暁 〜小説投稿サイト〜
Monster Hunter ―残影の竜騎士―
 モノローグ - monologue -
[1/5]

[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話
――――――…
――――…
――…




 誰も、今ここにいる研究員しか知らない筈の秘密の研究所。私の長年の隠れ家。
 その入り口に、見知らぬ男が立っている。
 背は高い。外見からすると年齢は三十代後半、だが既に知命と云われても頷ける老練な佇まいだった。老人のような真白い髪に相反するような瑞々しく筋骨たくましい肢体が、彼をアンバランスに見せているのだろう。整っているのに死んだかのような無表情もそれに不気味さを合わせ持たせているに違いない。鋭利な刃物を連想させる、凄絶な美しさであった。

「その通りだ、若き奇才よ」

 男は再び繰り返した。
 朧朧(ろうろう)とした場でも分かる、人間味に欠ける蝋細工の肌。眸は紅く、闇の中にも爛々とかがやくさまはまるで怒りに満ちた迅竜の瞳のようだ。いや、それよりも(アカ)い。
 私は知らず、喉を鳴らして一歩踏み出した。

「君は…誰だね。……どうやってここへ?」
「ヒトの仔よ、そなたの知るところに我が名は無し。それも道理」

 謡うような響き。耳の奥が震える。
 残響は虫の羽音のように激しく私の脳を揺さぶった。

(なげ)かしや。
 我はそなたらの(はじまり)であり、(つい)であり、
 あるいは()の顕現であり、()(つがい)である、光なる者。
 それを以て我を知らぬと申すか。それは背理というもの」

 古風にも程がある喋り方は、しかし随分話し慣れて風格が漂っており、この男が常日頃からこのような話法を用いていることが容易に想像できた。
 理系の極みが集うこの研究所でさらさらと言われた一言一句をすべて瞬時に理解できたのは、おそらく一握りもいまい。

「かなし仔よ、そなたの(たま)に刻み込まれし母なる記憶の内。我が記憶はいずこにやあらむ?」
「私の…(たましい)、だと?」
「さよう……覚えよ」

 黒いフードつきのコートを落とした男は、肩で揃えられた髪を揺らしながらホールに降りてくる。電光虫灯の光にあたった白髪が、銀よりもまばゆく照りかがやく。

「いにしえの反逆者の血の流るる仔。(まが)(えにし)に囚われし仔よ。
 我は天つ龍なり」

……りゅう?

 何を真顔で言っているのか、この男は死んだような無表情のまま欠片も笑えない冗談を飛ばした。
 研究室いっぱいに並んである私の作品たちの姿を見ても、何の反応もない。普通の人間ならば、恐れるか、怒るか、殊勝な偽善者どもは研究のため失われた命を想って涙を流すだろうに。徹底的な無表情は、男が喋らなければセメントで固まっているのではないかと訝しがるくらいには、動きがなかった。

「何言ってんだ、こいつは」
「それよりどうやってここを探り当てた」
[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ