暁 〜小説投稿サイト〜
漫画無頼
2部分:第二章
[1/3]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話

第二章

 腕を組んで瞑目している。その中で一人考えに耽っていた。
「漫画、か」
 そのうえで一人呟く。
「果たしてそれは何なのかな」
 どういったものがいいのか。わからなくなってきていた。彼は今答えを見出されず一人懊悩の迷路の中に迷い込んでしまったのであった。
 それは家でも変わらない。家に帰り子供達が今読んでいる雑誌を見て思案していた。広間のテーブルの上にそれ等を置きソファーに座って見ていた。
「どうしたの、あなた」
 そんな彼を見て妻の美恵子が声をかけてきた。声をかけながら缶ビールを差し出してきた。しかし彼はそれを断ったのであった。
「いや、今はいい」
「どうしたの?」
「真面目に考えたいんだ」
 そう言ってビールを断る。
「他のを頼むよ。悪いけれど」
「そう。それじゃあ」
 冷蔵庫からアイスティーを出してきた。それをテーブルの上、雑誌の置かれていない場所に置く。
「はい」
「有り難う」
 妻に礼を述べる。しかし目は雑誌達にある。
「悩んでいるみたいね」
 美恵子は彼の向かいのソファーに座った。そのうえで彼に声をかけてきた。
「どうしたらいいかってこと?」
「いや、どうしたらっていうことじゃないんだ」
 彼の返事は美恵子の予想したものとは違っていた。
「実はな。漫画について考えているんだ」
「漫画に?」
「ああ。俺は子供の時からずっと漫画を読んできた」
 雑誌達に目をやったままでの言葉だった。
「それこそ小学校に入る前からな。けれどな」
「何かあったの?」
「何もない。けれど思うんだ」
 少し顔をあげて美恵子を見て述べる。
「漫画って何かってな。最近思うんだよ」
「漫画、ね」
「ああ」
 妻の言葉に答える。
「何だと思う?それは」
「いきなりそう言われても」
 美恵子は夫のその問いに困った顔になった。そのうえで首を傾げながら述べる。
「絵があって台詞があって」
「そうだな。そして」
「ストーリーがあるわよね。けれどそれで悩んでるんじゃないわよね」
「絵だけでも漫画になるんだ」
 峰崎は言う。
「一コマだけでも。それだけでも漫画になる」
 よく新聞にある風刺漫画がそうである。あれはあれで上手い人間が描けば吹き出してしまう程面白い。それだけインパクトがあるということである。
「そうだな」
「ええ、そうよね」
 美恵子はその言葉にうんうんと頷く。
「四コマでもな」
 所謂四コマ漫画だ。これも幾つも雑誌がある。今テーブルの上にあるものの中にもその四コマ漫画雑誌がある。見れば可愛い女の子が主人公の漫画もある。
「けれどその他にもある」
「他にもあるのね」
「そうだ。長いのもあれば短いのもあるよな」
 彼は言う。
「ジャンルも様々だ。そしてそのどれでも
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ