暁 〜小説投稿サイト〜
PS4だって300年おいときゃアンティーク
1章
ヨハン
[1/2]

[8]前話 [1] 最後
 名前だけは高級そうなコーヒーメーカーからコーヒーがコップに注がれる。
 ヨハンは一口飲むと、満足そうな笑顔を浮かべてデスクに戻った。
 窓から朝日が差し込むなか資料の整理を始める。
 自分のオフィスのようなものはないにしても資料の整理などで共同のデスクは使えた。
 教室分ほどの広さで数人のデスクがある。受付やら休憩室やら全部そこで兼ねているので、人がいれば見かけよりせまいがヨハンには十分だった。
 
 
 彼は最近人類史上でも最高の発明をした。
 タイムマシンだ。
 開発中は随分人から馬鹿にされたものだったがなんとか低予算のなかでやってのけたのだ。
 科学雑誌に送るとすぐに電話がかかってきたが、雑誌の社員ではなかった。
 電話をかけてきたのは政府の職員でタイムマシンについて短い説明を求めた後、近いうちに研究所を訪ねるのでタイムマシンのことは口外しないでほしいと言ってきた。
 またくだらないことにタイムマシンを使おうとしてるんだろうと思ったが、彼は自分の研究が滞りなくできれば問題なかったので特に疑問も感じず職員が尋ねてくるのを待っていた。

 昼過ぎに受付に高級そうなスーツを着た女性が現れた。
 てっきりサングラスに無線をつけて腰の膨らんだ大男が現れるかと思ってただけに拍子抜けになりながら待っていると女性はこちらに歩いてきた。
 ヨハンは立ち上がって女性と握手する。
 これがまた意外で、女性ならマーガレット・サッチャーみたいな女性かと思ったら20代後半か30代前半といったところの女性で非常に美しかった。

「はじめまして。クロエ・ビアンキと申します」

「あ、はい。よろしくおねがいします」

「それでは、時間もないので早速本題に入らせていただきます」

「あ、え……どちらに所属されているんでしょうか?」

「……申し訳ありませんが、それは機密となっております」

 機密じゃないことがあったら言ってみろと思いながらヨハンも笑顔を返した。

「それで、本題というのは?」

「はい。アバックさんはタイムマシンの開発に成功して論文を○○○に送られました。そうですね? その論文を我々も精査いたしまして非常に重要な発見だということを確認しました。これは人類の未来を変えるものです」

「そのとおりです」

「しかし、重要な発見だということはそれだけ危険も大きくなるということを意味します。使い方を誤れば取り返しのつかない結果を招く可能性も十分にあります」

「はい」

「そこで我々としては、この研究結果の取り扱いについて何らかの例外的処置が必要との見方に達しました。」

 回りくどい言い方にイライラしながらできるだけ穏やかに尋ねた。

「それは、つまりどういうことでしょう?」


[8]前話 [1] 最後


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ