暁 〜小説投稿サイト〜
信じる心
第二章
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話

第二章

「誰も一緒だ」
 そう固く信じていた。これだけは信じていた。
「裏切る。平気でな」
 そのことを覚えていたのだ。忘れる筈がない。
「だから俺は」
 また呟く。
「付き合わない。誰ともな」
 それを徹底させていたのだ。飲むのも一人で以前は皆で明るく騒いで飲んでいたのが今では自分の部屋で一人静かに飲む。音楽も暗いものばかりになっていた。本当に何もかもが変わり果ててしまっていた。その変わった心の中でいつも思い出すのはあの時の記憶。それしかなかった。
「俺は裏切られた」
 こう思うのだった。
「そして全てを失った。それなら」
 今度は失わない。そう誓うのだった。だからこそ話すことはなく付き合うことはなかったのだ。孤独の中にその身を置き続けていた。それが長い間続いた。
 やはり彼は孤独で周りには誰もいなかった。仕事はできるが全て一人の仕事だった。それ以外にはなかった。彼以外には。それで日常を過ごしていた。
 日常生活は暗く冷たいものだった。けれどそれも何とも思わない。馴れきってしまい一人でいることにも何も感じなくなったある日。ふと本屋に立ち寄ってある本が目に入った。
「んっ!?」
 それは所謂人物伝だった。ある牧師のものだ。
「ああ、確か」
 彼はその牧師の名を記憶から取り出した。そうして呟くのだった。
「あの牧師か。人権活動家の」
 所謂人権屋ではない。今の日本では人権屋が跳梁跋扈しそれこそ恐ろしいことになっているが。人権を楯に己の主張を押し通したり食い物にしている連中があまりにも多いのである。
「下らないな」8
 この時はこう思った。
「何が人権だ」
 そしてまた呟く。
「結局は自分だけが可愛いんだよ、人間っていうのは」
 そして今の己の考えを出した。徹底した性悪論を。
「それでどうして。他人の為に何かできるんだ。偽善だ」
 まずはこう言い捨てた。
「偽善なんだ。それだけなんだ」
 これで終わらせようとした。しかしその中で、であった。
「・・・・・・・・・」 
 考えるのだった。ふと。
「待てよ」
 こう考えたのは気紛れだった。気紛れからまた呟くのだった。そしてその呟きは少しずつだが動きになった。手が前に出ていたのであった。
「金もあるしな」
 まずはこれがいい原因であった。
「暇だし。ここは」
 最初はただの暇潰し、そして冷やかしのつもりだった。
「買ってやるか。そして」
 今度は悪意であった。
「笑ってやるか。偽善をな」
 こう呟きながらその伝記を買った。文庫本なので軽く値段も手頃だった。それがまた彼の気を引き買わせたのだった。思えばこれ等が全てないと彼は買わなかっただろう。これも運命であろうか。
 何はともあれその本を買った。電車の中で読みだす。最初はその内容
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ