暁 〜小説投稿サイト〜
海馬
第二章
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
「その方が可能性が高いだろ」
「そうかね、あれも」
「まあ実際その目で見てないけれどな」
「シー=サーペントは恐竜か」
「そうなんだろうな、他にも海には色々いるけれどな」
「確かに多いな」
 クリッグトンもウィンザーの言葉に応えて言う。
「クラーケンなりシー=サーペントなりの他にもな」
「海馬にしてもな」
「海馬はシー=サーペントじゃないのか?」
 同僚の一人がこう二人に言ってきた、自分が持っているそのカードの状況をsの目でチェックしながらだ。
「一緒だろ」
「一緒か?」
「また違うだろ」
 二人はその同僚の言葉を否定した。
「シー=サーペントはシー=サーペントでな」
「海馬は海馬だろ」
「じゃああれか」
 ここでまた言う同僚だった。
「シー=サーペントは恐竜でか」
「俺はそう思うぜ」
 シー=サーペント恐竜説を唱えるウィンザーが答えた。
「あれは恐竜だろ」
「じゃあ海馬は恐竜じゃないのか」
「あれはでかいアザラシじゃないのか?」
 ウィンザーはこう同期に答えた。
「それだろ」
「いや、あっちが恐竜なのかも知れないぜ」
 クリッグトンは海馬は恐竜ではないかと主張した、それも結構真面目な顔で。
「海馬の方がな」
「あっちがかよ」
「そうじゃないのか?まあ海は広いからな」
 その広さ故にとだ、クリッグトンはこうも言った。
「何がいても不思議じゃないからな」
「それはそうだな」
「だからな」
 それでだというのだ。
「恐竜がいても不思議じゃないだろ」
「まだこの目で見ていないけれどな」
 こうした話をしてだ、水兵達はアガメムノンの居住区で今はのどかにカード遊びに興じていた。軍務の合間の一時だった。
 アガメムノンは地中海を航海していた、ジブラルタルからオスマン=トルコの首都イスタンブールに親善で向かっていた。そして。
 クリッグトンとウィンザー達は甲板に出て大砲を磨いていた、彼等は大砲を丹念に拭きながらこの時も雑談に興じていた。
「港に着いたら飲むか」
「ああ、一杯やろうな」
「向こうの酒楽しもうぜ」
「イスタンブールの酒な」
「おいおい、あそこはサラセンだろ」
 同僚の一人が大砲の端のところを拭きながら一同に言ってきた。
「だからな」
「酒はないか」
「そう言うんだな」
「ああ、そうじゃないのか?」
 オスマン=トルコはイスラム教の国だ。イスラムでは酒は飲まない。それでこの同僚はこう言ったのである。
 しかしだ、クリッグトンはこうその同僚に答えた。
「いや、あそこはムスリム以外の人間も大勢いるからな」
「だからか」
「ああ、キリスト教もいるしな」
 もっと言えばユダヤ教徒即ちユダヤ人もだ。オスマン=トルコは宗教的にかなり寛容な国家であったのだ。

[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ