暁 〜小説投稿サイト〜
知と知の死闘  第二幕
第六章
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話

第六章

 そして幕を開けた第六戦、先発は第二戦と同じく郭と西村であった。
 郭は安定した立ち上がりを見せる。しかし対する西村は相変わらず不安な立ち上がりであり石毛に死球を当てている。
「これがノムさんの野球だよ。何がID野球だよ」
 石毛は冗談混じりに言った。彼も西村の制球難は知っていたが予想以上の荒れようであった。
 しかしそれでも何とか抑えていた。三回まで両者無得点であった。 
 四回裏、勝負の分かれ目となる機会が生じた。満塁でバッターボックスに秋山が入る。
 秋山はこのシリーズではホームラン以外のヒットは無い。元々三振が異様に多くバッティングの粗い傾向のある男であるがこれはかなり極端であった。
 だがこの時に彼のような男が怖いのも事実である。シリーズでは毎回派手なアーチを放っている。特に九〇年の巨人戦で桑田から放ったアーチは有名である。呆然とする桑田の目の前で得意のバク転をしてみせた。他の選手なら許し難い挑発であるが秋山だからこそ許される行為であった。彼はダイエーに移ってからも攻守に渡ってチームを支えた。ここぞという時には清原やデストラーデよりも怖ろしい男である。
 西村、古田のバッテリーは彼の長打を警戒した。そして詰まらせてダブルプレーを狙った。内角へシュートを放った。
 だが内角への弱さで知られる清原ならこれは効果があっただろう。しかし相手は秋山である。その抜群の運動神経が発揮された。
 秋山は振り抜いた。打球は一直線に飛ぶ。打った瞬間西武ファンは総立ちとなり大歓声が起こった。
 西村はハッとなり打球が飛んでいったレフトスタンドを振り返った。彼が見たものはスタンドに一直線に突き刺さったボールであった。
 何とグランドスラムであった。しかも二試合連続の西武ナインはベンチで狂喜乱舞した。
 秋山はゆっくりとダイアモンドを回る。そしてホームインした。劇的な先制点であった。
「今の郭から五点取らなあかんのか。そんな事出来るかい」
 野村は口を歪めた。これでこの試合はほぼ決まってしまっていた。
 その後試合は八回までお互い点が入らずに進んだ。しかしそれは西武にとっての勝利、ヤクルトにとっての敗北を意味する。ヤクルトにとっては何として覆さなくてはならない四点であった。
 それでも八回に一点返す。そして九回にも。だが西武は潮崎を投入しヤクルトの執念を断ち切った。西武は秋山の貴重な一打を万全の備えで守りきった。これで互いに三勝、勝負は互角まで戻った。
「流石やの、まさかここまできて勝負を土俵の真ん中まで持って来おるとは」
 野村は言った。試合終了後のベンチで彼は森を見た。
「・・・・・・・・・」
 対する森は何も語らない。だが彼は心の中でこれまでの試合を振り返っていた。
(ここまで来るだけでこれだけの力を使うとは
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ