暁 〜小説投稿サイト〜
ソードアートオンライン〜黒き疾風〜
始まり
[1/2]

前書き [1] 最後 [2]次話
モンスターの攻撃が俺の体を掠めていき視界の左上に表示されているHPバーが少し減少し残り8割程になる。
俺の命の残量は現在残り8割だ。あと8割、これがゼロになった時俺はゲームの中だけでなく現実世界でも死を迎える。
モンスターが攻撃モーションにはいったのを見て俺は横に回避する。躱した直後カタナソードスキル<東雲>でモンスターをポリゴン片に変えた。
「終わりにするか…」
そう呟き今日の攻略を終わりにした。帰り道俺はふと2年前のあの日のことを思い出していた。全てが始まり終わったあの日のことを。









俺はソードアートオンライン正式サービス開始と同時にフルダイブしてずっと始まりの町周辺でレベル上げをしていた。
そのとき見覚えのある人影を見つけた。
「おーい、キリトー」
「サトシ、やっぱりお前も来てたか」
「当たり前だ。で、そっちの赤い人知り合いか?」
「ああ、こいつはクライン。さっきまでゲームのレクチャーしてたんだよ」
「サトシだ。βテスターのときにキリトとコンビ組んでたんだ。よろしくな」
「クラインだ。よろしくな。んじゃ俺はそろそろ落ちるわ」
「おう、またな」
そしてクラインはログアウト…しなかった。いや出来なかった。
「どうした?」
「ログアウトボタンがどこにもねえんだよ」
そんなバカな…って
「確かにないな」
そのとき俺たちは青い光、転移光に包まれて始まりの町の広場に強制転移した。
広場で少し待っていると赤いローブのでかいアバターが出てきた。
ようやく現状の説明か。
「プレイヤーの諸君、私の世界にようこそ」
私の世界?まぁ運営サイドの人間からすればそうか。
「私の名前は茅場晶彦。今やこの世界をコントロールできる唯一の人間だ」
茅場晶彦だと?いやそれより唯一の人間とはどういうことだ?
「プレイヤー諸君は、すでにメインメニューからログアウトボタンが消滅していることに気づいていると思うしかしゲームの不具合ではない。繰り返す。これは不具合ではなくソードアートオンライン本来の仕様である。また外部の人間の手による、ナーヴギアの停止、あるいは解除もありえない。もしそれが試みられた場合ナーヴギアの信号素子が発する高出力マイクロウェーブが、諸君の脳を破壊し、生命活動を停止させる。より具体的には10分間の外部電力切断、2時間のネットワーク回線切断、ナーヴギア本体のロック解除または分解または破壊の試み、以上のいずれかの条件によって脳破壊シークエンスが実行される。この条件は当局およびマスコミを通して告知されている。ちなみに現時点で、プレイヤーの家族友人等が警告を無視してナーヴィギアの強制除装を試みあ例が少なからずあり、その結果……残念ながら、すでに二百十三名のプレイヤーが、アインクラッド及び現実世界からも
前書き [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ