暁 〜小説投稿サイト〜
カウンターテナー
第七章
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話

第七章

「君がなるんだよ」
「あの、それは」
 去勢と言われてだった。流石にマクドネルも困惑した顔になった。
「幾ら何でも。去勢とかだけは」
「ああ、それはないから」
 オコンネルはそんな彼に笑って告げた。
「君に去勢してもらうってことはないよ」
「そうですか」
「もうカストラートは過去のものだよ」
 こう語る言葉は完全に昔を見ているものであった。もう今には決してなることのない過去をだ。それを見ての言葉なのであった。
「過去のね」
「今はそういう人はいませんよね」
「一人もいないよ」
 このことは確かに言うのだった。
「ヘンデルやグルックの時代だよ」
「っていうと十七世紀とか十八世紀ですね」
「そう、その頃だよ。モーツァルトもカストラートの為の曲を作曲している」
「そうだったんですか」
「こうした歴史は今度勉強してもらうけれど」
 このことも話してからさらに彼に言うのだった。
「とりあえずはね。もうカストラートはない」
「はい」
「しかしカストラートを復活させることはできる」
 オコンネルの目が光った。
「それはできるんだ」
「というとまさか」
「そのまさかさ。君はそれをできるんだ」
 こう述べながらマクドネルを見るのだった。
「君はそれができるんだ」
「僕のこの声がですか」
「カウンターテノールはただカウンターテノールであるだけじゃない」
 オコンネルの強い目の光と共の言葉が続けられる。
「過去の素晴らしい芸術を復活させることができるんだよ」
「それがカウンターテノールなんですか」
「そして君だ」
 彼自身だともいうのだ。
「君なんだよ。どうだい?やってみるかい?」
「僕にそのカストラートの復活を」
「そう、君ならできる」
 彼に対して言う。
「必ずね」
「僕はそれで何になれるんですか?」
「昔のオペラに出て来る神々や」
 この場合はギリシア神話の神々という意味である。
「そして英雄になれる」
「英雄にですか」
「そのカストラート達が演じた英雄や神々になれるんだ」
 明らかな誘いの言葉であった。それをあえて言ってみせたのである。
「君が。どうだい?」
「過去の芸術を復活させられてしかも神や英雄になれる」
「素晴らしいとは思わないから」
「そうですね。それじゃあ」
 話を聞いてであった。彼も自然に答えを出したのである。
 その答えは。これであった。
「英雄にさせて下さい」
「まずはそれだな」
「はい、神様の誰かにもなりたいですけれど」
 彼もまたその神がギリシア神話の神々であることはわかっていた。ここで神となるとそれはキリスト教の神になる、それはわかっているのだ。
「最初は英雄にさせて下さい」
「それならレッスンを本格的にはじめよう」
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ