暁 〜小説投稿サイト〜
知と知の死闘
第五章
[1/4]

[8]前話 [1] 最後

第五章

 そして遂に最後の戦いが幕を開けた。泣いても笑ってもこの試合で全てが決まる。両者は神宮の社に集結した。
 先発は最早決まっていた。ヤクルトは岡林。西武は石井丈裕。岡林はこのシリーズ三度目の先発だ。既に二完投、疲れが心配されるが彼しかいない。
 それは西武の同じだった。この時の為にあえて残していた最後の切り札。森は彼にすべてを託した。
「頼んだぞ・・・・・・」
 二人は両エースを見た。遂にプレーボールが宣言された。
 まずは勢いそのままに四回にヤクルトが先制する。ファン達の喚声がその場を支配する。
 しかし西武もしぶとい。七回に攻勢に出た。
 まずデストラーデがエラーで出塁する。そしてツーアウトランナー一、二塁。絶好のチャンスにバッターはピッチャーの石井丈裕。
「ここは代打やな」
 野村はそう読んでいた。左の技巧派である角をブルペンに向かわせていた。彼は右の岡林に対して左の代打が来ると読んでいたのだ。それは誰もが同じであった。
 だが森は動かなかった。何と石井をそのままバッターボックスに送ったのだ。
「森は一体どういうつもりや!?」
 野村はいぶかしんだ。パリーグではバッターは打たない。セリーグのそれと比べて打撃に疎いのは明らかである。
 実は森は別の意味で彼を打席に送ったのだ。
「八回、若しくは九回にもう一度チャンスが回ってくる筈だ。今はヤクルトの追加点を防ぐ方が先だ」
 森は常に最悪のパターンを予想しそれを未然に防ぐ策を採る。マイナス思考から発する独特の森イズムだ。しかし八回と九回に再びチャンスが回ってくるとは限らない。しかしヤクルトがこれ以上得点を入れる事は西武の敗北を意味する。
「だとすれば・・・・・・」
 最早西武でヤクルト打線を完全に抑えられるのは彼しかいない。森もまた腹をくくっていたのだ。
 ここで石井は森の予想以上の働きをする。石井は打ったのだ。
 打球はゆっくりと右中間に上がっていく。飯田がそれを追う。
 しかしこの時彼はバックホームに備え前に守っていた。それが仇となってしまった。
 ボールは飯田のグラブを弾いた。そしてそれが何と同点打となったのだ。
「何と・・・・・・」
 これにはさしもの森も驚いた。西武ベンチが喜びに包まれる。
「一点・・・・・・あとはこれを守りきる。そして次の機会を待つぞ」
 森はここで第四戦以降全く当たっていない清原をベンチに退けた。そして守備を固めたのだ。
「ここで看板の主砲を引っ込めるかい。何としても守りきるつもりやな」
 野村は西武のベンチを見て言った。
「だがそうはさせんで」
 その裏ヤクルトは石井を攻め立てた。ワンアウト満塁の絶好のチャンスだ。
 ここで野村は代打を送る。またしても杉浦だ。
「ここで打ったら御前は英雄になるで」
 
[8]前話 [1] 最後


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ