよりいっそう際立っている。メインである像はリアリティに富んでおり、動き出しそうな勢いだ。

「リンデも、良い絵を描くものだな。これは・・・園芸部の庭園か?」

「はい、そうです。でも、良い絵だなんてそんなことは・・・」

「謙遜することはない。何とも微笑ましい絵だ」

「ふふ、ありがとうございます」

ガイウスとアレスの絵を上手だと言うが、彼女の絵も大したものだとアレスは思った。
彼女のものは、本校舎の中庭の奥にある庭園をメインにした風景画だ。
園芸部部長のエーデルと、Ⅶ組のクラスメイトのフィーが、仲良く屈んで花壇に種を植えている。
その少し後ろには、リンデの双子の妹であるらしいヴィヴィが少々意地の悪い顔をして立っていた。

「しかし、どうして貴公の妹はこんなに悪い顔をしている?」

「ヴィヴィって昔から悪戯好きで。私にちょっかいばかりかけてくるので、
いつもこんな感じかなあと。この間だって面白そうだからって互いに入れ替わって部活をしましたし」

「ふむ、それは知らなかったな」

「ああ、オレも気が付かなかった」

「ふ、二人ともひどいですよ!気づいてくれてると思って言わなかったのに・・・」

アレスとガイウスに抗議するリンデ。アレスは私にどうしろと言うのだと思うが、看破できなかったこちらに非があるような気もしたので、次からは見破って見せようと約束した。そして再び筆を取り、絵を細部まで完成させ、クララ部長もクマの彫刻が完成したらしい。サモーナを咥えて仁王立ちしているその彫刻は、かなり精巧な作りであり、アレスの目を引き付けて離さない程の魅力的な芸術品だった。

「どうした?そんなに欲しければくれてやる」

「・・・本当に宜しいのですか?先ほど制作されたばかりでは?」

「芸術の真価は完成した瞬間にある。完成品はそれを分かるやつが見ればいいのだ。
必要以上に手元に置いておく趣味などない」

「そういうものでしょうか?」

「お前もじきに分かるようになる」

どうやら彼女は、全身全霊を賭けて作成したものでも、完成した途端に興が覚めるようだ。
クララの言い分に賛同はしかねるが、了承し、クマの彫刻品は後でアレスの部屋に置かれることになった。

(生粋の芸術家は皆、部長の様な境地に至るということか。達観しているな)

(それは・・・さすがに違うのではないだろうか?)

アレスは芸術家に対する考え方が少し変わったようだ。それが良い方向であるかは不明だがそれはさておく。その後、全員の作品が完成したところで時刻は昼を回る。
クララの指示で今日は解散となり、美術部の面々と別れたアレスは、トリスタの街へと戻ることにした。第3学生寮に戻り、貰った彫刻品を机上の空きスペースに飾っておく。
基本的に自炊を心がけている彼は、食材の買い置きが少なくなっていたのを思い出し、雑貨店へ行こうとした。しかし、ケインとマキアスが店の向かい側にあるカフェのオープンテラスで何やら話し合っているのを見かけてそちらに加わることに。

「丁度良かった。アレスに訊きたいことがあったんだ」

「そうか。私に答えられることならば何でも構わないが」

「君は、貴族についてどう考えている?」

貴族に対する嫌悪感がはびこるマキアスは、未だにユーシスとの不仲が続き、結果として彼とは戦術リンクが繋げない状態だ。更に言えば、リィンに貴族であることを明かされ、彼への態度も険しくなってしまっている。それらに対して思うところがあるのだろう。

「初めに言うが、私は貴族制度など不要だと考えている」

「そうだったのか・・・随分と珍しいな」

「そうかもしれない。だが、貴族とて家名が財産や権力にはなっても実力にはならない。
 マキアスが努力をして入試で次席の成績を獲得したように、彼らも等しく努力を重ねているはずだ。 貴族であろうがなかろうが、それは変わらない。ユーシスの実力も、貴公はとうに認めているのだろう?」

「・・・まぁ、そうだが」

「平民も貴族も関係はない。貴公には貴公の、ユーシスにはユーシスの事情があろう。
 彼の事を、まずは一人の人間として見るのが大切ではないか?」

「そ、それは・・・」

確かにユーシスの傲岸不遜な態度を不快に思うかもしれない。しかし、マキアスは貴族を、頭根っこから否定して彼の人間性を見ることは殆どなかったのではないか。そう思っていたアレスは、俯き加減で考え込むマキアスに語りかける。

「何も貴公を責めるつもりはない。しかし、ユーシスは四大名門の子息だ。
 家名の誇りを維持するためにはあのような振る舞いをしなければならない“しがらみ”
 があるのではないか?」

「・・・あの男だけは、どうにも認められないが」

「少しずつでいい。マキアスは私を受け入れてくれたではないか。
 貴公は、相手が貴族かどうかで人の善し悪しを判断する人間ではないはずだ」

「・・・あ・・・・・・」

レンズの奥で目を丸くしたマキアスは、何かに気付いたようにアレスにお礼を言う。

「まぁ、マキアスも生真面目だからな」

「・・・どこか含みのある言い方だな」

「そうかな?でも、辛い思いをしているのは友人として分かっているつもりだからさ。
 できるだけ君の力になりたいし、あまり一人で抱え込まないで頼ってくれよ」

マキアスを茶化しているのか、肩をすくめて嘆息混じりにコメントするケインだが、
柔和な顔になってそんな事も口にした。

「ま、まったく、君というやつは・・・最高の友人じゃないか」

「ありがとう。けど、それは俺だって同じだよ、マキアス」

「ケイン・・・ありがとう。そうだ、アレス。昼食はまだ取っていないか?」

「取っていないが・・・」

「そうか。二人とも、ここはひとつ奢らせてくれ。相談に乗ってもらったお礼だ。
 ここのパスタ、なかなかイケるんだぞ!」

その後、妙に上機嫌なマキアスと共に3人でパスタを食し、暫しの談笑の後、アレスはカフェを後にした。そして雑貨屋で用を足した彼が、これからどう過ごすか考えあぐねていたところでアークスに通信が入る。

「アレス、今大丈夫か?」

「私は構わないが、どうかしたのか?」

「実は・・・」

入ったのはリィンからの通信であり、学院長の要請で内部構造が変化するという奇妙な旧校舎を定期的に調査することになっているらしい。これからの予定は特に無かったため、願ってもない申し出だ。来るべき実技テストに備え、戦術リンクのカンを研ぎ澄ませておくのも良いだろう。そう考えたアレスはリィンの頼みを快く引き受けて旧校舎に向かった。

「待たせてすまないな」

「いや、こちらこそいきなり呼び出して悪かった。部活の方はもういいのか?」

「今日は午前中で終了になったから構わない。おそらくは、クララ部長の御配慮だろう。
それに・・・この旧校舎は前々から気になっていた」

「そうだったのか・・・」

リィンのほかにはケイン、ラウラ、アリサ、ガイウスが来ていた。校舎の扉を開錠したリィンが「気をつけて行こう」と一同に告げ、五人は頷いて彼の後に続く。
中に入り、建物の構造が変わってしまうという言伝の話をにわかには信じられないというアリサ。そんな彼女にそれは自身の目で確かめた方が早いだろうとガイウスが言い、全員で奥の扉に進んでいく。奥の部屋の中心には昇降機のような大きい円盤型の台座があった。一か月前にはこんなものは影も形も無かったらしい。サラ教官が幾度か調査した際は特に目立った変化は無かったそうだが、構造が変わってしまうというのは真実のようだ。

(まさか・・・この中の誰かが“鍵”なのだろうか。おそらく今回から来たアリサは無関係だ。ふむ、可能性があるのはケイン、リィン、ガイウス、ラウラの四人ということか)

「アレス?どうかしたのか?」

「・・・少し考え事をしていただけだ。その台座、詳しく調べてみるとしようか」

リィンはそれに頷き、6人で台座に乗ると何やら石板の様なものが奥に立っていた。

「これ・・・よく見ると鉱山なんかで使われる昇降機に似てるみたい」

「昇降機?それじゃあ、ここから下に下りられるってことか?」

「ええっと、ちょっと待ってて・・・」

石板のような装置を注意深く見つめるアリサ。その石板には上から0、Ⅰ、Ⅱと文字が刻まれており、そこから判断したのかここから第二層まで下りられるらしい。四つの空白が存在しているが、現在はロックされているようだ。

「ロック“されている”・・・か。一体誰がそんなことを・・・」

リィンの疑問は尤もだが、型番も製造年月日も記されていないため、アリサについてもそれは理解しかねるそうだ。一つだけ推測できるのは、この石板も旧校舎と同様に中世のものではないかという事だけだった。女性が機械類に詳しいのは少々稀有だと考えながらも、6人で二層へと下りてみることに。下りた先には、先月と同形であるらしい扉があった。

「前後のバランスを考えて今回は、俺も暫くは後方支援(バックアップ)に徹するよ」

「判った。その、指揮も任せていいか?慣れていそうだしさ」

「了解。基本的にはリィンとラウラ、そしてアレスが前衛。俺の銃の性能とリーチが長い槍の特徴を考えて俺とガイウスが中衛。アリサが一人後衛だけど・・・いいかな?」
「ええ、それで行きましょう」

「負担が大きいかもしれないけど、魔獣には指一本触れさせないから安心してくれ」

「!・・・わ、判ったわ。その、ありがとう」

頬を僅かに紅潮させたアリサがケインの言葉に頷く。バックアタックの危険性があるアリサを不安を軽くしようとかけたその台詞に、約一名の表情が険しくなっている。

「ケイン、そなたは少し自重するがよい」

「?ラウラ、普段より表情が硬いな。大丈夫。君ならここの魔獣には遅れを取らないよ。
 背中は守らせてもらうから前衛は頼む」

「・・・任せるがよい」

(ケイン、たぶん大丈夫じゃないと思うんだが)

リィンの脳内ツッコミもむなしくラウラの意図を組むのにケインは失敗したようだ。
リィンのジト目やガイウスの温かい視線に気づいたケインが「どうしたんだよ?」と問いかけるもはぐらかされて終わったらしく、頭に疑問符を浮かべている。

(?ケインは彼女らの精神的負担を減らしただろう。皆、どうしたというのか?)

分かっていないのは、ケインだけではなかったらしいがそれを知るものはいなかった。
微妙な風が漂う中、一同は扉の先に進んで調査を開始し始める。ケインの推測が正しかったのか、オリエンテーリングで戦闘した魔獣よりは手応えがあった。しかし、ケインの指揮のおかげで戦闘効率も良く、戦術リンクも問題なく繋げているため、苦になったり危険になるレベルではないように思える。これから段階的に強くなっていくであろうが。

「っと、着いたみたいだな。前と同じなら、この先には強い魔獣がいるはずだけど・・・」

「そうだな・・・みんな、万全の準備で挑もう」

ケインの言葉にマイナスになりかけた思考をクリアにするアレス。どうやら終点の扉まで辿りついたらしい。ケインに相槌を打ちをリィン。それに同調して頷いた一同は、彼を筆頭に扉の先へ足を踏み入れる。第二層の中で比較的広い部屋の中央からその侵入を待っていたかのように魔獣が三体出現した。姿を現したのは扉と一体化したかのような異形の魔物。一見するとチョウのように見えるが中心にある人の顔らしき石造が不気味な雰囲気を醸し出し、目算して約3アージュはありそうな大きさだ。オリエンテーリングで戦闘した石龍には強さが劣るであろうが、数は多い。先手を取ろうとしたのか、ケインが毅然とした声で仲間を指揮する。

「俺が左翼を抑えるから残りの二体を頼む!」

その声を聞いた一同は、右側と中央にいたその魔獣に対処するべく身構えた。
一方ケインは、近接スタイルに移行して左側にいた魔獣に肉薄し、目にも留まらぬ速さで斬り裂いていく。アレスたちが緑色の怪光線を避けている間に左の一体は消滅していた。圧倒的な速度で魔獣を片付けたケインに内心驚愕するが、今度は二手に分かれて各個撃破を図る。扉の羽を使って低空飛行で滑空してきた魔獣をケインが剣で受け流し、バランスが崩れたところにアレス大剣による振り下ろしとアリサの弓による射撃が命中する。

「はあぁぁ・・・失せろッ!!」

ケインが篭手による暗黒の拳を振り下ろし、闇に飲み込まれるかのように魔獣は消滅した。リィンたちには後方支援者こそいなかったものの、リンクを駆使して魔獣を倒したようだ。これで二層をクリアしたように思われ、全員が安堵していたが、突然の地響きとともに中央から白銀のチョウ型魔獣が具現する。何とか踏みとどまる一同だが、行動が抑制されたことによって相手からの先手を許してしまった。鮮血のように赤い複眼に光が集まっていく。魔獣の眼に捉えられいるのは、ラウラだった。

「くっ・・・」

「させるかッ!」

いち早く体勢を立て直したケインがラウラを横に押し退け、彼女が受けるはずだった光線を肩に受ける。苦痛に顔を歪めるケインだがそれもほんの一瞬で、反撃の一閃を魔獣の複眼に浴びせた。それに続いたラウラが腹部に水平斬りをお見舞いし、アレスも同じ部位に大剣を振り下ろす。さすがに怒りを覚えたのか、大きな羽を羽ばたかせようとするが、アリサの援護射撃が片方の羽を貫いた。確実なダメージを負い、怯んだところにリィンの一太刀とガイウスの一突きが腹部へと叩き込まれる。ケインの早撃ちがもう一方の羽を貫き、空中を彷徨う魔獣にアレスが止めの一撃を繰り出し、銀色の鱗粉を漂わせながら消滅した。今度こそ本当に終わったようで静寂があたりを包み、地響く気配はない。

「ケイン!そなたは無事なのか!?」

「平気だよ。それより、ラウラこそ・・・あ、れ?」

「・・・ケイン?」

「そ、うだったのか・・・まさか、慢性の・・・しくじった、な・・・」

ケインは何かに気づいたかのように目を見開いたが、その後力尽きるように地に伏せてしまった。顔色が青くなっているようだ。肩で呼吸をしている。

「ケイン!しっかりするがよい!!」

「これは・・・おそらく毒か。早急にベアトリクス教官の元へ向かうとしよう!」

その後、アレスがケインを背負って一同は旧校舎を出て、本校舎一階の保健室へと急行した。保健室へ駆け込んだアレスがべアトリクスに事情を簡潔に説明すると、ケインの為に快くベッドを貸し、次いで解毒措置を施してくれた。心配そうな面持ちで眠っている彼をを見つめるラウラに声をかけるべきか逡巡していたが、ベアトリクスが口を開く。

「幸い、急性毒では無かったため体の毒は完全に取り除けました。
暫く安静にしていれば目を覚ますはずですよ」

「・・・お気遣い、痛み入ります」

規則正しく穏やかな呼吸を繰り返しているので、体にもう害は残っていないだろう。
ベアトリクスからのお墨付きももらったので安堵してケインのベッドに近い椅子に腰かけるラウラ。リィン、アリサ、ガイウスは学院長に一旦調査の報告をしに行き、アレスとラウラで看病をすることになった。が、ケインが目を覚ますのにさほど時間はかからなかった。

「・・・おはよう、二人とも」

「うむ。もう夕刻ではあるが」

「・・・っ・・・!」

「ちょ、ラウラ!?」

前方から突然抱きつかれたケインは驚きの声を上げてとぎまぎしているが、ラウラは離れるつもりがないようだ。

「心配、したのだぞ。そなたが、死んでしまうのではないかと思うと、私は・・・」

嗚咽交じりの震えた声を出すラウラに、ケインはどうしたものか困っているように見えるが、彼女の頭を撫で始めた。

「・・・すまない。でも、君は必ず守ってみせるって約束したからな」

「それは、ケルディックの時だけではないのか?」

「そんなわけないだろ。まぁ、防御が間に合わなかったのは俺の落ち度だからさ。
 次からは気をつけるよ」

「ケイン・・・謝るのは私の方だ。私が、もっと上手く動けていれば・・・!」

自身が地に足を取られていなければケインが怪我をしなかったと自責の念に駆られるラウラだが、「平気だよ。あの場合はどうしようもなかったんだ」と彼に慰められて気分も落ち着いたように見える。

「その、俺たちってもしかして邪魔なのか?」

「ええ、そうみたいだけど・・・ラウラも意外と大胆じゃない」

「フフ、どうやら良い風が吹いたようだな」

報告から帰って返って来たリィン達は、保健室の光景を見て口々に感想を漏らす。
客観的に判断すれば、ベッドで半身を起こしたケインにラウラが抱きついている状態だ。
ベアトリクスも含め、全員の視線を一身に受けたラウラは状況を理解したのか、フィーに勝るとも劣らない俊敏な動きでケインから身を離す。

「こ、これはその、とにかく違うのだ!ええい、即刻忘れるがよい!!」

必死に弁解まがいの事を早口に捲し立てるが、全員に温かい目を向けられている。恥ずかしさに頬を赤く染めるラウラは言うまでもなく、ケインまで頬が赤いのは夕焼けのせいなのだろうと取り留めのない事を、アレスは考えていた。
その後、ケインを含めた全員がベアトリクスにお礼を言い、保健室を後にする。
夕飯を食べる頃合いのようなので、6人で自炊をしようということになり、談笑しながら校門を出ようとしたところでサラ教官が誰かと話しているのを発見した。
艶やかな黄緑色の髪をセミロングにし、前方ではねる長めの淡い青髪が印象的の女子生徒だ。紅い制服を着ているが、Ⅶ組にはいなかったはずだ。全員がそう思うのは当然で状況を確かめるべく教官に話しかけようとしたが、何やら物凄い剣幕でサラ教官に抗議を申し立てているようだ。つまるところ、取り込み中の様なので一同は頷きあい、僅かに離れた場所から見守ることにした。

「どうして私が貴族なんかのいるクラスに入らなきゃいけないんですかっ!?」

(ふむ。以前にも酷似したことがあった気がするが、これを何というのであったか)

(デジャブだよ。マキアスより根が深そうだな・・・さて、前途多難みたいだけど)

(何で私の方を見るのよ?)

(だって・・・なぁ、リィン?)

(そ、そこで俺に話を振られても困るんだが・・・)

(いずれにせよ、入るつもりなら慣れてもらうしかないだろう)

初めて旧校舎に入り、Ⅶ組の話をした時に貴族・平民混合というクラス条件に難色を示した生徒がいた。言わずもがな、マキアスであるが。結局、相当お怒り気味の彼女をどう鎮めるつもりなのかと教官の様子を伺っていたが、当人は予想外の事を口にする。

「ふ~ん、自信が無いのね?」

「・・・今、何て言いました?」

「貴族に劣るほど自信が無いと言うならそれでも構わないわ。
 カリキュラムも他のクラスよりはハードだし、今ならまだ間に合うわよ」

「ふ、ふざけないで下さい!!私が貴族に劣る?自信が無い?
 好き勝手言って・・・私の力、クラス中に判らせてやるんだから!」

「いい啖呵じゃないの。その調子で頑張ってみなさい・・・勉強もね」

「ぜ、善処はします・・・はっ、じゃなくて!絶対に負けてなんかやりません!!」

(戦闘力に自信はあるけど学力は弱い、か。脳筋タイプだな)

(うーん、さすがに言い過ぎじゃないか?)

(・・・そうだな。俺も、気をつけないと)

怒りを鎮めるどころか煽ってクラスに加入させたのことに恐れ入ったが、去っていく教官を目で暫し追った後、ひとまず今いるメンバーだけでも挨拶をしておくことにした。

「?アンタたちは、もしかして同じクラスの?」

「ああ。リィン・シュバルツァーだ」

「・・・ファミィ・シェアラドールよ」

リィンを筆頭に全員が自己紹介をしたが、アレスやラウラは口調で貴族だと判断したのか、ファミィは彼らに見向きもしない。リィンも二の舞を避けるべく身分を明かした途端、彼とも話さないようになってしまった。固定概念を持つマキアスとは違い、彼女は自ら壁を作っているように感じられる。貴族嫌悪者も背景によって異なり、一枚岩ではないのだろう。貴族・平民の対立がいかに根深いものであるかを再認識し、アレスは一人、日没の近い黄昏の空を仰ぐのだった。
 
 

 
後書き
後書きの場をお借りして新登場のオリキャラ紹介をさせて頂きます。

オリキャラ紹介(2)

ファミィ・シェアラドール 17歳 (CV:伊藤かな恵)
オリジナルスタイルの二刀流剣術使い。
バリアハート出身の平民少女で、貴族(主に男性)を嫌っている。
重度の負けず嫌いで普段から憎々しい態度を取ってはいるが、独り身となった母親のためにアルバイトを始めるなど家族想いな一面もあり、困っている人に手を差し伸べる人並みの親切心はある。曲がったことや型にはまった事が嫌いで、歳の割に感情の起伏が激しい。士官学院に入学したのは身体をより鍛えるためで軍人の道を歩むつもりはないようだが・・・。
「アンタたちには負けない!次は絶対、勝ってみせるんだからっ!」

CRAFT
(C)ファストステップ・・・脚力をバネにして前方に踏み込むクロス斬り。
(C)アストラルブラスト・・・素早い回転斬りの軌跡が星の衝撃波を描く。
(C)ツインクルパフォーム・・・淡い輝きを伴った一対の剣で対象を突き崩す。
(C)カインドフィーリングスラッシュ・・・思慮深い思いを込めた斬撃波で対象の傷を癒す。
(C)デュアルゴーラウンド・・・独楽のように回転しながら対象を切り刻む。
(S)ブライトリィジェミニドライブ・・・煌々とした光を纏って縦横無尽に駆ける双剣の舞。

あくまでイメージボイスなのですが、カンパネルラさんとかぶってしまいました。申し訳ない(苦笑)また、突然なのですが彼女をⅦ組男子の中で誰のヒロインとするか、つぶやきにてアンケートを取りたいと思います。自分でも一応候補はあります。しかし、決めあぐねているところなので宜しければご意見の方をお願いします。誰との絡みを増やして欲しいなどでも構いません。ストーリーと作者の都合上で反映不可能な場合がありますが、なるべく読者様のご意見を参考にさせて頂きたいと思います。詳しくはつぶやきにて。

 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

感想を書く

この話の感想を書きましょう!




 
 
全て感想を見る:感想一覧