暁 〜小説投稿サイト〜
真犯人
第四章
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
「そこまでということで」
「わかりました、それでは」
「とにかくこの事件の真犯人はです」
「見付かることはないですね」
「はい、決して」
 何があろうともだというのだ。
「私達が見付けることはありません」
「そうなのですね」
「見付かるにはあまりにも大物過ぎます」
 それ故にだというのだ。
「このイタリアにおいて」
「そうですね、確かに」
「政治の事件は犯人が大物過ぎれば」
 姿が大き過ぎる、それならばだというのである。
「かえって見付からないものです」
「普通は姿が大きいと見付かりやすいですが」
「そうですね、巨人程度ならば」
 マキャベリは今度は聖書のことを例え話として出した。
「見付かります、しかし海でリバイアサンを目の前に見てもわかりませんね」
「海だと思ってしまうということですね」
「リバイアサンは巨大です」
 あまりにもだ、それこそ月をその尾で持つことが出来る程だ。
「人が目の前で見てもわかりません」
「そうなりますか」
「はい、ですから」
 だからだというのだ。
「大き過ぎますと」
「見付からないですね」
「そういうことです、あの事件の真犯人はリバイアサンです」
 まさにだ、それ程の相手だからだというのだ。
「とても見られません」
「そうですね、では」
「はい、見付からないということで」
「わかりました、それでは」
「この件はこれで終わりです」
 マキャベリは強引であることはわかっている、だがそのことをわかったうえで若い部下に対して語るのだった。
「何もかもが」
「私も以後は」
「口にしないということで」
「そういうことですね」
「そうでもして何かをしなければ」
 わかっているが見付からない、その前提での言葉だった。
「得られない、得なければならないのが今のイタリアで」
「この半島ですか」
 長靴の半島は無数の国に別れ争っている、しかも諸外国が介入してきているという状況だ。この憂うべき状況は部下もわかっている。
 無論マキャベリもだ、それでマキャベリは言うのだった。
「あの方はいいのです」
「こうしたことをされてもですか」
「そうです、イタリアを統一し」
 そしてだというのだ。
「平和をもたらす為には」
「それが悪であっても」
「悪も必要なのです」
 悟っているかの如き目での言葉だった。
「イタリアの為には」
「そういうものですか」
「獅子の様に勇敢であり」
 そしてだった、マキャベリが『彼』に対して言うことは。
「狐の様に狡猾でなければならないのです」
「狐ですか」
「この場合は狐です」
 それになるというのだ。
「あの方はそうされたのです」
「成程、では」
「イタリアは大きく動くことになるかも知れません」
 マキ
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ