暁 〜小説投稿サイト〜
それ行け広島カープ
第五章
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
「これって」
「頬っぺたつねってみた?」
「朝ね」
 実際にだ、そうしたというのだ。
「痛かったわ」
「じゃあ夢じゃないのよ」
「ついでにお兄ちゃんにクライマックスはこっちが勝つって言われたわ、笑顔でね」
「まずは阪神と勝負ね」
「というか十六年ずっとBクラスって何なのよ」
 このことがだった、千佳にとっては。
「暗いにも程があるでしょ」
「それを言ったら駄目でしょ」
「全く、明るい話題がなかったわ」
「けれど遂に」
「まだ信じられないけれど」
 かなりだ、その感情を出して言う千佳だった。
「それでもね」
「そうよ、広島Aクラスよ」
「これでクライマックスで勝てば」
「シリーズよ」
「二十・・・・・・ええと?」
「二十二年ぶりよ」
 一九九一年のその今のところ最後のリーグ優勝から数えてだ。
「日本一になれば二十九年ぶりよ」
「目茶苦茶昔の話ね」
「それでもよ。若しもよ」
 クラスメイトの口調も熱いものになっている、千佳と話しているうちに広島ファンではなくともそうなったのだ。
「日本一になればよ」
「二十九年ぶりね」
「そう、なるから」
「それじゃあ」
「そう、千佳ちゃん期待していいわよ」
 そこまで、というのだ。日本シリーズまで。
「いいわね」
「わかったわ、それじゃあね」
「まずは阪神に勝つことよ」
 最初のクライマックスでだ。
「千佳ちゃんのお兄さんのチームにね」
「よし、じゃあ応援頑張るわ」
 千佳は目を輝かせてだ、両手を固く握って言った。そのうえで夢にも見なかった程縁のないものと思っていた日本一に思いを馳せるのだった。
 阪神とのシリーズはだ、これはというと。 
 ペナント後半の勢いそのままだった、見事に。
 カープは連勝した、それで満面の笑顔で甲子園から家に帰って両親にこう言った。
「カープ勝ったわ」
「ああ、そうだな」
「よかったわね」
「うん、これで巨人にも勝てば」
 笑顔でだ、冷蔵庫を開けて牛乳を取り出しながらリビングでテレビを観ている両親に話す。
「いよいよね」
「ああ、シリーズか」
「それに出られるわね」
「嘘みたいよ」
 両親にもこう言う千佳だった。
「本当にね。ただね」
「ああ、寿な」
「あの子はどうしたの?」
 相手の阪神を応援している彼はどうなったのか、両親は千佳に彼にことを尋ねた。
「一緒じゃないのか」
「一緒に帰ったんじゃないの?」
「ううん、一塁側に迎えに行ったらね」
 甲子園のだ。
「放心状態で。燃え尽きたボクサーみたいになって座ってて」
「ああ、そうだろうな」
「あの子ならそうなるわね」
「それで駅まで引っ張って行って電車に乗せて降りたのよ」
「それからどうしたんだ?」
「あの子どっか行った
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ