暁 〜小説投稿サイト〜
BLUEMAP
第一章 〜囚われの少女〜
物語の世界
[1/3]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話


 光だった。ここは真っ暗な世界で、光なんて存在していなかった。そこへ現れたひとつの光。
 正直僕は、絶望していた。この世に神など存在しない。光など皆無だと思っていた。生きる希望もなくただ息をするくらいなら、息なんてしなければいい。
 世界が闇に包まれ、何もかもが信じられなくて。すべて捨ててしまいたかった。
 そんな時現れた光に、気づけば夢中ですがりついている。
 だがそれは、自らのすべての闇を打ち消すことはできないだろう。光がある所には影ができる。影があるという事は光があることである。
――闇に現れた光が、僕にそう語りかける。
 それでもその光を選ぶというのなら、ある程度の覚悟が必要だ。自分の陰を認め、自分が輝ける場所を探すこと。そして見つける。弱さも含めての自分だが、同時に強さも必要だ。僕はそれが欲しい。強くなりたいんだ。
 そうすれば誰かを信じられるかもしれないし、誰かや自分を許せるようになるかもしれない。そして――
 必要とされたい。生まれてきたことが正しかったのだと、そう思えるようになりたい。僕は捨てられるために生まれてきた訳じゃない。
 思い知らせてやりたい。僕を置いてどこかへ行ってしまった事。そして僕が今でも苦しんでいる事を。後悔して、僕に謝ればいい。
 でも――何か、それだけの理由があったというなら、僕はそれを知りたい。どんな理由だろうと、僕は彼らをゆるすことは出来ないかもしれないけれど。それでも知りたい。
 そのためならまだ、生きたいと思った。それが今、僕の生きる意味となった。わかったんだ。今ここで死ぬわけにはいけないと。


――


「これはとある少年のお話です」
 緑の豊かな町に、大きなお屋敷がありました。そこには下働きの少年がいました。
 生まれがまずしく、少年は家族と暮らすことはできませんでした。それでも心の優しい少年は、家族や自分が生きるために働いているのです。
 心の優しい少年には、大好きな一冊の本がありました。くたくたになるまで毎日働き、一日が終わるとその本を読んでいたのです。
「その本の名前は――『少年と小鳥』という本でした」
 その本の主人公は、少年のように貧しい男の子でした。弱きものをいたわり、可愛がる優しい男の子。そして一匹の小鳥との出会いが、少年の運命を変える――そんな空想の世界が本の中には広がっているのです。
 少年はその本に勇気づけられ、男の子のように優しくなりたいと思っていました。

「ある日町に、旅商人の団体がやってきました」
 お祭りの屋台のように、屋根に布を張った台車が軒を連ねます。お屋敷のだんなにお使いを頼まれていた少年は、そこで出会った商店に目を奪われます。
 砂漠をこえて異国からやってきた、旅の商店。少年は毎日、休むことなく働かされていた
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ