暁 〜小説投稿サイト〜
戦争を知る世代
第十四話 真実
[1/7]

[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話
十四話 真実






火の国暦60年7月10日 正午
木の葉隠れの里 役所 屋上
うちはカタナ





里の真上を太陽が燦々と輝いている。色の濃い深緑の葉が、その光を我先にと欲しがるかのように、太陽に向けて大きく広がっている。

もう、7月になった。木の葉でも気温が高くなり、湿気を含む空気が感じられ、セミがミンミンと鳴く声も日に日に大きくなってる。夏がもうそこまで来ているようだ。だが、そんな陽気な日でも、俺の周りは黒く重い空気が漂っている。空気だけじゃない、俺の周りにいる人達、そして俺も含め、皆、黒色の喪服を身に付けていた。

今、俺たちは火影の役所の屋上に来ている。ここでは、この前の戦闘で戦死した者たちの葬儀が行われている。人々が整列し、並んでいる。その目の前には祭壇が組まれ、そこに死んだ者たちの遺影と献花が置かれていた。

その数ある遺影の中にはよく知った顔もある。
・・・第79小隊のメンバー、“死”の直前まで一緒にいた仲間たちだ。俺もそうだが、そいつらはアカデミーの学生だ。本来なら戦場に出る人間ではない。しかし、俺たちは戦争に参加しなければいけなくなった、“緊急学徒動員策”によって。

今、この瞬間でもそいつらの顔が浮かんでくる。アカデミーにいた時の笑っている顔、授業中の眠そうな顔、戦場にいた時の緊張した顔、そして・・・“死”の一瞬前の恐怖に支配された顔・・。

浮かんでは消える、その顔を頭の中から振りほどいて、俺は周りを見た。整列している俺達の前には火影様が口上を伝えている。


「・・・よく戦ってくれた。ありがとう。お前達は強く、逞しく、誰よりも優しい者たちであった。それを失ったことは何よりも・・・」


口上は、少しも耳に入ってこない。周りには、その場で立っている事が出来ず、崩れ落ちる女性がいる。それを支えようとしている男性がいた。・・・二人とも泣いていた。あの二人だけじゃない、至るところで、啜り泣く声が聞こえる。火影様の口上の中、泣き声がやむことはない。

私の右には、イナリがいる。俺達を助けてくれたイナリが。イナリは泣いていなかった・・少し意外だったけど、その心の内は俺では計り知れない。

昨日、俺はハナと一緒に火影様に呼ばれて、あの時の状況を聞いた。何故、第79小隊が全滅し、俺達は生き残れたのか。・・・火影様に言われなくても何となく分かってたんだ。イナリが助けてくれたんだって。だって、あの戦闘中、ずっとイナリが俺達の事を“想っていてくれた”ことを感じていたから。・・・ハナもそう言っていた。今、彼はどういう気持ちなのだろう。先程話したときには何もなかったような感じで話をしていたけど・・・。



ポツン


顔に水滴が落ちた。
上を見上げると、先
[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ