暁 〜小説投稿サイト〜
ドリトル先生と伊予のカワウソ
第二幕その四

[8]前話 [2]次話
「紅茶も飲むしね」
「コーヒーだって飲むしね」
「あとココアも」
「紅茶一つでも一杯種類があるし」
「凄いよね」
「だからサラもびっくりしているよ」
 日本のそのお茶の種類の多さにです。
「僕にこれだけお茶の多い国はないって言ってるよ」
「そうだろうね、そりゃサラさんも驚くよ」
「日本のお茶は多いから」
「それは当然だね」
「本当にね」
「そうだね。さてまずはお昼だけれど」
 先生はこの時のことも言うのでした。
「何を食べようかな」
「オムライスとかどうかな」
 このお料理を勧めてきたのはチーチーでした。
「あれね」
「あのチキンライスをオムレツで包んだ料理だね」
「うん、あれはどうかな」
「いいね、あれは美味しいよ」
 オムライスについてもです、先生は唸る様にして言いました。
「まさかあんな食べ方があるなんてね」
「想像もしなかったよね」
「確かに日本人の主食は御飯だよ」
 ここがイギリスとは違います。
「けれどね」
「それでもだよね」
「うん、洋食でああしたチキンライスを作って」
「それをオムレツで包むなんてね」
 薄いオムレツで、です。
「誰も考えつかないよね」
「凄い発想だよ」
 もう手放しで褒める先生でした。
「そのオムレツの上にケチャップをたっぷりかけて食べるのがね」
「いいんだよね」
「日本人はアレンジの天才だよ」
 まさにというのです。
「あんなものを作られるなんてね」
「全くだよね」
「よし、決めたよ」
 先生はチーチーと話してでした、明るい笑顔で言いました。
「お昼はオムライスだよ」
「それだね」
「オムライス食べるんだね」
「うん、食べるよ」
 こう言うのでした。
「オムライスを食べられる面々の分を頼んでね」
「僕達はいつも通りだね」
「草だね」
「それだね」
 馬とオシツオサレツは自分達から言ってきました。オシツオサレレツはこの時も二つの頭でお話をするのでした。
「それも用意してくれているのかな」
「用意していなかったらお野菜でもいいよ」
「そっちでもね」
「君達の草は用意してもらっているよ」
 微笑んで、です。先生は馬とオシツオサレツに答えました。
「だからね」
「それじゃあだね」
「僕達はその草を食べて」
「船旅も楽しめるんだね」
「そうだよ、その辺りの手配はね」
「僕がしたよ」
 トートーが言ってきました。
「そこはね」
「そうなんだ、有り難うトートー」
「いつも悪いね」
「そうした手配をしてもらって」
「いいのよ。だって先生そうしたことには疎いから」
 とにかくです、世間のことには弱い先生です。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ