暁 〜小説投稿サイト〜
秋雨の下で
第八章
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話

第八章

「危なかったな」
 広島ナインは全身から冷や汗を流した。それ程までに危ういボールであった。打った佐々木もまだ打球を名残り惜しそうに見ている。
「いったと思うたんやけどな」
 特に安堵していたのは三村であった。彼はボールがグラブに触れた、と一瞬思ったからだ。
「ふれたんじゃなかったのか」
 そういう感触があったように感じた。だが判定は覆らない。
 当の江夏は落ち着いたものであった。彼にはさっきのボールは絶対にファウルになるという確信があったのである。
「今の打球をフェアにできたら野球の神様や」
 江夏はそう思った。それ程自信のあるボールであった。
 ここでファーストの衣笠が歩み寄って来た。
「ん!?」
 江夏はふとそれに気付いた。
「まだ気にしとるか」
 彼は江夏に対しそう尋ねてきた。
「気にしとる、何をや」
「ブルペンのことじゃ」
 衣笠は率直に言った。視野の広い江夏である。彼はこの時もまだ自軍のベンチを見ていた。
「気付いとったか」
「そりゃな。ここからはよう見えるけえのお」
 衣笠は言った。そして雨を挟んで江夏に対して言った。
「気にすんなや。わしは御前と同じ考えじゃ」
 そしてこう言った。
「同じ考えか」
 江夏はそれを聞いてその言葉を繰り返した。
「そうじゃ。そんなもん気にする必要はない。投げることに専念せい」
「ああ」
 江夏は頷いた。そして打席にいる佐々木に顔を戻した。
「そうさせてもらうわ」
「よし」
 衣笠はそれを聞くと頷いて一塁に戻った。江夏は佐々木に神経を集中させた。
「行くで」
 四球目はストレート。しかしボールである。佐々木はその卓越した選球眼ではっきりと見ていた。
「やっぱりあれはわかるか」
 江夏は返球されたボールを受け取りながら呟いた。
「じゃあこれはどうや」
 そう言うと投球動作に入った。
 そして投げた。同じコースである。だが今度はカーブである。
「しもた、それか!」
 佐々木は別のコースにストレートがくると思っていたのである。若しくはボールになるシュート。だが何とフォークを投げてきたのである。
 実際に江夏はあまりフォークは投げない。ストレートにカーブを織り交ぜる。シュートはその次である。フォークは持ち球の中でも最も投げることの少ない球であった。しかし江夏はあくまでストレートを主体に投球を組み立てる男である。しかも今日は特にそうであった。それがここで投げてくるなどとは。
 佐々木は間に合わなかった。バットは空しく空を切った。
 三振であった。これで近鉄の切り札を退けた。
「やったな」
 古葉はそれを見て呟いた。
「あとは石渡か」
 そして打席に向かう石渡を見た。
「やってくるな」
「何をですか?」
 それを聞いた
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ