暁 〜小説投稿サイト〜
やはり俺がワイルドな交友関係を結ぶなんてまちがっている。
きっと、小西早紀の望むものは。
[1/6]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
ジュネスとは敵であり、悪である。

まず騒音。
都会の血が混ざった店は、得てして煩い。
なんだよあのわきゃわきゃしたテーマソング。エヴリデイ・ヤングライフ? 本当にそんなもんがあるんなら平塚先生呼んでこい。

次にいつ行っても人だらけで混雑している点。
人混みに慣れていないぼっちには厳しい環境条件だ。
社会はもっとぼっちに優しくあるべきである。

あとは………………無いな。

……それでもジュネスは悪である。悪と言ったら悪。絶対に撤回しないんだからねっ。

決して背景に、昔ジュネスで店員に話し掛けたとき綺麗に無視されたとかいう事実があったからじゃない。しかもその直後に声を掛けた他の客にはしっかり反応してやがったからでもない。
けっ、何が、毎日がお客様感謝デーだ。
……俺の存在感の無さが原因だという意見がでていたりする。

まあ、いくら俺がヘイトスピーチをしたところでジュネスが便利である事に変わりはない。

ド田舎であるここ八十稲羽には、ジュネス以外にスーパーやらデパートやらといった系列の店が無いのだ。
昔ながらの商店街があるにはあるが、やはりいくつも店を回らねばならないのは面倒だ。
その点、ジュネスなら日用品から電化製品、食材まで一店でなんでもござれである。いや、それも都会じゃ標準なんだけどね。

そんなわけで、俺は学校が終わって即刻ジュネスへきていた。
結局のところ、人間とは自分の感情よりもメリットを選んでしまう生き物なのだ。

何故俺が、悪魔に身を売るような真似をしているのかというと、発端は昨日の夕飯の準備中にある。

昨日は久々に俺が夕飯を作ることになった。というか俺がそうした。基本的に、働かないでござる! がモットーの俺なのだが、今の状態の小町に家事を任せることは兄としてのプライドが許さない。
本来俺にとってのプライドとは効果的に捨てるものであるが、捨てられないプライドだってあるのだ。

よって小町の手から仕事を奪い取り、買った食材で適当に一品作ろうと台所を漁って驚いた。調味料だけ見事にすっからかん。
堂島さん、圧力鍋を買うぐらいなら、まず塩くらいは補充しとこうよ……あなたがどうやって生きてきたのか主夫的に不思議です。

不思議といえば、もう一つ妙に思っている事がある。

堂島宅の不自然な広さである。
二階建てかつ屋根裏、広めのガレージに加えて隣には空き地まで有している。
正直一人暮らしの男には勿体無い条件の物件だ。

何か事情があるのかもしれないし、俺の性質上特にその事には触れずにきたが、物置から出てきた子ども用の玩具やらで、うすうす予想はついていた。

[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ