暁 〜小説投稿サイト〜
ゲルググSEED DESTINY
後書き・その後の彼ら
[1/5]

[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話
ゲルググSEED DESTINYは無事完結!お疲れ様でしたー。これも偏に皆さんの応援のおかげです。八月の中旬から書き始めて三月に完結。いや、長かった……長かったよ……。百話超えるとか正直思っていませんでした。読んでくださった読者様方には本当に感謝感激です。
ここから先は基本的に適当な事を書いていくのとネタバレなんで、そんなのはいらないという方や本編まだ読み切っていないという方は戻ってください。
今後の彼らがどうなったのかだけが知りたい人は二つ目の◇で区切っている所まで飛ばしてください。







 話を書き始めたきっかけ
そう言えばゲルググがいない。ただそれだけです。作者は一年戦争時の機体でゲルググが一番好きなんでいないことに気付いてからはずっとモヤモヤしていました。ただゲルググを出したい、それだけの理由で書き始めたのがこの小説です。
書き貯めは確か四話ほどで投稿を開始しました。友人に大量に書き貯めてから投稿するぐらいなら出して不定期更新にでもしておけばいいと言われたからです。ビビりなんで一度投降しだしたら放置とかできなくなってしばらく毎日更新していましたけど(笑)

この小説を書く際のルールは 完結させる・シンを活躍させる・ゲルググを最初から最後まで出すの三つでした。良く考えると三番目は案外守れてなかったような気がするけど気のせいという事にしておきます!

 クラウ・ハーケン
ぶっちゃけた話、作者にとってはどうでもいいキャラ。ただのゲルググを出すためのつなぎ役。ゲルググさえ出してくれればご退場しても問題ないキャラでした。
必要以上に影が薄かったのは作者の愛が足りんよ状態だったためだと思われます。とはいえ一応タグにオリ主とか付けちゃった以上は主人公やらせるしかないでしょうという惰性的な考えで主人公やってました……やってたっけ?
名前の由来は作品書いていた時、国立科学博物館がダイオウイカを展示していて、ダイオウイカといえばクラーケン。クラーケン→クラウケン→クラウ・ケン→クラウ・ハーケンとなった。
ちなみにクラウはアイルランドで剣を意味して、ハーケンはドイツの姓というもの凄い適当な名前。十秒で決まったのは今でも覚えている。

 ゲルググ
本作の主役機。なんといってもタイトルに名前がついていますから(デスティニーが原作だと降板させられていたことは気にしない)
一応ここ一番という活躍は何度かして見せたのでタイトル返上とまではいかないと思いたい。
性能的には
ゲルググ?(AA)>RFゲルググ>リゲルグ>ゲルググJG型=ゲルググC型(マーレ専用機)≧ゲルググシュトゥッツァー>その他のゲルググ>ゲルググA型
といった感じです。まあ、ゲルググ?(AA)とRFゲルググには絶望的な隔たりがありますが。

 その他
[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ