暁 〜小説投稿サイト〜
打球は快音響かせて
高校2年
第三十二話 昨日の敵は今日も敵
[1/4]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
第三十二話



カーン!
打球は大きな音を立てて外野に飛んでいく。
しかし、深く守っていたレフトの真正面。

「うぉっとと」

最終回に例によってレフトの守備位置についていた翼が、ラインドライブに戸惑いながらガッチリと捕球する。

「おっしゃー!」

その瞬間、マウンド上で美濃部が小さな体を大きく見せるが如く、両手を挙げてガッツポーズを決める。その美濃部の周りに野手が集まっていき、歓喜の輪ができる。
三龍野球部がその歴史の上で初めて、地区内最多の甲子園出場回数を誇る水面海洋に勝った瞬間だった。

「ちょっ、待ってくれよ!」

外野の奥深くから走ってきた翼はその歓喜の輪に間に合わず、そのまま整列せざるを得なかった。翼としては、ちょっと勿体無い気がした。

試合後の整列に出てきた海洋ナインは、一様に殺意さえ感じられる視線で三龍ナインを睨んでいる。悔しいのだろう。スコアは6回のまま動かず6-1。三龍の良いようにされてしまった試合だった。

「ゲーム!」
「「「あっしたっ!」」」

試合後の挨拶が終わると、三龍ナインは今度は自軍応援席の下へとそれぞれガッツポーズしながら走っていく。浅海と、スコアラーの京子もベンチから出て、そしてボールボーイ達も整列に加わる。

「やったァーー!!」
「まさか海洋に勝つと思うてなかったわー!」
「奈緒ちゃーん!俺は信じてたでー!」
「奈緒ちゃん最高やー!」

今日の試合を応援席から見ていた3年生が最前列まで出てきて思い思いの事を叫ぶ。勝利が手元からすり抜けていった今年の夏。その雪辱を後輩たちと、“新監督”が見事果たしてくれた。前主将の林は涙ぐんでいた。関係者以外にも、試合を見ていた高校野球ファンから拍手と声援が送られる。

「……あれ?」

ウイニングボールを掴んだ翼は、その歓喜の声に苦笑いした。

「浅海先生への声援しかない……?」
「ま、仕方ないだろ。美人だからな。」

翼の隣の宮園も、同じような苦笑いを浮かべていた。しかし、そういう事はどうでも良かった。勝ったのだから。

「「「応援、ありがとうございました!」」」

三龍ナインの一礼に、更に大きな拍手が送られる。創部19年目にして、初の地区大会決勝進出。女監督に率いられた“まずまずな子ども達”が、遂に殻を破った。



ーーーーーーーーーーーーーー



「決勝進出、おめでとう」

三龍ナインがベンチから荷物を引き揚げている時、宮園に声をかけてくる少年が居た。さっぱりとした塩顔、淡白な表情。ユニフォームの胸には流麗な筆記体で「SHOUGAKU」の文字。

「お、元次郎か。センキュ」

宮園は短く答えた。この少年と言葉を交わしたのは1年春の大会以来。梶井元次郎
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ