暁 〜小説投稿サイト〜
ドリトル先生と伊予のカワウソ
第一幕その九
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
「イギリスにいた時はね」
「それ程、でしたね」
「あまり考えていなかったかな」
「今よりも」
「お腹に入れればいいとかね」
 そう思っていたのです、イギリスにいた時の先生は実際に。
「無頓着だったね」
「お野菜や果物も」
「あればいいとかね」
「それで食べて」
「ビタミンの種類も考えないで」
「けれど今は」
 日本に来てからはといいますと。
「それがね」
「変わりましたね」
「鉄分とかも考えてね」
「それにカロリーもですね」
「そうしたこともね」
 ちゃんとです、考えて食べる様になったというのです。
「考えて食べる様になったね」
「それですけれど」
 トミーはメザシを食べながら先生にお話しました。
「日本は色々な食べものやお料理があって」
「そうしたことを考えて作ることもだね」
「楽なんです。しかも楽しいです」
「イギリスにいる時よりも」
「はい、和食だけでなく」
 この国の本来のお料理だけではないのです、日本にあるお料理は。
「中華や欧州のお料理もあって」
「色々作られてだね」
「楽しいです、栄養も色々と摂りやすくてカロリーも低めで」
「そうそう、日本人ってあまり太っていないよね」
 先生はここでこのことも言いました、お味噌汁を飲みながら。
「イギリス人と比べても」
「お腹が出ている人もいますけれど」
「極端に太っている人はね」
「少ないというか殆どいませんね」
「アメリカみたいなことはないね」
 勿論イギリスよりもです。
「太っている人は凄く少ないね」
「カロリーが低めなんです」
 お料理にあるそれがです。
「実際に」
「そうなんだね」
「そう、ですから」
「日本人の食事はヘルシーなんだね」
「栄養バランスがいいですね」
 実際にそうだというのです。
「和食で朝御飯を作っても」
「こうした感じになって」
「はい、身体にいいですよ」
「そうだね、じゃあ美味しくて身体にいい朝御飯を食べて」
「松山ですね」
「行って来るよ」
 先生はにこりと笑ってトミーに答えました。
「楽しくね」
「そうして下さいね。あと松山でもお酒飲まれますよね」
「最近日本酒も美味しくてね」
 とても楽しみにしているお顔で答えた先生でした。
「お米で作ったお酒は最高だよ」
「先生どんどん日本的になってきていますね」
「ははは、国籍取ろうかな」
 日本のそれをというのです。
「そうしようかな」
「本当に日本人になられるんですか」
「もうイギリスの家も引き払ったし」
「日本に住んでおられて」
「日に日に入ってきているからね」
 日本にというのです。
「もうそうしようかなってね」
「思っておられるんですか」
「そうなんだ」 
 こうお話するのでした。

[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ