暁 〜小説投稿サイト〜
美しき異形達
第四話 第二の怪人その三
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
 その彼が出て来てだ、二人に微笑んで言ってきた。
「ようこそ」
「あれっ、先輩かよ」
「それもすぐに出て来られましたね」
 二人はこの二つのことに意外といった顔で返した。
「執事さんでもメイドさんでもなくて」
「しかもチャイム鳴らしてすぐだったのに」
「たまたま玄関の近くにいたからね」
 だからだとだ、智和はその微笑みのまま二人に話す。
「だから僕が出たんだ」
「それでかよ」
「先輩がすぐに出て来られたんですか」
「そうだよ、あと家のチャイムはね」
 それの話をだ、智和ははじめた。そうしながら二人を屋敷の中に入れる。屋敷は完全な洋風で入るとすぐにホテルのロビーそのままの木造のロビーがあった。そこから螺旋階段で吹き抜けの二階に昇る様になっている。奥行もかなりの屋敷だ。
「家全体にね。お客様が来たって放送がかかるんだ」
「鳴らしたらか」
「そうなるんですね」
「そうなんだ、広い家だからね」
 それ故にというのだ。
「そうなるんだ」
「それはまた凄いな」
「実際に凄く広いお家ですね」
「というか下手な学校より広いよな」
 ここでこうも言った薊だった。
「このお屋敷って」
「そうよね。凄いわよね」
「祖父がたくさんの特許を取ってね」
 こうした話をしつつだ、二人を一階の奥に案内する智和だった。ロビーはそのまま通り過ぎる形になった。
「それで八条グループの企業の幾つかの株の配当もあって」
「ああ、先輩の家って株主でもあるんだな」
「そちらの収入もあるんですね」
「そうなんだ、その他にも収入があるから」
「だからか」
「これだけのお屋敷が建ったんですね」
「そうだよ。よくこの家にはね」
 廊下を歩いていく、廊下は赤絨毯で壁はしっかりとしたブラウンの木である。全体的にくすんだ感じの色彩の家だ。
「皆も来てくれるんだ」
「先輩のお友達がか」
「来られるんですね」
「そうなんだ、僕が呼ぶんだ」
 この家にだというのだ。
「実は寂しがり屋でね」
「それでか」
「お友達を呼んで、ですか」
「話をしたり勉強会をしたりするんだ」
 そうしたものを開くというのだ。
「お茶も出してね」
「というか先輩って寂しがりかよ」
「それは意外ですね」
「広い家にいるとね。執事さんやメイドさん達はいてくれても」
 それでもだというのだ。
「部屋だと一人でいることが多いから」
「だからか」
「お友達をお呼びすることも多いんですね」
「そうなんだ、昔から寂しく感じることが多いから」
 それでだというのだ。
「そうしているんだ」
「それであたし達もか」
「お家に呼んでくれたんですね」
「そうなんだ、それじゃあね」
 それでだと話してだ、そのうえで。
 智和は二人を一階の奥の部屋に案内し
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ