暁 〜小説投稿サイト〜
トワノクウ
トワノクウ
第零夜 遙けき蒼/晴けき青
[1/2]

[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話

 最後に、背中合わせになる。

 互いの表情は見えないが、自分は笑っているし、彼も笑っているだろうと何故か思えた。合わせた背中から伝わる彼の拍動がとても落ち着いていたからかもしれない。

 本当にこれでよかったのか?
 後悔してないか?
 怖くないのか?

 訊きたいことはたくさんあったけれども、どれも口には出さなかった。彼がすでに終わらせ、決めたことを、気遣いを装った自身の迷いで穢すわけにはいかない。


「あとのこと、よろしくね」
「任せろ。ちゃんとしとく。面倒看てやるよ、最期まで」


 彼が守ったこの世界。バトンはとうに引き継いだ。
 あとは自分が少しばかり苦労すればいい話だ。自分が背負うはずだったものを彼が引き受けてくれたのだから、安い苦労だ。
 残せるものがあるとするなら――


「――いつか」
「ん、なに?」
「いつか必ずそこから連れ出す」


 彼が驚く気配が触れた背中から伝わる。


「約束する。――俺が、なんとかしてやる」


 こんな口約束しか残せない自分が情けなかった。
 それでもせめて形に残るよう、固く、想いをこめて言葉にする。
 困難な道になる。彼を救うためには、この世界を彼以上に完全な形で救わなければならないからだ。両方を、自分一人に救えるか。雲を掴むような話。

 しばらく、待った。
 彼は自分の手を握ってきた。きゅっ、と音にすればそれだけの幽かな力で。


「うん……待ってる」
「――っ」


 定かならぬ希望を信じてくれた彼に、堪えていたものがこみ上げそうになった。握り拳を作って、歯を食いしばって、ぐっとそれを押し戻す。


「約束、したからな。破ったら針千本」
「小学生かお前は」
「えー鉄板だろー、針千本って。あ、無理なら魚のほうでもいいよ」
「もっと無理だっつーの。つか破ること前提に話すな」


 こんな時まで空気を和ませ、誰かを笑わせることを忘れない彼には、本当に感服させられる。
 そんな彼だから自分の持てるものをいくら注ぎ込んでも惜しくなかった。彼の人間性に感化されたから、心服したから、彼を助けることが自分の中で呼吸のように自然になっていった。


「大丈夫かなあ。なーんか不安かも」
「ちったあ信用しろ。俺がそんな頼りねえ男に見えるか?」
「はは、見えない。うん、信じてます」


 軽口に混ぜた極上の信頼。
 意地でも応えようと改めて心が決まる。
 友情なんかのためではなく、自身のプライドのために。


「ねえ、あれやらない? 西部劇でよくあるワンツースリーでふり返るやつ」
「お前ほんっと唐突だな! どこから湧いて出たそのネタ」
「へへー、なんとなく。ねえねえやろーぜ」
「あ
[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ