つぶやき

KT@ヘタレの人
 
一人SAO祭り、ふぃーばぁー
 どうも、KTです。本日長丁場の試験が終わりまして、明日より人生で最後になるかもしれない一カ月半程度の長期休暇に入ります。あれ、二年前もおんなじこと言ってたような……。なにはともあれ、そんなわけでやり残したことは今のうちにやりきっておこうかなー、と。具体的にはこの暁様において、『一人SAO祭り』を開催しましょうかと。

 なんというか、中身はとてもとても単純です。
 自分がほかの方々の作品をひたすらに読み、登録し、評価し、感想を書く。以上。

 ……というとすんげーどうでもいい、「いちいちそんなことつぶやくんじゃねえよ」みたいな感じになりそうですが、自分の中では結構楽しみにしていて、「やるぞー!」という決意を聞いてほしい気持ちでして。自分、ほかの方に感想を書いたり評価をしたりということを、こんな「自分如きが……」と考えて尻込みしておりました。しかし、この度その己の殻を破り、この祭りを開催する所存でございます。

 さて、読む作品ですが、無作為に行きます。具体的には、更新が新しいモノから順に読みます。それが1000字だろうが100字だろうが、評価して感想を書きます。ただ、あまり長いとさすがにほかのものが読めなくなるので、10万字を超えるような作品には10万字を読んだ時点での感想と評価を致したいと思います。



 と、それに合わせて自分も何も投稿しないのはなんなんで、投稿の予定です。二本。

 一つ目は『無刀の冒険者』の続編……ではなく、番外編、SAO編でのエピソードをひとつ。ちょっと短編と呼ぶには長いかな、というくらいですが、数話で終わるでしょう。ヒロインであるソラちゃん視点の、ソラちゃん主人公の物語です。うん、この視点だとシド君もちょっとは強そうに見えるかな(笑)

 二つ目は、新作の短~中編。キリトさんを主人公とした、ちょっとばかしえっちぃ感じのお話です(笑) まあR-15はつかない程度の予定です。具体的には、生徒○役員共くらいでしょうか。えっと、あれってR指定じゃないよね、確か……。こちらは無刀を読んでいなくても楽しめるように作り、別の作品として投稿する予定です。



 ……まあ、この祭りをしようと思ったのは、まだまだこの暁では感想や評価をいやってほどしまくる、いわゆる「うざいひと」がいなすぎるなあ、と感じたからです。大多数の作者さんは自分の作品の末に、「ご意見、ご感想お待ちしています」がつきます。その声にこたえる人が、少なすぎるかと。そして、評価点の大きさを皆さんが知らなすぎる。今の暁であれば、一人が10点いれればランキングに入れます。また、2~3人いればすぐ週間ランキングに残り、そうすればそれはより多くの人に読んでいただけるようになります。それは作者として、非常に……もうめっちゃうれしいんですよ、マジで。

 この暁ではどうやら「ランキングなんて(笑)、意味ねーし、それなら評価とかしても一緒じゃん」というような、ちょっと醒めた視点の人が多いようです。かくいう自分ももしかしたら、今迄知らないうちにそういう思いを抱いていたのかもしれません。この度自分はこの感覚を捨てて、「ランキング上位狙ってやるぜ、いっそ上位SAOで埋め尽くしてやろうぜ」みたいな……まあ、「うざい熱さ」をもつのもいいかな、と思います(笑)

 開催は、まあ、来週か再来週くらいですかね。自分の投稿分が書きあがり次第です。
 ちょっと旅行とかに行かなきゃいけないので。 
KT@ヘタレの人
 
コメント返信
 Askaさん、コメントありがとうございます。
 そうなりますね(笑) ……まあ、Askaさんのようにしっかりとしたモチベーションをもって更新を続けている方には、自分如きのコメントがそんなにためになるとは思えないのですが……(苦笑) ただ、基本的に長編作品に関しては10万字まで、そこまで読んだところでの感想と評価を致したいと思いますよー。
 このイベント告知には、こんな感じで「ちょっと最近更新できないなー」という方々の更新のモチベーションの一助になれば、という思いもありますね。 
八代明日華/Aska
 
ふむん?
 つまり『神話剣』のような駄作にも評価がもらえる可能性が……?これは開催にあわせて更新せねば。 
KT@ヘタレの人
 
コメント返信
 Jジュンさん、コメントありがとうございます。
 まあこの理屈で言えば毎日がふぃーばーな猛者の方もいらっしゃるのですがね(笑)

 そういえば『無刀』が評価合計5000を突破しておりました。本当にありがたいことです。
 ホントは祭りで突破になるかなー、と思ってたんですが、予想よりはやく……。

 そのお祝いとお礼も、お祭りに合わせていたしますかね。 
KT@ヘタレの人
 
コメント返信
 海戦型さん、コメントありがとうございます!
 まだまだ暁は若いサイトですし、評価とかつける方の絶対数が少ないですしねえ。もっと人が増える……ではないかな、もっと皆が積極的になればそういったものもそれなりの信憑性があるんじゃないですかね。今のところ自分はランキングは「人気のあるジャンルor作者様」の指標だと考えて覗いております。

 でもまあ、なんであれ乗るのはうれしいものです。自分もそうです(笑) 感想とかもらうともう何度も見直しちゃうくらいですものね。一生懸命頑張って、せっかく作品を書き上げた作者の方にはぜひ、この気持ちを味わってほしいな、とも思うのですよ。……その思いで、自分も今回は感想と評価点をつけますぞー!

 こちらの執筆はそういえばおよそ2年ぶり。そういえば暁様に移転してからは加筆修正だけだったのをいまさら思い出しました。まあ昼で二話くらい溜められたし、一週間あれば大丈夫かな。 
海戦型
 
え、ランキングってそんなにゆるいの!?
知らなかった・・・一つ謎が解けました。この前特に人気がある訳でもない自分の作品が何故か一瞬だけランキングに上がって「何が起きた!?」とビビったという事件があったんですが、言われてみれば確かにあの時は珍しく4人ほどのユーザーから点を頂いてたなぁ・・・

かくいう私は感想だけ書いて点を付け忘れる事が多いタイプ。これから読んだ作品にはちゃんと点入れます! 
KT@ヘタレの人
 
コメント返信
 ユウ52さん、コメントありがとうございます!
 無刀の番外編、これは実はまだこの暁様に移転させていただく前、『にじファン』に投稿していたころにありました番外編予告のものなんですよね。あのときはコラボ企画のほうが人気だったのでそちらになりましたが、これもだいたい自分の頭の中で出来上がってきたので書き始めようかと。

 ランキングも嬉しいですし、感想コメントも嬉しいですよね! 自分はこのマイページを開いた際に一番上に赤字で書かれる、「○○が一件あります」を見るのは本当に幸せな瞬間です。……まあ、大半は「ここに誤字がありましたよ~」なんですが(笑)

 期待にお応えできるようなものが投稿できるよう、頑張りますね。 
KT@ヘタレの人
 
コメント、ご返信
 N.Cさん、コメントありがとうございます。

 やっぱり感想が閑散としている作品が多いんですよね、どうしても。そしてそのような状況になってしまい、とても面白いものが放置、消滅してしまうのは自分もとてもつらくって。一言、たったひとこと「面白いですよ、続き楽しみにしてますよ」と伝えたら続いている作品もあったのかな、と思うと、ちょっと切なく。
 なので自分も恥ずかしがらずに、その声を上げようかな、と。
 番外編、鋭意執筆中です!


 ネシンバラさん改め禍原さん、コメントありがとうございます!

 いえいえ、禍原さんのように自分のペースで描いていける方はいいんですよ(笑) そういったモチベーションを保つのが難しい人たち向けに、と思っての企画ですし。また、お祭りとは別に自分の好きな作品にも感想や評価をしようかな、とは思っています。
 ついでに、軽くレビューでも書こうかな、とも思っています。
 まだこの暁様にはレビュー機能がない(いや、あっても書く人など皆無でしょうが……)ので、自分のつぶやきに書こうかな、と。
 自分は、約一年に及ぶ勉強生活から解放されて久々の執筆です(笑)
 体が軽い、こんな気持ちで文章を書くなんて初めて!
 も う な に も こ わ く な い ! 
禍原
 
むう…
残念ながら間に合いそうにないですな(´・ω・`)

今日も仕事なので゜゜(´O`)°゜ 
N.C
 
ほう……?
これは、暁ユーザーに対する『至急SAO二次を書け』という通達なのですか?
なら書こう。20ほど書こう(ゲス顔
嘘です、そんなに書けません。

自分も、醒めたというか諦めた人間の一人です。オリジナル中心の人間とか、基本的にランキングには載りませんから、『オリジナル書いてる奴らは載らないんだなー、なら自分は無理だなー』、みたいな諦めの境地に達しつつあります。もちろん他作者様の作品を評価しますけど。なんだかランキングの顔触れが同じで、なおかつどれくらい自分の評価がその作品に影響を与えるかなどまるで実感していないので、『俺がこんなことをしていいものか……』と気後れしてしまいがちになってしまうのも一因。
うざい熱さとか正直今の暁には必要だと思いますよ。感想が閑散としている作品も多いでしょう。一部人気の作品とかは本当にバンバン感想書かれてますけど、少しそこから外れたら感想0なんて結構ありますから。一時期うざい熱さに駆られた自分も、気に入った小説には贔屓していたような……。

番外編を楽しみにしています。
旅行のあとの更新、頑張ってください!