暁 〜小説投稿サイト〜
戦争を知る世代
第十五話 新しいチーム
[1/6]

[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話
第十五話 新しいチーム



火の国暦60年7月11日 夕方
木の葉隠れの里 とある広場
小夜啼トバリ



夕日が赤く輝きながら、山と山の間に沈みつつある。どこからともなく、カラスの啼く声が聞こえた。昔の民謡にそんな歌詞があったなぁ・・・いや、やめておこう・・。


今はそんな景色を眺める事が出来る、少し高台にある広場に来ている。新しい任務を火影様より仰せつかり、それを遂行する為に。任務とは、第88小隊の小隊長に就任し、部隊を率いろというものだ。元々、俺は“攻撃部隊 攻撃科 特殊作戦群 第23小隊”に所属していたが、この前の戦闘で部隊は壊滅し、私も怪我を負い前線を離れていた。そんな時に、この任務を任された。同期には、アカデミーの生徒のお守りなんてって言う奴もいたが、俺には、ちょうど良かったと思っている。少しの間、前線を離れたかったから・・・

少しばかりの時間、夕日を見ながら“待ち人”を待っていると、“不安だ”と顔にデカデカと書いてある三人の子供が来た。うーん、最初からそんな顔をされると、非常にやり辛い。確か資料によると、この隊の前任は、“あさのはヤク”だったな。彼は、私の同期の一人だが、能力はないくせに後輩にはとても威張る、そんな奴だった。・・・何となく、不安になる気持ちも分かる。

「やぁ、はじめまして。私は上忍の“小夜啼トバリ”と言います。明日付けで君たちの第88小隊の小隊長に就任します。よろしくね。」
ちょっと気さくに声を掛けた。彼らの不安が少しは和らぐかと思って。

「は、はい。よろしくお願いします。」
最初に声を出したのは、女の子・・・菜野ハナちゃんだった。こういう時は、女の子の方が思いきりがいいもんだ。

他の二人は一度、お互いに顔を見てから挨拶をしてくれた。
「よろしくお願いします。小夜啼隊長。」
「よろしく、お願いします。」

「うん、よろしくね。あ、そうそう。小夜啼じゃなくて、トバリって呼んでくれていいよ。」

「え、いいんですか?」
カタナが、本当に?と首を傾げている。確かに、チームとして規律はしっかりとしないといけない。でも、反ってそれが良くない事もある。特に、この子達は前任の隊長から厳しくされていただろうし。

「もちろん。固くならず、みんなで一致団結していこう。」
三人はこの言葉に、少しは不安を取り除けたようだった。少し、笑顔が見える。今までは、立って話をしていたが、座って話せるぐらいには不安は消えたかな。人間は、どうしようもなく不安な時は、立っていないと落ち着かない。それは立っている状態が、最も初動の動きに適しているからだ。だから、私はどんな人でも、初めて話すときはお互いに立って話す事にしている。そうすれば、お互いに警戒する相手でも建設的な話が出来る。


[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ