暁 〜小説投稿サイト〜
フェアリーテイルの終わり方
九幕 湖畔のコントラスト
1幕
[1/2]

[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話
 ジュードが好きだった。
 ――会って間もないのに、危険なことにもどこまでも付き合ってくれて、親友だと笑ってくれた、お人好しの少年。

 アルヴィンが好きだった。
 ――いつもさりげなく見守ってくれて、弱った時には励ましてくれる、もう一人の兄さんみたいだった男。

 エリーゼとティポが好きだった。
 ――常に成長しようとする姿勢を崩さない女の子と、そんな彼女の無邪気な面を体現したヌイグルミ。

 レイアが好きだった。
 ――事実をまっすぐ見据え、その事実が悲しみであっても笑みを絶やさず、何に対しても誠実だった少女。

 ローエンが好きだった。
 ――茶目っ気たっぷりで、されど思慮と胆力を兼ね備えた老紳士。

 ガイアスが好きだった。
 ――民の幸せを思いやる王と、ちょっと堅物だった無頼漢の、二つの顔を持っていた男。

 皆、この手で殺した。剣で、銃で、鎚で、槍で。
 その瞬間に、彼は「彼」自身をも殺し、湖に永遠に沈めたのだ。

 …………

 ……

 …

「すごい――」
「フェイ?」
「ジュード! この分史世界、精霊でイッパイだよ! しかもどの精霊も全然イタイとかクルシイとか言ってない!」
「ええ!? フェイ、それ本当!?」

 ジュードも駆けてきて、フェイが踊っている辺りを見回す。もどかしげだ。見せてあげられたらいいのに。


 ――現在、フェイたちは、最後の〈道標〉があるという分史世界の、カラハ・シャールの市にいる。

 この分史世界に進入して、〈妖精〉であるフェイにはすぐ分かった。この分史の精霊の在り方は、正史世界とは全く異なる、と。
 潤沢なマナを糧に、空気中の微精霊は苦もなく漂っている。

 精霊を好きではないフェイだが、これはジュードが理想とする世界観のはずだから、真っ先にジュードに知らせた。案の定、ジュードは喜んでくれた。


「驚いた。君は精霊と対話できるのか」
「? 霊力野(ゲート)があればできるんじゃないの?」
「まさか! 精霊と意思疎通ができるのは、精霊が現世に肉体を持って降臨した時ぐらいだ」
「後天的な霊力野(ゲート)開拓の影響でしょうか。フェイさんの持つ力は我々リーゼ・マクシア人とも少し異なる部分がありますね」

 フェイは自分の頭を押さえた。そうしたところで脳内の霊力野に触れるわけでもないのだが。
 コレがエレンピオス人にとってのみならず、リーゼ・マクシア人にとっても特異だと考えたことは一度もなかった。

「あ、キレーなカップ!」
「こら、エルっ。走ると転ぶぞ」
「ころばないもーん」

 駆けて行った小さな姉は、売り場の一つから濃い橙模様のカップを取った。

「お目が高いね、お嬢ちゃん。そいつはイフリート紋が浮
[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ