暁 〜小説投稿サイト〜
美しき異形達
第六話 水と氷その十三

[8]前話 [2]次話
「満足すべきよ。ただ」
「ただ?」
「灰を掴んだのね」 
 菖蒲は薊にこのことも言った。
「そうしたのね」
「ああ、駄目か?」
「危ないわよ」
 菖蒲はその薊にこう言ったのである。
「それは」
「ああ、怪人の身体が何で出来てるかわからないからな」
「毒があるとか」
 怪人の身体にだ、それでその怪人の身体がなった灰もだ。
「そうした心配があるわよ」
「そうだな、言われてみれば」
「何ともない?手は」
「いや、別に」
 灰を掴んだままでだ、薊は菖蒲に答えた。
「何もないぜ」
「そうなの、だといいけれど」
「今のところはさ」
「後でお医者さんに診察してもらった方がいいわよ」
「だよな、蛇だしな」 
 蛇は毒がある、それで薊も言うのだった。
「そうしたことはな」
「ええ、まあ蛇の毒はすぐに打ち消せるけれどね」
「血清でかい?」
「いえ、熱でね」
 それでだ、蛇の毒は消えるというのだ。
「蛇の毒は蛋白質から出来ているから熱すると消えるのよ」
「そうなんだな」
「ええ、そうよ」
 だからだというのだ。
「今回は氷で倒したけれど灰になっているから」
「熱せられたってことかね」
「そう思えるわ、だからね」
 それでだというのだ。
「大丈夫だと思うけれど」
「そうか、じゃあとにかくな」
「とにかくね」
「この灰先輩のところに持って行ってな」
「調べてもらいましょう」
「それじゃあな」 
 こうしてだった、何はともあれ怪人の灰は智和のところに持って行った。そして智和はその灰を受け取ってだ。
 そのうえでだ、薊と菖蒲にこう言った。
「有り難う、そしてお疲れ様」
「じゃあその灰をだよな」
「調べるのですね」
「うん、そうさせてもらうよ」
 こう穏やかな笑顔で二人に言うのだった。
「今からね」
「これで何かわかればいいな」
 薊はこう言った。
「怪人の灰からな」
「そうだね、では知り合いの人に調べてもらうから」
「宜しく頼むな」
「僕でも調べられるけれど」
 智和でもだというのだ、このことは。
 だがそれと共にだ、彼はこう二人に言うのだった。
「けれどね」
「先輩はまだ高校生だからですね」
「知識と技術には限りがあるよ」
 彼が持っているものはというのだ。
「だからね」
「ちょっとか」
「わかることは限られているんですね」
「そうだよ」
「けれど先輩うちの学園で一番の天才だろ」 
 薊は智和の世間での評判のことから彼に言った。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ