暁 〜小説投稿サイト〜
トワノクウ
トワノクウ
第十夜 吟変り(二)
[1/3]

[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話
 突然の闖入にくうは抵抗を止めてそちらを見る。
 髪の一部を左右でねじって結んだ巫女服の少女がきょとんとこちらを見下ろしていた。

「真朱様……っ」

 潤は急にうろたえてくうを離し、少女に礼を取った。筆頭侍官の潤が頭を下げるからには神社内では身分のある人間なのだろう。

「何してたの、潤朱?」

 真朱の声には咎める響きはなく、純粋に今の行為の内容を知りたがっていた。真朱の年頃は()()()()()()()()()()に見えるが、その態度はまるで童女だ。

「真朱様がお気になさるようなことではありません。それより、何かご用向きでしょうか?」
「? ええ、兄様がもうじきいらっしゃるから、――」

 ――可憐、美麗、典雅。どの辞句も全て当てはまり、かつそれらを束ねても形容できないものを持つ少女。神が気まぐれに己の美貌の半分を分け与えたとさえ感じさせる。

「女神さまみたい――」

 声に出た。
 慌てて口を塞いで見上げれば、目を丸くする真朱に居心地が悪くなる。

「女神って、私が?」
「う……」
「黙ってちゃ分からないわ」

 口に出たものはしかたない。流れを利用して少しでも彼女と親しくなってしまおう。気安く話せれば外の状況も教えてもらえるし、味方を作っておけば後々心強い。嘘を並べ立てるでもなし、許される範囲だろう。

「はい……そうです。貴方は美少女だと思います」
「私が?」

 はい、とくうは立ち上がる。真朱と目線の高さを揃えると、いつもの調子が戻ってきた。

「きっと今まで会った女の子の中で一番」

 真朱がとまどいがちに潤を窺う。

「篠ノ女の言うとおりですよ。()のままの姿で真朱様ほど美人な人、彼岸には一人もいません」

 助け船には違いないのだが、好きな男子が別の女子を褒めるのは、少しばかり癪だ。

 ふと、真朱がまとっていた硬い空気が和らいだ。――成功だ。

「妖憑きかはたまた本物の妖かと騒がれていたから、どんな怪物かと思ったら」
「拍子抜けさせて申し訳ありません。――あ、ひょっと彼じゃなくて貴方が私を尋問するんですかっ?」
「こらこら。そういうのは俺と銀朱様の仕事だ。この方がそんな荒事するように見えるか?」

 ちょっとだけ、むか。

「そうですね。荒事よりも、本物の神事なんかで粛々と働いていそうな印象を受けますもんね」
「分かるの?」
「ただの勝手な想像です。当たりました?」
「――悔しいけど当たりよ。だけど儀礼は修業中。ただの世話人」
「それはそれは。頑張ってください」
「言われなくても」

 流れが途切れた。今度くうは真朱の出方を待った。
 真朱はほんの数分前とは
[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ