| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

ノヴァの箱舟―The Ark of Nova―

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
次ページ > 目次
 

#13『セカンドリベリオン』:2

「…………」
「…………」
「どうです?素晴らしいでしょう?」

 得意げにドヤ顔を決めるリビーラの隣で、絶句するのはメイとシュート。なぜこの二人が絶句しているかと言うと、基地の整備ドッグに、新たなソーサーが用意されていたからである。

 銀色の車体(ボディ)に、流線形のウイング。背部に取り付けられた重力反転機関は小型化に成功し、さらに基数が増やされている。全体的なフォルムも鋭くなり、どことなくスマートな雰囲気を醸し出す。

 おおざっぱな見た目は、メイが初めてキングの元へ来た時に乗ったソーサーとよく似ているが、専門的な知識があるシュートと、ただのファンと言うには少々度を越しているメイはその違いを見抜くことができた。

「ディヴァイン工房製306年型ソーサー《王都》限定モデル……」
「同型の304年型をはるかに引き離す性能と、数段アップした扱いやすさを誇る、《王都》でも有数の裕福層しか所持していない完全受注モデル――――何でこんなものが、うちの倉庫にあるんです!?」

 飽いた口がふさがらないメイに対し、珍しく動揺をあらわにしてリビーラに詰め寄るシュート。そんな二人の反応を楽しげに見つめて、リビーラは答えを出す。

「いえ、《教会》高官の特権で、普通に買いました」
「……」
「……」

 再びの沈黙。それは身元も定かではないリビーラに工房が限定車両を売ってくれたことに対する驚愕、そんな金がどこから出たのかというメイの恐怖、そもそもリビーラに真面目な買い物ができたという事に対するシュートの戦慄そのほかもろもろetcがまじりあったものであった。

「……ねぇクロート、そんなにこれってすごいモノなの?」

 いぶかしげに問うのはククリだ。寝起きなのかぼんやりした調子でシュートに言う。ちなみに現在、シュートのことを「クロート」とファーストネームで呼ぶのはククリだけだったりする。

「当たり前だ。いいか……」

 シュートが珍しく熱っぽく語り始める。それを聞きながら、メイも自分が持っている知識を頭の中で反芻する。

 ディヴァイン工房は、《ラグ・ナレク》以前から《教会》の巨大組織としての側面を象徴する会社でもあった。この工房は、《教会》の発注したあらゆる機械を作成する。

 《箱舟》システムの中心となっている重力反転システムを可能とする動力炉を作っているのも彼らだし、そもそも巨大な機械の船である《箱舟》本体自体が、ディヴァイン工房…《ラグ・ナレク》以前は《ディヴァイン・マイティ・カンパニー》と名乗っていたらしい…によって作成されたものなのだ。もっとも、《箱舟》システムの理論自体は当時の《教会》が発表した物らしいが……。

 今はソーサーを作る工房としての性格が強いが、《ラグ・ナレク》以前の世界ではかなりの超巨大企業だったらしい。

 余談だが、《教会》の歴史はそこそこ古い。《ラグ・ナレク》が起こる前にはすでに世界を牛耳る巨大組織になっていたし、キングの語ったところによれば三百年前の《教皇》はその功績を讃えられて、世界で唯一生き残る権利を得た、という。もっとも、『前回』のメイとキングらの仲間たちがそれを改変させたため、結果として《箱舟》が作られ、人類は生き延びたのだ。

 ともかく、306年型ソーサーは、そのディヴァイン工房が作った最新モデル。つまりは世界最高のソーサーである、という事だ。

「これがあれば、今まで一日かかっていた飛行時間も、三分の一くらいには短縮できる。遠距離航空が多くなってくる今後の環境には最適なソーサーだ……」
「ふ~ん……」

 シュートの熱弁を聞き終えたククリは、気のない返事を返すと、じぃっ、と306年型ソーサーを見つめた。無関心なようで、やはり彼女にも興味があるのだろうか。

 シュートががまんできない、とばかりにリビーラに問う。

「あの、リビーラさん、これ、触らせてもらっても?」

 するとリビーラは、珍しく毒のない笑みで笑い、

「もちろんいいですよ。もともとあなたに調整してもらうために持ってきたのですから……それに、姫様もどうぞご自由にお触り下さい」
「ふぇ!?」
 
 メイに話をふってきた。

 メイは子どもの頃、亡き父親が遺した《ソーサーオールモデル大全》なる全型完全網羅図鑑だけが遊び道具だった。そのせいでメイは軽度のマニアになってしまったのだが、それを「男の子の趣味」だと思っているメイは、散々その趣味を隠してきたはずだ。今日も凄まじい興奮を押さえつけるように自重していたのだが、顔に出ていたのだろうか。

「メイは『最初』の代から機械好きだったからね。たぶん『今回』のメイもそうなんじゃないか、って思ってたんだ……当たりだったみたいだね」

 答えたのはメイの隣に立っていたキングだった。どうやらメイの予測したそのどちらとも、正解は異なっていたらしい。

「良いよ、メイも触ってきても」
「う、うん……!」

 キングに送り出されて、メイは306型ソーサーに近づく。光の反射が銀色の車体をより際立たせる。304年型・306年型に共通するブーメラン型のボディは、290年型からの流行であり、現在最も主流の形状である。ソーサーの小型化が進む現代社会のニーズにぴったり合わせたかのごとく外見はサイズダウンしているが、中身は304年型とほとんど変わらない容量であることをメイは知っていた。

 さらなる小型化に成功した、コーン型の重力操作機関は、304年型が三基搭載だったのに対して306年型は四基搭載だ。これによって重力反転による推進力をさらに増加させることが実現し、304年型を大きく上回る飛行スピードを実現できるのだ。また、この重力操作機関の増設によって、機体への反動も大幅にダウン、メイの苦手な高速移動感を軽減する事にも成功している。

 余談だが、ソーサーが進む仕組みである《重力反転による推進力生成》は、《箱舟》システムの基盤でもある《重力操作》の技術が応用されている。

 世界中の空に浮かんでいる《箱舟》は、そのサイズも巨大だ。それだけ大きな船体を浮かべることは、並みのジェットエンジンなどでは到底不可能だ。そもそもジェットエンジンでは常に一方への推進力が働いてしまうので、上空に停止している必要がある《箱舟》には不向きだ。

 そこで登場するのが《重力操作》技術だ。《箱舟》に搭載されている重力操作機関は、効果範囲内の重力を細やかにコントロールすることで、空中制止・下降・上昇などのありとあらゆる動作を可能としているのだ。この技術は前述のとおりソーサーにも使用されており、ソーサーが非常にスムーズな動きを可能とするのは、この重力操作機構によるところである。

 ソーサーの場合はモノレールが磁界の組み換えで進んでいたように、重力の作用方向を細かく動かすことで推進している。残念ながらメイはそれらの機能について専門的な知識があるわけではないので(あくまでも彼女は一介のソーサー好きでしかないのだ)、さらに詳しい説明はできないが。

 因みにこの機能を発生させる最重要の装置である、重力操作機関の《核》だが、実はこの物体を作製する技術は完璧には判明していないらしい。《ラグ・ナレク》以前の世界で、ある日突然公開されたデータの中に入っていた情報をひたすら複製し続けているだけなのだと聞いたことがある。

 306年型のことに話を戻す。

 大まかな機能は304年型とさほど変わりはないが、自動調整をつかさどるOSが最新のAIに交換されており、操縦者の負担は以前よりも格段に減っている。もともと自動操縦機能を保有しているソーサーだが、306年型ではその使い勝手も上がっているとのことだった。

 因みに今更ではあるが、304、306と言った数字は新世歴の年号のことだ。今は307年なので、306年型は去年から製造され始めたという事になる。確か発売されたのは306年の終り頃だったと思う。

次の反逆(セカンドリべリオン)からは、この306年型で目的地に向かう。わざわざリビーラに、前回あのタイミングで《王都》に向かってもらったのはこのため。ついでに、これを発注するためには《王都》に行かなくてはならないという制約があるからでもある。
 次の目的地は、ランクC箱舟《アル・ハービラ》。第四師団統括地だから、ちょっと手ごわい相手になると思う。皆、準備を怠らないように」

 キングの忠告を、作業をしているシュートすらが手を止めて聞く。

 第四師団。メイも名前だけは聞いたことがある。《七星司祭(ガァト)》のトップであるイーファイ・グースワットの直属部隊で、彼が統括している《箱舟》は、雑兵の代わりに膨大な人数が存在する第四師団師団員の一部が配備されているという。

 さらに彼らの恐ろしい所は、人数が多いなら精度が下がりそうなところ、全員がかなり高度な技術を保有する一級の戦士である、ということだった。それだけの存在を束ねているのだ。きっと指揮官は非常に優秀なのだろう。

 メイはこれから訪れるのであろう戦いに思いをはせて、小さく身震いした。


 
 ***



「く、クーの馬鹿ぁ――――っ!」

 一方そのころ、当の『優秀な指揮官』ことクーレッド・ホーディンは、ランクB箱舟《ネオ・ローマ(神聖ローマ帝国)》にある懐かしの我が家(築4年のアパートの一室。3LDK)で、恋人にぶん殴られていた。

 ナタリア・ホークレットは、艶やかな長い黒髪をもつ美少女だ。裁縫の腕前も高いし、大抵の家事もこなすよくできた嫁(『まだ』結婚してないが)だ。何よりも愛情深い所が素晴らしいし、弱点である料理下手である、というところもまた可愛らしい。加えて外見・性格の水準がクーレッドの好みにドはまりし、そのほかもろもろのクーレッドとの相性が非常に良い所も、クーレッドが彼女を溺愛する要因の一つとなっている。

 ただ、そんな彼女の最大の欠点は……

「馬鹿ぁっ!予定じゃ一週間早く帰って来るって言ってたじゃない!」
「痛い!痛い!やめてナータ!死んじゃう!」

 げしっ、げしっ、と音を立てて、吹っ飛ばされたクーレッドをさらに蹴り飛ばすナタリア。怒った顔も可愛らしいのだが、何より彼女の足が痛い。クーレッドには忍耐力はあるが、残念ながらマゾの気は無い(あったならイーファイとももう少し折り合いがついた気がする……なくて良かったとつくづく思う)。愛しい恋人の足と言えども、さすがに何度も蹴り飛ばされるとクーレッドも限界が来る。全力で彼女の足を止めるかもしくは逃げるかを続ける。

 いつの間にか攻撃の手がやんだと思ったら、ナタリアはぺたりとその場に座り込んでしまっていた。

「し、心配したんだから……連絡もないから、もしかしたら途中で事故に遭って大変なことになったのかと思っちゃったじゃない……っ!」
「ご、ごめん……悪かった……」
「だから……えぐっ、う、うわぁぁぁぁん!」
「わぁぁっ!泣くな泣くな泣くな!悪かったって!連絡を入れなかったボクが悪かったから!」

 泣き始めたナタリアをおろおろしながら抱きしめるクーレッド。
 
 そう、ナタリア最大の欠点は、その激しすぎる感情の起伏だ。時には周囲の人間が「砂糖を吐きそう」「いや、俺はサトウキビ畑が吐き出せるね」「リア充爆発しろ」「末永く爆発しろ」と散々言われるほど甘えてくるナタリアであるが、またあるときは鬼か何かのように容赦なくぶん殴ってくる。突然攻撃の手がやんだかと思ったら泣き出すし。

 広義ではこういうのを『ツンデレ』と言うらしいが、ナタリアの場合はなんか違うような気がする、と常々思うクーレッドであった。

 いや、別にナタリアが情緒不安定なのが嫌なわけではないのだが。そう言う面も含めてクーレッドは彼女を愛しているし、むしろ依存度が高い方がクーレッド的に好みだ。あれ、じゃぁ何であのおっさん(イーファイ)はダメなんだろ……あ、おっさんだからか。

「チクショウ……あのおっさんが仕事さえしてくれれば……ナタリアが泣き出すことも無かったのに……」
「……また?……えっく……イーファイさんがクーにばっかり仕事押し付けてきたの……?」
「まぁ、その……うん。仕方ないっちゃぁ仕方ないんだけどね……チクショウ……どーせ今頃図書室に籠ってるかしてさぼってんだろうなぁ……」

 はぁぁ――――――っ、と、大きなため息が漏れる。帰った時に二倍になっているだろう仕事の量を思ってのことだった。最悪な気分だ。

「げ、元気出してよ!クーが頑張ってるの、私が一番よく知ってるわ!わ、私ももっと頑張るから……だから、ね?」

 抱きしめてくれるナタリアの愛情が心にしみる。ああ、なんて素晴らしい嫁(二度目になるが『まだ』結婚してない)なんだろう。同じ依存度高めでもあのおっさんのウザさとは180度真逆だ。その差八百万(やおよろず)光年以上だ。

 余談だが八百万(やおよろず)とはクーレッドの祖母の国の言葉で『数えることなどできない無限』をあらわす言葉だそうだ。つまりナタリア=至宝>>>>>>>>越えられるわけもない壁>>>>>>>>おっさん=地上最悪の生ゴミとなるわけだ。

 ――――あー、ガチでナータたん至宝だわ。奇跡だわ。マジ天使マジ女神。

 そんなことをクーレッドが心の中で思っていると、

「それでね、クーのためにクッキー焼いてみたんだけど……」

 ナタリアが爆弾を投下した。

 彼女の料理の腕前は恐らく料理の経験がほとんどないクーレッドより下だ。火を使えば必ず焦げるし、オーブンはいつも爆発する。最近は何とかマシになってきたが、10個クッキーを焼いたら八枚は黒こげになる。

 だがそれを全て食べるのは男の矜持。据え膳喰わぬはなんとやらだ。

「……頑張ります」

 クーレッドは決意新たに、強くうなずいたのであった。 
 

 
後書き
 もうほとんど《教会》側が主役だよなぁ……マジでキングの出番がない……。

 そんなわけでセカンドリべリオン編第二話です。前回にひき続いてクー吉が登場。高級アパート住まいでおまけに疑似ツンデレ嫁(『まだ』結婚していない)だと……?このリア充爆☆発しろ!……まぁそんなリア充設定にしたのは俺なんですが。

 それと、やっとこの作品も総合評価100ポイントを突破しました!評価をくださった皆さんに感謝を!今後も『ノヴァ箱』をよろしくお願いします!

 感想・ご指摘等ありましたらお願いします。 
次ページ > 目次
ページ上へ戻る
ツイートする
 

感想を書く

この話の感想を書きましょう!




 
 
全て感想を見る:感想一覧