暁 〜小説投稿サイト〜
トワノクウ
トワノクウ
第二十六夜 芹摘み、露分け衣 (二)
[1/5]

[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話
 その日もくうは、露草に付き添われて菖蒲の学校に行って帰って来た。ちなみに当の菖蒲は昨日も笑顔ながら頑なだった。

 帰り道。前を歩いていた露草が不意に声を上げた。

「なあ」
「あの程度でへこたれません。くうは、へっちゃらです」

 先回りして答えれば、ふり返られて、痛ましいものを見る目をされた。くうは、へらっと苦笑した。
 そんなくうの頬を、一滴のしずくが伝った。別に泣いたわけではない。雨だ。

 露草がくうの手を取った。

「雨宿りするぞ」
「はいっ」

 露草に引っ張られるまま、くうたちは大きな樹の下に避難した。
 空を見上げて、つい声を上げた。晴れ空なのに雨が降っている。

「狐の嫁入りですね」
「よく分かったな」

 え、と露草を見返した。露草は落ちる雨粒を手の平に受けながら。

「婚礼が執り行われてるんだろう。この分ならすぐに止む」

 本当に狐が嫁入りしていると思いもしなかったくうは、しかしそれを表情に出さず、相槌を打つに留めた。

(ただのお天気雨だと思ってたことは、言わないでおきましょう、うん)

 密かに気まずさから縮こまっていると、露草がくうの顔を覗き込んできた。両目の綺麗な花色に、どきりとした。

「どうかしたか?」
「え?」
「何か考え込んでたろ」
「え、ええと、ええっとですね」

 ここで知ったかぶりをしたと露草に知られたくなかったくうは、思い切って全く別の話題を口にした。

「お父さんとお母さん、どうしてるかなあ、って」

 言った瞬間、場の空気が変わった。

 くうはおそるおそる露草を覗き込む。露草は硬い面持ちのまま沈黙している。

 待てど暮らせど露草が口を開かないので、くうのほうから話題を振ろうとした。だが寸前、露草がついに、ためらいがちに口を開いた。

「彼岸に……帰りたいか?」

 予想しなかった問いにくうは呆けた。問いの意味を理解すれば、答えに迷ってしまった。

 帰らなければ、と思ったことがあったのは事実だ。
 学校もあるし、留年でもしてしまえば学歴に傷がつき、将来に困る。
 娘が失踪したとあれば親が世間を渡るのも難しくなる。マスコミに報道されたら父も母も、ひいては東雲(とううん)コーポレーションそのものも立場を悪くする。

 「帰れなければ不都合な事柄」を列挙し終えたくうは、自身に愕然とした。


「……いいえ。帰りたいと切望してはいません。ただ、急に怖くなっただけです」
「何が」
「天座にいて、私、とっても楽しいです。毎日いやなこともなくて、皆さん良くしてくださって。本当にとても幸せなんです。でも」
「でも?」
「何の努力もしないで、こんなに幸せな毎日を送ってるから、それがこわくて。私、
[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ