| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

メイジVSウィッチ

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
< 前ページ 目次
 

第一章


第一章

                      メイジVSウィッチ
 長岡拡樹と山崎英美は非常に変わった関係である。
 この学園においてだ。二人はその特殊な関係で有名であった。
「もうわかってるのにな」
「どっちもなんだろ?」
「そうだよな」
「それで何でなんだ?」
「どっちも言わないんだ?」
 周りはこう言って首を傾げさせていた。
 拡樹は薄い黒い眉が見事な鉤形なっており優しい一重の目を持っている。整った細い鼻を持ち唇は薄く口は大きい。顔は白く細い。髪は茶色でかなり伸ばしている。
 背は一七三程度である。その彼とである。
 英美はだ。髪を一見すると首のところで切り揃えているように見える。しかし実際は後ろのところを少しだけ腰まで伸ばしている。それが二本の尻尾に見える。
 顔立ちは目が大きくその目からは知的で凛としたものが見える。口は小さくいつも余裕のある笑みを浮かべている。胸が大きくそれが制服の上からでもよくわかる。短い鮮やかな緑の制服のスカートから白い足が見える。
 この二人は実は相思相愛である。しかしであった。
「二人共な」
「言わないままだからな」
「別に内気って訳じゃないんだろ?」
「ああ、それは違うな」
 内気ということはすぐに否定された。
「どっちも結構積極的な性格だしな」
「山崎は何考えてるかわからないところあるけれどな」
「それでも内気じゃない」
「じゃあ何で言わないんだ?」
「それがわからないんだけれどな」
 周りはこう言っていぶかしんでいた。
 そしてその一方である拡樹はだ。廊下で今日も相手を見ても知らないふりだ。互いを一瞬だけ見て少し口元を綻ばせるがそれだけだった。
「さてと」
「おい、何処に行くんだよ」
「それで」
「別に」
 周りの声にもこんな感じである。
「教室に入るだけだよ」
「だからそういうのじゃなくてな」
「いいのかよ」
 周りは止める顔で告げる。
「このままでよ」
「言いたいことわかるよな」
「何を言いたいのかな」
 彼はとぼけた顔で周りに返す。
「それよりも授業がはじまるよ。行こうよ」
「おいっ、だからな」
「そういうのじゃなくてな」
 周りが言ってもだ。彼は知らないふりだ。
 そして英美もだ。こんな態度であった。
「ではこれからだが」
「いいの?」
「長岡君は」
「長岡とは誰だ?」
 澄ました顔での言葉である。
「それは」
「誰かもそうかもないじゃない」
「だからあんたも彼も」
「あれなんでしょ?」
「あれではわからない」
 こう言うだけの彼女だった。
「何もな」
「どっちか言えば一発よ」
「相手の気持ちわかってるわよね」
「それは」
「さてな」
 ここでもとぼける英美だった。
「何はともあれだ。いいか」
「いいかって何が?」
「何がなのよ」
「そろそろ授業だ」
 彼女もこう言うのだった。
 
< 前ページ 目次
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧