暁 〜小説投稿サイト〜
水辺の菖蒲
第二章

[8]前話 [2]次話
「白川君、部活のことだけれど」
「部活?」
 二人は同じ部活だ、文芸部に所属しているのだ。美里はその部活のことを彼に話してきたのだ。
「部活で何かあったの?」
 光弘は何とか己の気持ちを抑えながら美里に応える。
「一体」
「ええ、会誌に何を書くの?」
「戯作だけれど」
「戯作なの」
「そう、シェークスピアみたいなのをね」
「今書いてるの」
「もう書き終わったよ」
 このことは本当だ、彼は速筆なのだ。
「後は部長さんに出すだけだよ」
「そうなのね」
「うん、夏目さんはどうなったの?」
 己の気持ちを相手に気付かれない為にあえて美里に言うのだった。
「何を書くんだったっけ」
「私は詩なの」
 美里はそれだとだ、光弘に答えた。
「詩を頼まれてるの」
「そうだったんだ」
「あと少しで出来るわ」
 美里は微笑んで光弘に答えた。
「私もね」
「そうなんだ」
「出来たらね」
 その時はというと。
「部長さんに出すから」
「締切はまだもう少し先だけれどね」
「五日後だからね」
 二人の基準からすれば先である。
「もう少しよね」
「何かお互い早く終わったね」
「私はいつもぎりぎりだから」
 美里は顔を俯けさせてこう言った。
「今回間に合いそうで嬉しいわ」
「詩もうすぐなんだ」
「そう、もうすぐでね」
 書けそうだというのだ。
「何よりよ」
「それでどんな詩なのかな」
 ここでだ、こう尋ねた光弘だった。
「夏目さんの詩は」
「えっ?」
「だから。どんな詩なのかな」
 こう美里に問うたのだ。
「それで」
「それは」
 急に口ごもった美里だった。
 だが視線を一瞬左にやってからだ、こう光弘に答えた。
「恋愛なの」
「それがテーマなんだ」
「それで書いてみたの」
「そうなんだ」
「そう、もうすぐ部長さんに出すから」
「部長さんも待ってるしね」
 締切を守ってもらう立場としては当然のことである。
「書く方も急がないとね」
「そうなのよね、じゃあね」
「そっちも頑張ってね」
「ええ」
 光弘は何とか隠すことが出来た、しかし相手の気持ちには気付いていない。
 それで美里と別れてからだ、こう一人で思うのだった。
「言う為にも」
 是非にと思うのだった、そうして。
 満月の夜にだ、彼はこっそりと家を出た、そうして。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ