暁 〜小説投稿サイト〜
銀河英雄伝説〜生まれ変わりのアレス〜
決戦の後に
[2/5]

[8]前話 [1] [9] 最後 最初 [2]次話
ダー大佐の独断であった……ミューゼル少尉は反対するも、意見具申に腹を立てたヘルダー大佐によって敵陣後方へ単独任務を命令される。
 大まかな筋書きを打ち込んで、マーテルは手を止めた。
 多少の誇張はあるものの、上は疑いもしないだろう。

 ため息混じりに、窓の外を見た。
 先ほどまでの晴天が嘘のように――ずいぶんと荒れていた。
 
 + + +

 戦士たちが戻っていく。
 爆撃機が母艦に戻ると同時に、再びカプチェランカは雪に包まれた。
 厚い雲に覆われて、風がさらに強くなる前に、最低限の装備を持った兵士達は基地へと逃げ込む。
 後片付けを考えるだけで気が重くなる。

 勝つには勝った。
 しかし、とても喜べそうにない。
 自陣の損害が敵よりも少なかったからといって、ゼロだったわけではない。
 助かった兵士達が、毛布に包まれた遺体を運んでいる。
 それを見送れば、何回見ても慣れぬ光景だと思う。

 助けられなかったかと。
 息を吐けば、動かぬ人影を同盟軍司令官――クラナフは見送った。
 それは今まで幾度となくたどってきた光景。
 悔しくて、犠牲を減らしたいと思った。
 クラナフは選択した。

 逃げるのではなく、戦うと言う事を。
 その成果は、敵基地の攻撃地点から徒歩で帰還途中に発見された兵がいた。
 凍死寸前だったものもいた。
 そんな彼らは、当初のアレス・マクワイルドの意見を取り入れれば決して助からなかった兵士。
 だが。

 それと同時に基地に残った多くの兵が倒れ、傷ついた。
 どちらの策が多くの兵を助けられたのだろうか。
 効率か非効率か。
 そう言ってアレスを非難した言葉。
 彼にとっては逃げた方が犠牲は少ないと考えたのだろう。

 そうかもしれない。
 白く息を吐きながら、クラナフは周囲を見渡した。
 犠牲は大きい。
「だが、まだ若い」
 もし見捨てる事を選択していれば、この基地に帰還して来る兵士達は例え生き残ったところで、上への――国への反感を持ったことだろう。

 そして、この基地から逃げのびた兵士達も、逃げる事を覚えてしまう。
 彼らは戦った。
 帰還する兵士達は、上は彼らを見捨てないと信用し、そして、基地の兵士達は数を減らしたとしても、一人一人が戦争を経験し、そして。
 見渡した視線の先には、疲れているだろうに、撤収を手伝う一人の英雄を見る。

 敵の攻撃を一手に引き受けながら耐えきり、さらには返す刀で敵の司令官を補殺した英雄を。
 ――軍には英雄が必要だ。
 そう言ったのは誰であったか。
 クラナフ自身も、ここまでを求めていたわけではない。
 ただ効率か非効率か。それ以上の数字も見ていただけだ。
 犠牲すらも数字とする。

「上
[8]前話 [1] [9] 最後 最初 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ