暁 〜小説投稿サイト〜
クー=シー
第一章
[1/2]

[1] 最後 [2]次話
              クー=シー
 スコットランドエジンベア近郊のある町に住むオーウェル一家は息子のアーサーの情操教育も兼ねて犬を飼うことにした、だが問題はどの種類の犬にするかだった。
「何かと最近物騒だしな」
「そうね、泥棒とかね」
 夫のヘンリーの言葉にだ、妻のメアリーも応える。
「いるものね」
「だから出来るだけな」
「大きな犬ね」
「ああ、大型犬にしよう」
 飼うのなら、というのだ。
「そうしよう」
「じゃあどの種類の犬かよね」
「そうだな、大型で」
 番犬としての役割からである。
「しかもアーサーと親しめるな」
「そうした犬にするべきね」
「そうだ、だから大きいといってもな」 
 例えだ、大型犬がいいと言ってもだと言うヘンリーだった。
「あまり怖い犬はな」
「じゃあドーベルマンとかはね」
「ああ、あれは怖過ぎる」
 あまりにも、というのだ。
「幾ら何でもな」
「そうね、大きくてよく吠えてしかもアーサーに優しい」
「そうした犬がいいな」
「じゃあゴールデンレッドリバーかしら」
 メアリーが出した犬の種類はこれだった。
「あれならどうかしら」
「ああ、レッドリバーか」
「大型でよく吠えてね」
「番犬にもなってな」
「しかも大人しいし人懐っこいから」
 だからだというのだ。
「アーサーとも仲良くなれるわ」
「そうだな、レッドリバーは頭もいいしな」 
 犬の中でもだ。
「丁度いいな」
「それじゃあね」
「よし、レッドリバーにしよう」
 アーサーもここで決めた。
「その中からいい子を探そう」
「ネットで探すなりペットショップに行ってね」
「そうしよう」 
 こう話してだった、二人はレッドリバーの中でよさそうな子を探した。そうしてエジンベア市街のあるペットショップでだった。
 見事な毛並みで目をきらきらとさせている利発そうなレッドリバーを見た、その子を見てだった。
 連れて来ていたアーサーがだ、両親にすぐに言ってきた。
「お父さん、お母さん、僕はね」
「この子か」
「この子がいいのね」
「うん、この子にしよう」
 今は檻の中にいるその金色の毛のレッドリバーにというのだ。
「絶対に」
「そうか、アーサーがそこまで言うのならな」
「そうするわね」
「この子絶対にいい娘だよ」 
 アーサーは犬の目を見て言う、見れば犬の方もアーサーを見て尻尾をぱたぱたと振っている。
「何となくだけれどわかるよ」
「確かにいい目をしているな」
「そうね」
 ヘンリーとメアリーも犬のその目を見て言う。
「黒くて綺麗でな」
「澄んでいるわね」
「目でわかるっていうしな」
「それだとね」
「うん、この子ならね」
 アーサーはもう犬から離れずに両親に語る。

[1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ