暁 〜小説投稿サイト〜
知と知の死闘  第二幕
第七章
[1/3]

[8]前話 [1] 最後

第七章

 そして第七戦、最終戦となった。これで全てが決まる、二年越しの死闘もこれで決着が着こうとしている。
 西武は中五日で渡辺である。第三戦で好投した彼に最後の勝負を託した。森はブルペンで彼の投球を無言で見ていた。
(頼むぞ)
 彼は心の中で呟いた。マウンドは彼に託した。
 対するヤクルトは川崎だった。第四戦での好投がものをいった。
 しかし実は彼はあの時万全の調子ではなかった。発熱の為点滴を打ちながらの投球だったのだ。
 しかし天が味方した。あの雨が彼に休む間を与えたのだ。
 その為この日登板する事が出来た。彼は意気揚々とマウンドに上がった。
「さて、あとはあいつに任せるか」
 野村は言った。そして遂に最後の戦いの幕が開けた。
 まずはヤクルトの攻撃であった。広沢がバックスクリーン左へ特大のスリーランを放つ。三塁スタンドの傘が左右に振られる。
 だが西武も負けてはいない。その裏清原がツーランを放つ。勝負は打撃戦に入るかと思われた。
 しかし川崎も渡辺もこの一打で目を完全に覚ました。以後完璧な投球でそれ以上の得点を許さない。試合は投手戦に移行した。だが一回のアーチが両者の明暗を分けた。
 ヤクルトは三点、西武は二点。この差は一点。だがその一点の差があまりにも大きかった。こうした時の投手の心理的な負担は大きい。そして相手チームにとってはまたとない励みとなる。その励みは一点でもさらに点を取っていこうというものになった。
 六回表ヤクルトの攻撃であった。一塁には四球を選んだ古田がいる。ここで一回にホームランを放った広沢が打席に立つ。
 広沢は右狙いで打った。打球は痛烈なライナーだった。セカンド辻の頭上を一直線に飛ぶ。
 辻はそれを捕った。だがボールはグラブを弾き転がった。
 広沢は突っ込んだ。一塁めがけ猛然と走る。間に合わない、そう判断した彼は頭から突っ込んだ。ヘッドスラィディングだった。
 ファースト清原の足下に砂埃が舞い上がる。観衆は静まり返った。だが判定は無情にもアウトだった。
 広沢はベンチへ引き揚げる。だがその後ろ姿を見て両チームのファン達は彼の凄まじい執念を感じていた。そして感銘を受けていた。
 それは観衆だけではなかった。両チームのナインもそうであった。とりわけヤクルトナインは。
 特に一塁ランナーだった古田はその一部始終をありありと見ていた。そして普段は冷静な彼の心に一段と激しい闘志が燃え盛ったのだ。
 八回表。一死でバッターボックスに古田が入る。普段は静かな彼の眼が燃えていた。
 打った。打球は左中間を破った。ツーベースかと思われたが彼は何と二塁を回った。
 慎重な彼とは思えない行動だった。野村も森も驚いた。そして三塁へ頭から滑り込んだ。
 セーフであった。これには皆唖然とした。
「余
[8]前話 [1] 最後


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ