暁 〜小説投稿サイト〜
土壇場の意地
第五章
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話

第五章

「野村さんは賢い。だがな」
 森はニヤリ、とここでも笑った。
「私としても負けるわけにはいかない」
 彼もまたここで野村を牽制しておくつもりだったのだ。
「頼むぞ」
 そしてマウンドにいる杉山に目をやった。
「ブライアントとハウエルはかなり違うタイプだが」
 ブライアントはとにかくバットを振り回す。ハウエルはそれに対して時としてミートに徹することもある。
 しかし左にあることにかわりはない。絶好の仮想敵であった。
 杉山は森の期待に応えた。ブライアントをショートフライに討ち取った。
「よし」
 それを見て森は満面に笑みをたたえた。
「では交代だ」
 そして杉山をレフトに送った。そして潮崎がマウンドに立った。
「考えたもんやな」
 老ファンは感心したように言った。
「こんな抑え方があるんやな。流石にここまではわからんかった」
「おっさん、そんなこと言うてる場合ちゃうで」
 ここで三色帽が言った。
「そうや、このままやと西武の胴上げやで」
 作業服も言った。彼等は明らかに焦っていた。
「そん時はそん時や」
 老ファンはそれに対して突き放したように言った。
「それも野球を見てたらあることや。観念せんかい」
「しかしなあ」
 彼等はそれでも食い下がった。
「あとあんた等何年近鉄ファンやっとるんや」
「いきなり何言うんや!?」
 二人はそれを聞いてハァッ!?とした顔になった。
「聞いとるんや。ファンになって大分経つやろ」
「そりゃまあ」
「物心ついた時からや」
 二人は頭を掻きながら答えた。
「じゃあわかってる筈や。このチームが今までそういう勝ち方してきたかな」
「ああ」
 二人は老ファンのその言葉に頷いた。そうであった。近鉄の野球はある意味奇跡的なところがあった。
 絶体絶命の状況から立ち上がり勝利を収める。そうしたことが何度もあった。
「九回で六点差ひっくり返したこともあったやろ」
 この年の六月のことであった。ダイエー戦で誰もが諦めた状況から勝利を収めたのだ。
「それがうちの野球や。忘れたわけやないやろ」
「そらまあ」
「わしもパールズの頃から知っとるし」
 彼等はまだ戸惑いながら言った。
「じゃあよく見とくんやな。そしてあかんかったらそこではじめて諦めるんや」
「そやな」
 二人は老ファンのその言葉にようやく納得した。そしてまたグラウンドに目を戻した。
 その間に潮崎は石井を三振に討ち取っていた。遂にあと一人だ。
「さて」
 ここで森は再び考えた。
 次のレイノルズはスイッチヒッターだ。だが左投手には弱い。
「どうするべきか」
 ここで杉山に代えるべきか。それとも潮崎でいくべきか。彼は迷った。
「止めておくか」
 彼は杉山を引っ込めた。代わ
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ