| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

或る皇国将校の回想録

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第三部龍州戦役
  第四十四話 独立混成第十四聯隊の初陣(下)

 
前書き
今回の登場人物
馬堂豊久中佐 独立混成第十四聯隊聯隊長

大辺秀高少佐 独立混成第十四聯隊首席幕僚

米山大尉    独立混成第十四聯隊副官

石井少佐    独立混成第十四聯隊戦務幕僚

秋山大尉    独立混成第十四聯隊剣虎兵幕僚

棚沢少佐    聯隊鉄虎大隊 大隊長

西田中尉    聯隊鉄虎大隊第四中隊幕僚

杉谷中尉    聯隊鋭兵中隊 小隊長

ベンニクセン大佐 第21師団捜索騎兵聯隊長 

 
皇紀五百六十八年七月十八日 午前第十刻  集成第三軍反攻前線北部 近衛総軍作戦境界付近 丘陵
独立混成第十四聯隊 聯隊本部


 さて――後世の歴史家・軍事史研究家が龍口湾攻防戦において口を揃えて語るに、“情報”による優位を〈皇国〉軍が活用することに成功した例の一つであった。
 馬堂中佐は貴族将校には珍しく最初期の頃から導術連絡を騎馬伝令と併用して戦況の把握に全力を注ぎ、今回もまた同様に布陣先を選別していた。
 主力を展開するこの丘陵は導術探索に有利であり、また物見遊山の客用に刈り込まれているがそこそこの林がふもとの一部を覆っていることから、騎兵を主力とする敵である事を踏まえると彼にとって最適の場所だったのである。

「ここまで別働隊は、勘づかれてはいないな」
 少々張り詰めた様子で聯隊長である馬堂中佐が尋ねる。
「はい、聯隊長殿。風下から回り込み、導術を使い、その上、例の迷彩を使っております。
これで気づかれたら鍛えた意味がありません。それはもはや剣虎兵ではありません」
剣虎兵幕僚である秋山大尉が唸るように応えた。

「頭数はこちら優勢だが、背面を晒すには多過ぎる敵。守りを固めており総力を挙げて食い破らないと危険――食いついてくれれば良いのだが」
 そう言いながら馬堂聯隊長は目蓋を軽く揉む。こうくればこう動く、そうした常識を一度、天狼で覆された身としては不安があるのだ。

「聯隊長殿、敵が動き出しました!
距離は約九里程です、此方に全隊が向かって居ます!
擲射砲の砲撃可能距離までおおよそ後、小半刻!」
 情報幕僚である香川大尉が導術兵からの報告を告げる。
「首席幕僚」
 ――少なくとも此方の定石に従ってくれている、少なくとも当面は。
その安堵からか、聯隊長はどこか気の抜けた声で問いかける。

「はい、聯隊長殿。すべて所定の計画通りに進行しています。
第一・第二大隊は方陣を完成させております。聯隊鉄虎大隊も敵部隊の捕捉に成功し、攻撃準備も間もなく完了するとのことです」
 大辺少佐が間髪を入れずに報告を行うと、馬堂中佐は頷き、自身と幕僚陣が生み出した策の補強を行うべく指示を飛ばす。
「念の為にもう一度、砲兵隊には砲を優先して叩くように伝達。向こうに撃たせないくらいのつもりでやれ。
導術が疲れているようだったら早めに交代させろ。第一・第二大隊には中隊ごとの連携をしっかりと管制する様に」



同日 午前第十一刻 小半刻前 
作戦境界線独立混成第十四聯隊 聯隊本部
聯隊長 馬堂豊久中佐


 望遠鏡越しに緑色の騎兵達と猟兵の整然とした戦列を睨みつけ、馬堂豊久中佐は鼻を鳴らす。
彼は中尉時代に砲兵専科学校で学んだ砲術屋であり、諸兵科連合部隊を指揮する際にも戦術の基幹は火力優位を得るための能率的な運用法に置かれている。そうした観点から見るとこの戦いは騎兵砲を中心とした敵部隊と平射砲を主力とし、擲射砲を一個中隊編成に組み込んでいる自部隊の比較からすれば侮る事はないとしても、最善を尽くせば勝てる相手である――だが、その足の速さと攻撃衝力は、最初の一撃に成功すればこちらの火力を封殺する事も不可能ではない――要するに勝てるかどうかは天主のみぞ知る、か。
と内心で舌打ちをしながらも確認できるだけの敵を観察し、分析を行う。
――報告通り此方よりは数が多そうだな。こうしてみる限りじゃ胸甲騎兵が居ないのが数少ない慰めであるが――まったく、毎度毎度ご苦労な事だ、御丁寧に数を揃えやがって!

小さく呻き声をあげながら望遠鏡を下ろすと豊久は一気に冷えた臓物を無視して無理矢理にでも笑みを浮かべる。
「――やはり数が多いな、この隊形なら随分ともつかな?」
 口を引き結んだ情報幕僚の香川へ問いかける。
「はい――聯隊長殿。」
 張りつめた声で答える幕僚を豊久は監察課員の目で観る。
 ――善き哉 善き哉、足を震えさせていた北領での俺よりはシャンとしている。それにしっかりと敵を見る度胸があるのならば大丈夫さ。視界に入れれば後はその情報を活用する方法は散々叩き込まれているだろ?
自身が望んで呼びつけた幕僚であるからには豊久も相応の信頼を寄せている、問題はもう一人の方である。
「少尉、大丈夫かい?」
注意深く豊久は優しげな口調で問いかけるが――
「はい、聯隊長殿、自分は大丈夫です」
緊急時の為に聯隊長についている新品導術士の声は震え、青白い額に汗を浮かべている。それを蔑む権利は誰にもない、あると考える人間はよほど想像力のない人間か他者を非難する事で自身の優位に酔う愚か者だけだ。
 ――初陣がこれとはね、全く不運な少年だ。それに導術は集中力が大事だと聞いている、このままでは困るし後味も悪い。
「ふむ――そうだな、少尉これを覚えておきたまえ。
指揮官たるもの、危難の中にこそふてぶてしく笑え、駒州公が譜代の重臣たる馬堂家伝統の心得だ――そんな顔だと部下達も不安になるからな。笑うのも軍務の内だ」
 ――なんか俺が年を食ったみたいな言い草だなぁ――俺まだ二十七なのに。
と場違いな考えが浮かび、馬堂中佐は自分に呆れたように笑った。
「はい、聯隊長殿」
 ぎこちなく少年将校が笑う。
「そうそう、それでいい。無理にでも笑っていれば周りも少しは落ち着く。
そうなれば自然と自分も落ち着いてくるものだ。見栄でも笑うのは統率の基礎だよ」
そう云うと軍帽を目深にかぶり、豊久は笑みを深めた。
 ――まぁ新城みたいに捻くれた理由で笑えるほどアレじゃないからな、俺は。だからこそ将校は見栄で笑いましょう、ってね。



同日 午前第十一刻 捜索騎兵聯隊主力 北東方面 森林内
独立混成第十四聯隊 聯隊鉄虎大隊


聯隊主力から離れ、鉄虎大隊は近くの森林地帯に潜伏を行っている。
大隊情報幕僚は緊張を飲み込み、やや上擦った声で大隊長へ報告する。
「大隊長殿、聯隊本部より伝達、行動開始せよ、諸君らの武運長久を祈る」
 棚沢少佐もそれに頷き導術兵達を呼びつけ、指示をだす。
「各中隊に伝達、配置につけ。敵は騎兵だ、馬に気づかれないように、風下を慎重に動け」
 土と草の色で彩られた迷彩服を着用した剣虎兵達が密かに動き始めた。その姿は一般兵達の自身の姿を誇示するためかのような(事実、玉薬の煙などによる視界不良から同士討ちを避ける為に誇示しているのだが)軍装と異なり、半里も離れれば彼らの姿を視認するのは難しいだろう。
しかし、剣牙虎も馬も人間とは比べ物にならない五感を有している。迷彩のみでは聴覚も嗅覚も欺くことはできない、故に彼らは剣牙虎の狩りと同じ手法をとらなければならないのだ。

「遅れさせるなよ。騎兵突撃が行われる前に仕掛けなければならんからな。」
 聯隊鉄虎大隊の編成は本部下に三個鉄虎中隊と一個捜索剣虎兵中隊。輜重・工兵・導術・癒兵小隊と鋭兵中隊で編成されている。輜重部隊が縮小され、剣虎兵部隊が増設されているのは独立部隊ではない故の強みだ。保有する剣牙虎の数のみならば第五〇一大隊にも劣らない――無論、大隊単独での単隊戦闘力では大いに劣っているが。
 現在、支援部隊は聯隊本部直轄として聯隊主力の下に置かれているのだが何も問題はない。奇襲を素早く行う事にはそれ以上の価値があるからだ。

「第一・第二中隊は所定の位置につきました。敵の動きは変わりなし、気づかれていませんな」
棚沢は頷いた。
 大隊本部は第三・第四中隊と鋭兵中隊を直卒している。大隊鋭兵中隊は軽臼砲を装備しており、剣虎兵達が突撃する為の支援に使用されることになる。
「よし、後は引きつけて一気に叩くぞ!いいか、猫に無駄吠えをさせるなよ!」
 棚沢少佐は静かに怒鳴ると云うある意味器用な事をしながら機会を待ち受ける。
 本部から少々離れた第四中隊の面々もまた小器用に配置につきながら小声で会話をしていた。
「北領を思い出しますな」
 着剣した騎銃を構えた上原軍曹が不敵な笑みを中隊幕僚となった西田中尉に向ける。
この第四中隊の下士官達は皆、西田と北領以来の付き合いであった。
「あぁ、だがあの時よりも頭数が多い。何より今のところは此方が有利だ。
まぁ、今は俺達が勘付かれていないだけでも十分だ」
 騎兵二個大隊が彼ら聯隊鉄虎大隊の獲物である。ベンニクセン率いる主力が突破を行うのに呼応して回りこみ、方陣を組んでいる部隊の誘引を行うのが彼らの役目であった
「出来れば最後まで勝ち続けていたいところですな」
 そう言って肩をすくめた軍曹に西田はひらひらと手を振ってそれに応える。
そんな雑談に中隊長が苦笑いして注意する。
「貴様ら、余裕があるのは良いが、あまり無駄口を叩くなよ」
 中隊長は捜索剣虎兵第十二大隊から引っこ抜かれた不運な人間であった。中隊の練度の上昇に奮闘した一人であり、北領帰りの者達もその手腕に敬意を示している。
「ほう、流石は北領帰りだ。随分と手馴れているな。」
 棚沢大隊長が笑みを浮かべて数少ない活気のある部隊のところへ歩み寄った。
彼も匪賊討伐で相応の経験を積んでいるが<帝国>軍相手の実戦は初めての筈だ。
「その様子なら下手を打つ事はないだろうな。もう間も無くだ、準備をしておけ」
 いつもより早口でそれだけを言うとさっさと本部へと戻っていった。緊張――しているのだろう。だがそれを斟酌する間もなく、敵は迫っている。
 西田と共に北領で戦地を駆けた隕鉄が唸り声をあげる。獲物が間近にいることが手に取るようにわかるのだろう。彼女もまた北領を生き延びた熟練の戦姫である。
「まだだ、もうすぐだから我慢してくれ。」
 白兵戦の恐怖を紛らわす為に隕鉄の毛を揉んでいると軽臼砲の砲声が響き、西田の脳裏に闇夜を駆けたかつての捜索剣虎兵大隊の同輩達の姿がよぎる。
「第四中隊も、行くぞ」
 中隊長の掠れた声が静寂の中を響き、猫達が――歓喜の唸り声をあげた。



同日 午前第十一刻 独立混成第十四聯隊本隊より北方約二里
第二十一猟兵師団 捜索騎兵聯隊 聯隊本部

 ベンニクセン大佐の指揮する捜索騎兵聯隊を中核とした逆襲部隊は攻撃用意をほぼ完成させつつあった。
 彼らは騎兵砲の十分な援護を受けながら、猟兵二個大隊と騎兵一個大隊で砲兵隊を誘引し、迂回した騎兵聯隊主力の一撃で方陣の一部を崩し、そのまま砲兵と指揮本部を強襲。砲兵の排除後に猟兵達と協同して敵を各個撃破、騎兵砲の身軽さと敵が組んでいる方陣の鈍重さを利用した各個撃破を行うと云う聯隊長の構想を実行しようとしていた。確かに連なる方陣は確かに厄介極まりないが一度崩されたら見かけほど堅牢なものではないことを〈帝国〉軍は知悉しているのである。

だが、ベンニクセンが必勝を期した一撃を委ねた騎兵隊は想定外の不運に襲われることになった。突然――咆哮が響いたのだ。

「――ッ! 馬鹿な!!も……猛獣使いだと!!」
 ノルタバーン鎮定作戦にも参戦した歴戦の中隊長が悲鳴をあげ――それは彼が発する最期の言葉になった。



同日 午前第十一刻 独立混成第十四聯隊 集成大隊
独立混成第十四聯隊 聯隊長 馬堂豊久中佐


 剣牙虎達の咆哮は聯隊長が期待した以上の威力を持っていた。騎兵達の足取りは乱れ、ベンニクセン達が立案した精緻な計画はその精密さ故に狂いだした。
だが――
「おっかないな、見ろ」

「――対応が早いですね」
 聯隊長がにたり、と笑みを浮かべ、大辺も感嘆まじりの唸り声をあげる。
 既に迂回を行い、側背を突いた鉄虎大隊主力が仕掛けた別働隊として動いていた騎兵二個大隊は潰走しかけており、側面を攻撃している第四中隊が鋭兵中隊の支援を受けながら、分断されて混乱しきった部隊を手際よく屠っている。
 だがこちらの攻勢を受け止めようとしていた敵の主力部隊がすでに対応をはじめている。敵でなければ素直に感嘆するのだが敵である以上は此方の戦力を磨り潰す敵でしかない。
 剣虎兵の強力さと脆さを馬堂豊久は知悉している。
あの夜の戦場で彼の仲間達が上官が、護国の勇士と書類に記されて、その残骸を背負い第十一大隊長となったのだから。

「鉄虎大隊は奮戦しているが主力を叩かねばまずいな――擲射砲の火力が必要だ。下山に対砲兵射撃を急がせろ。聯隊鋭兵および騎兵中隊、第一・第二平射砲中隊に例の兵力部署を発令する」
 ――だからこそ、有利な戦況で同じ鐵を踏むつもりはない。
「擲射砲隊には既に指示を出しております。鋭兵、騎兵中隊は既に合流に動いております集成大隊の兵力部署発令も間もなく実行に移されるかと」

「さすがだな、大辺。その調子で暫らく本部を頼む。可及的速やかに攻勢にうって出る準備をしてくれ」
 剣虎兵が一気呵成に打ち崩した戦列を銃兵で掃討するのがこの聯隊の剣虎兵運用の基礎である。要するに剣虎兵達が分散しきる前に主力が到着し、逆襲に出るべく集結している部隊を叩きのめすのだ。
「はい、聯隊長殿は?」

「俺は集成大隊を直卒して目の前の連中を一気に片付ける。今回はこの一撃が勘所だ、士気を上げねばなるまいよ」
 平射砲二個中隊に、本部鋭兵中隊と下馬した騎兵中隊を加え、敵砲兵隊への強襲を仕掛ける事は事前の計画の内であった。
 要するに丘陵の地形を利用して一気に接近して砲撃を行い、混乱が治まるまえに戦列を整えた主力と合流して方陣を叩かれる前に火力を削ぐのが目的だったのだが――

「猟兵隊も早期に叩かなければ危険だ。聯隊主力の攻勢も前倒しだ、鉄虎大隊が掃討を終えた後の予定だったが――あの練度は反則だ」

 ――だが、これに成功すれば増援さえ来なければ俺達が勝ちを得る筈だ。
失敗したら鋭兵達が時間を稼ぐ間に逃げ切れれば万々歳か――あぁ、ヤダヤダ。俺もギャンブル中毒の気でもあんのかな。
自然と弧を描いている唇に触れ、豊久は笑みを深めた。



「平射砲隊!前へ!目標、前方猟兵大隊!
距離五百間まで接近したら順次砲撃を開始!」
 聯隊長の号令で二個中隊からなる砲兵隊が前進する。
丘陵を下る故に、その行動は素早い。
「前進止めぇい! 砲撃用意!」
 機敏に砲兵大隊最先任下士官となった権藤曹長が叫ぶ。

「第一中隊、用意よぉし!」
「撃て!!」
 随伴した銃兵の一部も取りつき、半ば強引に照準をあわせ、砲撃をすると散弾が敵の砲兵隊へと飛ぶ。
それが合図であるかのように、丘陵から擲射砲中隊の砲声が轟いた。
一拍おいて、敵の砲列に霰弾が襲いかかる
「第二中隊、用意よぉし!」
「撃て!」
 遅れてきた中隊も霰弾を放つ。
「――どうかね?」
 擲射砲隊につづいて平射砲二個中隊の砲撃により、砲煙の向こうでは無惨な光景が繰り広げられる筈だが敵の煙が濃く少々目標が見えがたい。
 ――黒色火薬の欠点だな。
 無論、煙がおさまるまで行儀よく待つわけもなく、直接馬に駄載させた砲弾を再装填すべく兵達は動き回っている。擲射砲も再び砲列に砲撃を行った。
――どの道、砲兵隊の被害が甚大なのは確実だ。そして正面の敵は全て叩かなければ主力が危険だ。
「よし!各隊は砲列を整え手持ち砲弾を正面猟兵に叩き込め!
各銃兵中隊は小隊横列で砲兵隊の護衛につけ!銃兵の攻勢は主力との合流まで待つんだ!」
 ――さて、敵の砲はどうだ?
目を凝らすと敵の砲は殆ど残骸に成り果てていた、砲兵も大半は物理的にその姿を消し去ったのだろう、僅かながら改装を始めた将兵たちが見える。見事に敵砲兵大隊は壊滅していた。あとは眼前の騎兵・猟兵部隊を片付ければ終わりだ。

「これで、こちらは問題ありませんね」
 聯隊長に張り付いている一個小隊を指揮する杉谷中尉が安堵の笑みを浮かべた。
すでに方陣から横列へと転じた銃兵隊が前進している。
「あぁ、これで火力の優位を利用すれば正面からゴリ押しするだけでも十分勝てる。
剣虎兵達もよくやっているな」
 別どうしていた敵の騎兵隊は僅か小半刻で組織的な抵抗を行う事もなく崩壊状態にあった。組織的な戦闘力をほぼ完全に喪失し、潰走する兵も少なくない。
 事実、大隊本部は既に再編を終えたら敵主力隊を叩くべく転進する事を決定していた。
そして正面に展開していた敵主力部隊は砲兵隊が壊滅し逆に第四十四聯隊の平射砲隊が敵の猟兵を叩き、尚且つ主力の銃兵隊が合流しつつある事で、この限定された戦域内では文句なしに〈皇国〉軍の優位が確定していった。



同日 同刻 独立混成第十四聯隊 聯隊本部
聯隊長代理 大辺秀高少佐


「――第一大隊から伝達!前進開始!攻撃を開始!」

「聯隊工兵中隊・輜重大隊はこのまま待機だ!!
選抜輜重中隊は護衛と共に前進するぞ!急げ!!
砲兵の弾がきれたらお仕舞いだぞ!!」

「情報!第二大隊の接敵までどの程度だ!?」
「第二大隊は既に前進を開始しております!!接敵まであとわずか!」

「聯隊長殿が直率している大隊と急ぎ合流させろ!砲と指揮官の無事を早く確保しろ!」
「第二大隊第四中隊より報告!“集成大隊ト合流ニ成功セリ”!」

「導術!!大隊を集結させよ、聯隊主力前進、攻撃を開始する!」

 聯隊本部は導術兵の利用を行っているが故に動かずとも膨大な情報を処理せねばならなかった。
「首席幕僚殿、第ニ大隊、敵と交戦を開始しました。
聯隊鉄虎大隊、及び第一大隊第四中隊によると敵騎兵隊主力はほぼ完全に潰走。
これで彼我の戦力差はほぼ逆転しております。
統制も崩れており、大規模な反抗はいかに〈帝国〉軍といえども困難でしょう」
大辺は黙って頷き、先を促す。

「第二大隊は聯隊長殿が直率する集成大隊と合流、再編後は敵の掃討に向かいます。
聯隊長殿は聯隊本部に戻るとのことです」
 情報幕僚の報告が終わると本部天幕に安堵の声が響いた。

「――慣れぬ事でも案外上手くやれるものだ。麾下にある指揮官達の質に恵まれたからかな」
と大辺は自然と流れている冷や汗を拭いながら云った。
 実戦の経験は殆どなく、指揮官としての最後の経験は中隊長、少佐になってからは後方勤務が殆どである。

「いえ、御見事でした。首席幕僚殿。」
 鉄虎大隊へ聯隊本部の方針を伝達し終えた秋山大尉が笑って云った。彼はもっぱら前線勤務が多く、匪賊討伐を幾度も経験している。
「兎に角、これで我々が恐るべきは、<帝国>の増援のみでしょうね。攻撃衝力を失った騎兵は数で叩けば恐ろしいものではありません。逆に言えば勢いがついたら手がつけられませんが今回は最後まで我々が主導権を握る事が出来たので問題ありません」
戦務幕僚の石井が水を呷りながら云った。
「――しかし、驚きましたよ。剣虎兵というものはここまで上手く嵌ると一方的なんですねぇ。〈帝国〉騎兵隊が見事に無力化されるとは」
「あぁ、よほど剣牙虎に馴らさない限りは騎兵の天敵ということだな。
そこを突いたのだろうが聯隊長の構想は楽観的に過ぎた」

 無視できぬが勝ちは不可能ではない兵力を展開して敵を引きつけ、迷彩を利用して近距離まで鉄虎大隊を接近させ剣牙虎の咆哮で騎兵の大半を無力化し、砲兵隊の強襲で火力を、剣虎兵で無力化した騎兵を、それぞれ叩く。そして優位を得たうえで砲兵隊の援護の下で銃兵を投入し鉄虎大隊と協同し、包囲殲滅へ移行する。
 馬堂聯隊長が示した方針の下で彼らが作り出した作戦がこれであった。
だが、実際には包囲殲滅などできる状況ではなく、それぞれ同時に攻勢をかける羽目になってしまった。予定道理であれば正面からの集成大隊による火砲支援を受けながら鉄虎大隊と銃兵隊による攻勢によって一方的にたたく予定だったのだが、それも上手くはいかなかった。予想以上の綱渡りとなってしまったのだ。
「どうにか手持ちの戦力で対応しきれる範囲の誤差だったが、戦訓として検討せねばならないだろう。聯隊長が経験した戦いにおける夜襲・兵站破壊が予想以上の優位を齎した事を踏まえ、聯隊が執るべき戦術方針を再検討せねばなるまい。何しろ――」
そういって大辺は続く言葉を飲み込んだ。
 ――まだ、これからは戦争の序の口に過ぎないのだから。

独立混成第十四聯隊戦闘詳報
展開戦力・約3,900名・剣牙虎135匹
自軍損害・後方移送36名(兵33名将校3名) 及び猫1匹
 死者 兵25名 重傷者 兵10名 将校1名 軽傷者 兵16名 将校2名 猫1匹 
敵損害、約1,700名・砲20門使用不能 鹵獲騎兵砲6門 
死者 約1,100名 俘虜 重傷者 700名 軽傷者 100名
鹵獲馬34匹 
備考
重傷者・軽傷者、鹵獲兵器は後方に移送。
軽傷の騎兵の大半が潰走した事で俘虜における重傷者の割合が高い傾向にある
これは敵の死傷者は落馬による負傷が多数見受けられることからも推測可能である。
 
 

 
後書き
とりあえず一区切り、また隔週ペースで投稿していく予定です。
詳細はつぶやきで告知する予定です。ひょっとしたら監察課の方に浮気するかもしれませんので……

御意見・御感想お待ちしております 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧