暁 〜小説投稿サイト〜
ドリトル先生と伊予のカワウソ
第二幕その七
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
「そちらはどうでしょうか」
「野球の試合ですか」
「先生は八条大学の方ですよね」
「医学部にいます」
「その八条グループが経営している八条リーグの試合が行われるのです」
「あのリーグですか」
 八条リーグと聞いてです、先生は加藤さんに言いました。
「日本のもう一つのプロ野球である」
「そうです、そのリーグの試合がありまして」
「どのチームとどのチームの試合でしょうか」
「愛媛レッドソックスと讃岐ホワイトソックスのです」
 この二つのチームの、だというのです。
「試合です」
「そうですか」
「はい、観戦されますか」
「そうですね、面白そうですね」 
 先生は微笑んで加藤さんの言葉に答えました。
「それでは」
「はい、では」
 それではと言ってでした。先生はこの日はでした。
 その坊ちゃんスタジアムで野球の試合を観戦することにしました、勿論動物達も一緒です。その時にです。
 ふとです、加藤さんは先生にこう言いました。皆バックネットの席にいます。
「先生はイギリス生まれでしたね」
「はい、そうです」
「イギリスでは野球は」
「最近やっとです」
「やっとですか」
「はい、する人も出てきました」
「イギリスはサッカーやラクロスですね」
「それとラグビーですね」
 このスポーツもというのです。
「他にはテニス、それとクリケットですね」
「そうしたスポーツが盛んですね」
「そうです、ただ僕は」
「先生は、ですか」
「スポーツを観ることは好きですが」 
 それでもだというのです。
「することはです」
「苦手ですか」
「そうなのです」
 このことを言うのでした。
「どうにも」
「そうだったのですか」
「この体型ですから」 
 笑っての言葉です。
「することは苦手です」
「学生時代スポーツは」
「していません、全く」
 先生は笑って加藤さんにお話しました。
「苦手だったので」
「そうなのですか」
「体育の授業も」
 学生時代のそれもというのです。
「からっきしでした」
「ですが観戦はですね」
「嫌いではありません」
「それで野球も」
「イギリスでは観ませんでしたが」
 先生は今は日本にいます。日本では野球も盛んなので。
「今は観ます」
「そうですか。では」
「はい、今もここで」
「野球を観ましょう」
「それでは」
 こうお話してでした、先生は松山でまずは野球を観戦するのでした。試合は一進一退の状況でした。お互いに一歩も引きません。
 その試合を観つつです、加藤さんは先生にこんなことを言ってきました。
「実はこの松山にはです」
「何かあるのですか?」
「高校野球の名門もありまして」
「そうなのですか」
「松山商業といいまして。甲子園はご存じで
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ