暁 〜小説投稿サイト〜
幸せな夫婦
第五章
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話

第五章

「御堂筋でパレードや」
「御堂筋やね」
 南海は優勝したならばここで凱旋パレードを行う。後に静かなエースと言われ驚くべき成績とシリーズで四連投四連勝という空前絶後の偉業を為した杉浦忠にとり日本一になった時もそれを行っている。
「そうや。それが見られるで」
「もうすぐやねんやね」
「巨人を破ってな。親分を先頭にして」
 当時南海の監督であった鶴岡一人である。名将として、指導者として誉れ高く長い間関西球界において絶大な影響力を持っていた。采配だけでなく人望も高く、また人を見抜く目を持っていた。前述の杉浦にしろ後にミスター赤ヘルと呼ばれる山本浩二にしろ彼が見出した逸材である。
「凱旋やな。それを見に行くんや」
「ほな身体大事にしや」
「身体か」
「そうやで。お祝いにせいらい飲むつもりなんやろ?」
「まあな」
 芳香のその言葉に頷く。
「浴びる位飲んだるで。何度も煮え湯飲まされてきたんや」
 南海は長い間パリーグの覇者であったが球界の覇者ではなかった。シリーズで何度も巨人に敗れてきたからだ。巨人独特の『自称』球界の盟主であるという不遜な思い上がりはこの時期にはじまっているとも言われている。
「今度こそな」
「そやからや。暫くお酒は控えてな」
「肝臓休めろってことかい」
「そういうことや。ええやろ、それで」
「ああ、わかったで」
 妻のその言葉に頷いた。
「そやったらな。それで」
「お酒は勝負が決まった後でな」
「ああ」
 女房のその言葉に素直に頷いた。彼はこの時南海の勝ちを確信していた。しかしそれは脆くも打ち破られたのであった。
 それから巨人は三連勝したのだ。絶体絶命にあった巨人は水原の腹を括った若手投入により崖っぷちから盛り返し逆に南海を倒した。南海にとっては痛恨の敗北であった。
 康友はその話を最初に聞いた時我が耳を疑った。だが事実だった。彼は呆然と大阪球場を、そして御堂筋を眺めるだけであった。
 人が周りにいるがそれは見えなかった。ただ灰色になってしまった球場と道を見ているだけだった。もう何と言っていいかわからなかった。
「負けたんやね」
「そや」
 彼の横に芳香が来た。その言葉に頷く。
「まさかな。負けるなんてな」
「勝負やで」
 うなだれる夫にこう言うのだ。
「負けることもあるわいな」
「けれどや」
 それでも彼は言う。
「何でや」
 顔を上げても出て来る言葉はこれであった。
「何で負けるんや。あそこまで来て」
 全ては水原の采配故だった。やはり彼は名将であったのだ。伊達に野球以外でも多くの修羅場を潜り抜けてきたわけではない。絵になるスマートな男だったがそれでも勝負師だったのだ。なお彼はその鶴岡、宿敵である三原と並んで三大監督とまで謳われるようになった。非凡な
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ